元単身赴任妻の日記

「妻は単身赴任中」から出産を機に別居解消しました。

2019-01-01から1年間の記事一覧

ワーママ初年を振り返る

さて大みそかですね。令和最初の年越しとなります。昨年と大して変わりはしない…。今日は朝から日用品・食料品の買い出し、子供を外遊びに連れ出し(親の味方・児童館が閉まってて辛い)…、夫に遊び相手をしてもらってる間におせちの仕込みと、よく動き回りま…

来年の手帳もいつもので

新年を迎えるにあたり、揃えておきたいものの一つが手帳。来年も、私の定番であるレイメイ藤井のタックダイアリーにするつもり。 見開きで左側が1週間の予定記入欄、右側が1ページメモスペース。 加えて、見開きで月の予定記入欄もある。同じレイアウトの手…

源泉徴収がやってきた…と思ったけど

年末ということで、源泉徴収票が手元に届きました。…という趣旨の記事を投稿しようと思っていたのに何故か今年分は年明けに発行されるらしい。人事からのお知らせ。なんでよー。毎年12月末にきてるじゃないのさ。ふるさと納税のために控除額シミュレーション…

風邪で親子不調

冬は体調崩しがちで嫌ですね。あの極寒の北海道に住んでいる時は全くと言っていいほど風邪を引かずに健康体で2シーズン越冬した私ですが今年は数回風邪を引いてしまっています。なんだろう、人口密度が多くいのと、保育園や子供に触れる機会が多いことで風邪…

2019年仕事納め

激混みの通勤電車が、だいぶんゆとりが出てきたなと感じるこの数日。だいぶん休みに入った人も多くなってきたようですね。今週の頭からもう社内もだいぶん人が少なくなってきましたが、私もようやく本日で仕事納めとなりました。なんだか長い1週間だったなー…

スライド1枚入魂プレゼン資料

育休から明けて以降は、裏方のお仕事が圧倒的に多くなりいわゆる花形な目立つ立ち位置にはいないため極めて地味〜な会社生活を送っているこの頃です。育児への配慮はありがたいものの、まあ退屈に感じることはありますよね。 一部からは「あいつ何やってんの…

便乗値上げというべきではない

子供の保育園、来春から保育料が値上がりすることになりました。やっぱりきたかー。つい最近園からお知らせのお便りをいただいたのですが、保育無償化が値上げの背景にあることが(あと消費増税)記載されていました。 今回始まった幼保無償化は自治体により内…

今年も自宅でクリスマス

クリスマスイブですね。さてさて、今年は天皇誕生日もなくなってしまって通常運転の平日です。昨年は3連休にかかっていたんでしたっけ。今日の朝、出社したらオフィスの明かりが半分くらいしかついてなくて薄暗~い雰囲気でした…みんなボチボチ休暇に入り始…

柚子と南瓜

早くも冬至ですね。いや、でしたね。ということは…日の短さもこれまでということか。寒いけど、段々明るい時間が長くなっていくと思うと気持ちが前向きになります。。。私は東京より西の方の出身ですので、初めて東京に来た時の日の入りの早さはビックリした…

保育園のクリスマス会

子供の通っている保育園で、クリスマス会が開催されました。クリスマス会という名の、お楽しみ会というか、お遊戯会的な感じ。大きな認可保育園に比べたら、園の行事は少ない方だと思うけどこういう行事ほとんどやらない認可外もあるようですし園の先生たち…

認可保育園の申し込み完了

来年4月入園の、認可保育園の申し込みをしました。早目早目に書類は揃えていたものの、締め切り数日前にやっと。 申請手続きには役所まで足を運ぶ必要がありまして…平日に半休を取って、役所まで書類を提出してきました。締め切り近くだったのもあって結構混…

仕事納めまで残り1週間

3日くらい前に、ふとカレンダーを振り返りまして…そうか、あと1週間で今年も仕事納めか!と思い知りました。いやー、ほんと早いもんです。例年になく変わりばえのない淡々とした日常を送っていたのであと少しで今年も終わってしまうという感覚もあまりなかっ…

マネートーク

私の勤め先の福利厚生の一環で、401Kとは別に積立投信ができるようになってまして。手数料の一部を会社負担みたいな具合で。 先日、職場でシニア世代の方々(延長雇用組)が払い戻し手続き方法についてどうすればいいの?と話していました。確定申告とか税制上…

家事工数が多すぎる

夫とよく口論になる元が、家事負担についてです。共働きあるあるですが、こっちの方が大変だと、軽く言い合いになるんです。確かに夫は他の家庭と比べて(?)とーってもよくやってくれていると思います。それについては感謝しているけど、不満が日々たまってい…

週末に体力を消耗する

小さい子がいると、平日より週末の方が疲れるって言いますがまさにその通りですよね…。 まだ同年代の子と遊べるって年頃でもないですしひたすら我々親が相手をするしかありません。平日に一緒に過ごせる時間が短い分、張り切ってしまうのもあるかな。祖父母…

