元単身赴任妻の日記

「妻は単身赴任中」から出産を機に別居解消しました。

シンプル化計画

故人の医療費領収書はいつまで残すべき?

油断して定期的な片付けをサボると、すぐに紙類が溜まってしまいます。書類の保管スペースが圧迫してきたのでたまにはしっかり整理。去年は特に、親の病院関連の書類がどっさり増えました。私が主でお金の管理をしていたというのもあって、私の元に集まって…

大事な書類の整理

大事な書類は、仕切りのついたブリーフケースにまとめて保管しています。 公共料金に、保険、年金、証券口座など…。ここを見れば必要な情報が確認できるという事になっているので管理が楽です。(なのにマネックス証券の投信口座の認証コード通知捨てちゃって…

絆創膏ケース

持ちものは減らしつつ、収納はキレイに並べておきたいです。特に消耗品は売られている状態のパッケージのままよりは入れ物を揃えたい。収納改善のため、100円ショップで常備薬ケースを購入しました。中に仕切りが付いていて、取り外し可能です。2個買いまし…

メイクポーチとパレット

このところ、久々にきちんと化粧をする機会が一時的に少し増えたのですがしばらくノーメイク生活にすっかり慣れてしまっていて化粧に手間取るという。。。如何に普段女子力が低いかを物語っていますね。化粧ポーチの中を取り出して点検。 残り少なく崩れかけ…

紙のカレンダーの必要性

年末に終わり切れなかった自宅の片付けをちまちま進めています。その中で、年末までにあちこちからいただいたカレンダーの処遇に悩んでいます。まあ、いくつもあっても飾っておける場所はないから使うものだけ残してあとは処分するしかないのだけど。私自身…

年末片付け…終わらない

この2か月ほど、日々の生活と仕事に忙殺されていたので整理整頓をする余裕がなく、家の中がだいぶんごちゃついてきていました。探し物が増えた、床の空いている面積が減ってきた…良くないサインです。ずっと片付けしなきゃと思っていたんですけどね…見て見ぬ…

自宅の書類を捨てたい

年末に向けて、1年間で溜まった書類の整理を少しずつやっています。 株主向けの資料は読んですぐに捨てる!今年は親の事でだいぶん色々と対応しなければならなかったためその関連書類がドッと増えました。まあ、今年よりも前からチリ積っているのもそれなり…

片付ける余裕もなかった忙しさ

多忙を極めていたこの2か月ほど、息つく間もなく働いてきた甲斐もあり仕事の山もようやく峠を少し過ぎたところまできました。まだ忙しいことには変わりないのですけどね。仕事と家事と育児。おそらく、私のキャパを超えていたのだろうと思います。優先して取…

棚の中の紙モノ整理

不定期の片付け日記。合間を見つけては、家の中の不用品を整理しています。先日↓このカラーボックスに置いているもの(私の所有物のみ)を取捨選択しました。不要になった本や書類を選り分けて資源ごみに。郵便物など、書類が家の中に入る時に一度はふるいをか…

香水の処分方法

気まぐれ片付け日記です。今回のテーマは、洗面化粧台横の収納棚です。この備え付けの棚。 おそらくマンション新築当初からあるものだと思いますがデザインとか、棚板の黄ばみ具合とか、だいぶん年季を感じます。とはいえ、原状回復できない手入れはNGな賃貸…

スッキリを保つ小さなコツ

実家で集中的に片付けをしていたので、帰宅直後は片付け気分が乗っている間に色々捨ててしまおうとひとりで黙々と片付け祭をやっていました。ゴミ袋1つと紙の束を4つほど処分できてスッキリ。が、日頃は仕事と育児で余裕がないので、ここまでノリノリて片付…

色々なものを削ぎ落した仕事場

職場がフリーアドレスになって個人デスクがなくなったので強制的に持ち物の整理が必要になりました。小さなロッカーに収まるだけの量に減らさねばなりません。こんなに小さいスペースしかないなんて!無理でしょ…なんて最初は思ってましたがどうにかこうにか…

フリーアドレスと荷物整理

私の職場、コロナが流行り始めて以降は一気に在宅勤務にシフトしてましたが今後も在宅勤務を働き方の一つとして認める代わりに(?)閑散としてきたオフィスを縮小することになりました。つまり個人デスクを廃止し、座席数を減らしてフリーアドレスに。ひとつず…

溜め込まない暮らし

最近冷めていた片付け熱、またちょっと取り戻してきました。子供の体調不良で保育園に預けられず、仕事と最低限の家事しかこなせておらずエントロピー増大気味の自宅の中。必要なモノが必要な時に見つからず、探し物に費やす時間が増えたなとか提出しなけれ…

梱包はすぐに開けよう

只今楽天スーパーセール中で目を付けていた品をポチポチやっているので次々と注文品が届きます。セール時期はマンションのごみ置き場も段ボールが多く積まれてますね。ネット通販での購入品もそうですが、郵便物として届く封筒も置きっぱなしにせずに早いと…

今週の自炊生活はドイツ流で

夫不在中の1週間以上、仕事しながら家事育児こなさないといけないのでとにかく体力温存を優先して、活動量を必要最小限にとどめています。 心がラクになる ドイツのシンプル家事 作者:久保田由希 大和書房 Amazon 以前読んだこちらの本にも書かれている様に…

循環する子供服

当面は子供服を買わない!と意思を固くしていたつもりでしたが少し不足してきたのでやむなく買い足してしまいました。。。 バースデイで上の子のボトムスを購入。オリジナルブランドのフタパンが柔らかいのに丈夫で良い感じと思っていたのですが去年購入した…

買ったら手放す、1in1outが基本

先日の楽天スーパーセールで、さすがに買い過ぎたかなと反省。実は楽天だけでなくて他所でもポチポチやっちゃってるんですよね。。。近いうちに必要なものもあれば、全く使わないものというわけではないんですが別に今すぐ買わなくても良いようなものも色々…

バッグをひとつ処分

クローゼットの奥に眠っていたバッグをひとつ処分しました。 アディダスのロゴが入っていますが、しまむらで買った量販向けの安物です。もうだいぶん前に買ったので記憶が曖昧…1500円くらいだったかな。ゴルフのラウンドバッグとして使っていました。予備の…

ベビー服にお別れを

このところ子供服をちょこちょこ買い足していたのもあっていよいよ収納スペースがいっぱいになってきました。というか完全にはみ出てしまっています…(汗)しばらくは買い足さなくても十分やっていけそうなのでうっかり買ってしまわないように気を付けつつ今後…

靴下を適量化

只今、片付けスイッチが入っています。気分がノッている内にガンガンやります。この日は靴下に着手しました。服に比べると、管理が無頓着で、穴が開かない限り処分もしておらずジワジワと数が増えているカテゴリです。服より場所も取らないので、ほったらか…

服を買わずに乗り切る2022年夏

少し前まで服を買いたい~!という気持ちが強かったのですがすぐに買いに走らずに様子を見ることにしていました。結果的に服買いたい欲も落ち着いてきたので、焦らなくて良かったと思います。こういう時は様子見するのがいいですね。その間に売り切れてしま…

溢れるおもちゃ

子供の成長と共に、増えていくおもちゃ。コロナ禍で自宅にいる時間が長くなったのもありますが夫の思い付き購入+子のリクエストでどんどん増加していきます。あとは義実家からのおさがり供給も少々。これ以上のおさがりはSTOPしたいものですね。上の子が1歳…

物量キープにはジャンル厳選が大事

心の余裕をなくすとすぐに家の中がごちゃごちゃ散らかってしまいます。このところ自宅保育や夫多忙による家事負担増加で積極的に片付けが出来ていないのがちょっとストレスになっています。ようやく少しゆとりが出てきたからこれから頑張るとします。せめて…

タブレットを処分

長いこと自宅に眠らせていた、タブレット端末を処分しました。友人の結婚式の余興でいただいたもので、もう10年くらい前の製品です。当時の日本ではまだタブレットがさほど普及していなくてipadが少しずつ流行りはじめていたくらいの頃に出たものだと思いま…

毎日探し物に時間を取られる

子供がいると、モノも増えて家の中も散らかるよね、ってのは共通認識だと思います。数年前からモノを少なくして、きれいに整った部屋で過ごしたいと常日頃から思い、頑張って捨て活に取り組んでいたのに自分の意志とは関係なくごちゃごちゃと増えていく子供…

衣類の整理はリサイクルを活用

衣類だけに限った話ではありませんが。最近の、モノ選びのポイントのひとつとして、処分のしやすさを考慮してます。手放す時に処分方法が簡単であるか?は結構大事。モノに溢れた状態から、片付けしまくって処分に苦労した経験を経て捨てるハードルを下げる…

予備の布団を処分

先日、粗大ごみに布団を出しました。ひとつは上の子出産時に買ってもらった子供用布団。フロアマットの上に敷いていて、湿気が溜まっていたせいか、カビました(*_*)布団の下に、除湿シートを敷いておく必要がありましたね…。まあ、もう上の子は一緒にベッド…

夏前の衣替えと古着処分

保育園転園して、園ストック用の服が必要になったり、サイズアウトしたりで手持ちの子供服がやや不足気味だったので、ユニクロやバースディ等で仕入れました。 郊外店舗に行ったらたくさん選択肢があって楽しんで選べました!下の子のかわいい女児服を仕入れ…

ヤマダ電機のあんしん会員を解約

先日の、実家のプロバイダ契約解除に続いて、他に余計な固定費の支出はないかチェックしてみたところヤマダ電機の安心会員になっていたので、こちらも整理することにしました。毎年7月に「NSヤマダアンシン」で引き落としされているのを発見。メーカー保証に…