コンビニで証明写真

働いている業界団体の会員証を更新する時期がやってきて証明写真を用意することになりました。国家資格でもないし、ほぼ何の役にも立たない会員証。。。なのに更新費用は高ーい。写真もお金かけたくない。ちょっと前にも書きましたが、証明写真って地味に高…

寒さでやる気を削がれる

人間の適応能力って、それなりに順応もしていくものだけど環境を変えると以前のところに合わなくなるもんなんですよね。 …で何が言いたいかというと、寒さへの耐性のこと。 まあ、北海道の寒さは辛いといえば辛いのですがしばらく住んでいれば、だんだんと慣…

2019年12月資産運用状況

資産運用は定期チェックでほったらかし気味です。最近、米国株にも興味を持ち始めておりますが、多分買い方とか勉強するのが面倒で始めるのはもう少し先になりそうだな。それではどうぞ。 全体の利益率は+6.0%でした。先月よりアップ。良い感じです。しばら…

妄想リフォーム

ウチのマンションは建物全体にBSが導入されている様でして個別契約はしてないけどBS放送が見れます。 私も知らなかったんですが、ケーブルさえつなげば視聴できるんですね…。実家はBSアンテナもなかったし、もっと敷居の高いものだと思ってました。BSのマニ…

パケット節約チャレンジ

ちょっと前にスマホ料金プランの見直しをしたばかりですが結局プラン変更しないのが一番安く抑えられるという結論に至りそのままの契約内容で少しでも料金を安くできないか試みておりました。 先月分のau使用料金の請求が届きましたので公開しちゃいます。 …

ストックないと不安症

我が家の洗面台下の収納は現在こんな感じになってます。 所狭しと占めるのは、洗剤やボディーソープなどの消耗品ストックの山!!日用品の補充(調達)は私が主にやってますがこの溢れんばかりの量は…まるで認知症のお年寄りみたいですね…(-_-;)買ったことを忘…

前の住人に説教したい

以前も投稿しましたが、前の住人宛ての郵便物の扱いについて。地味〜にイライラ案件なので再び書きます。 私たちが今のマンションに引っ越す1か月前くらいまで前の住人がいて引っ越ししてからすでに1年半以上が経過しております。にも関わらず、未だに前の住…

イヤイヤ期らしい

このところ、どうも子供がイヤイヤ期に入ったらしい。保育園の担任の先生から言われてハッとした。自分の思い通りにならないと、叩いたりモノを投げたり。これを保育園でもやって、他の子達にも手を出しているようだから困る。イヤイヤ期って、2歳でなるもの…

北海道との距離感覚の違い

言わずもがな、北海道の大地は広大だ。とにかく広くて、移動距離も本州以南とは比べ物にならない。私のお気に入りの風景。国内で初めて本当の地平線を見た気がします。これ見ても、同じ日本だと思えないですもんね。それなりに道もまっすぐだし、交通網もあ…

冬期のウイルス対策強化中

寒くなってきてインフルエンザ、流行ってますね。 今のところ、身近な人には発症者はいないようですが例年より流行時期が早いようですし、あちこち学級閉鎖も出ているようだしとにかく気を付けておくに越したことはありません。 まずは小さな子供から、とい…

フルタイム共働きだからこそかける支出

ちょっと前に、私だけ有給を取った日のこと。※基本的に自分の娯楽のためだけの有給は取ってません。子供関連以外では勤め先の都合で有給取得促進日みたいな時だけ。 その日は子供の保育園も休みだったので、遠くに出かけるでもなく淡々とデイリーな家事や近…

ネットプリントで年賀状も作ってみた

先日喪中はがきをネットプリントを利用して作成したばかりですが少しだけ年賀状も印刷することにしました。私の親族側の喪中ではありますが二親等ですし…ということで、夫側の知人向けに、血縁的にはあまり近すぎない人には出そうかと。子供生まれてるのに昨…

家計簿【2019年11月】

さて早いもので12月です。本当に年末まであっという間ー。11月は夫の外出が多く、ワタワタと子供の世話に追われて過ぎてしまった印象です。我慢しすぎず、かといって無駄遣いもさほどなく(?)1ヶ月終えたかなと。取りこぼしもいくつかありますが、今月もざっ…

寝さえすれば何とかなる

寒くなってくると、朝起きるのが辛くなってきます。まあ、暑い時期も惰眠をむさぼっていたクチですが…元々朝は弱い方です。とにかく十分な睡眠時間を取らないことには毎日乗り切れない。歳をとるにつれて、眠りたくても早々に目覚めてしまうとか寝付けないと…

もしも1億円あったなら

単身赴任中は二重生活を送るだけで精一杯だったので腰を据えてゆっくりと身辺を整える余裕はなかったのですが将来のマネープランをよく考えるようになりました。 それに関連して、資産運用に関する情報収集をしていまして最近「億り人」というワードを知りま…