元単身赴任妻の日記

「妻は単身赴任中」から出産を機に別居解消しました。

実家の片付け

賃貸希望

家族ぐるみでお付き合いのあった地元のご近所さんよりウチの実家を賃貸に出していないか?という質問を受けました。聞かれたのは私でなくきょうだいで、詳しい話は分かりませんがご近所さんの知り合いの方が賃貸物件を探しているとのこと。親の葬儀にも来て…

手つかずの実家登記簿にメスを入れる

実家の登記簿を調べたら、抵当権が残ったままだということが分かったのでこちらを適切な状態にすべく手を加えていきます。 まずはローンの返済状況の確認です。多分完済されているとは思うけど…それが分かる書類が見当たらないんですよね。大事そうな書類は…

空き家の電気料金

実家の光熱費…電気代と水道代は私が支払いをしています。現時点で空き家状態になっているので、一旦解約してしまうのも考えましたが時々管理に入っていることを踏まえ、契約したままにしています。ほぼ基本料金だけとはいえ、地味な出費が毎月続くのは勿体な…

空き家対策どこから手を付ける?

先日バラエティ系のトーク番組にて、昨今の日本の空き家問題を取り上げていました。 空き家問題は、私にとっても身近なトピックなのでついつい見入ってしまったけど見なくとも特集内容はなんとなく想像ついてしまうんですよね。何故空き家が増えているのか、…

仏壇の引っ越しを考える

春のお彼岸なので、実家の仏事ネタを投稿したいと思います。実家の片付け作業自体はほぼ完了していましたが最後の大物として残っていた、仏壇の処分についてボチボチ考え始めています。撤去自体は家財整理をお願いした業者さんに依頼できることもわかり閉眼…

登記簿が穴だらけ

不動産の登記変更を進めようとしていますが、中々スムーズにいきません。きょうだいが、実家の家屋の記載事項証明書を取り寄せてみたところこんな記載が見つかりました。抵当権、テイトウケン…つまりはローンの担保に関する事項です。ローン返済できなきゃ自…

家族の歴史

誰かが亡くなると、その後の諸々の手続きのために「出生から亡くなるまでの戸籍の証明」というのが必要になる場面が出てきます。預貯金の引き出しとか、不動産の登記には必須なので本当に遺産を全くもっていないって人でない限りは大概必要になるかと。私も…

オール電化

リフォーム検討中のきょうだいから、実家をオール電化にしたいと聞きました。多分、業者さんから勧められたんだろうなと思いますが。私も詳しくは理解していませんが、実家にソーラーパネルが付いているのでその恩恵をフルに活用するための提案なのかと。発…

遺産分割協議書を作る

遺産分割協議…というほど大袈裟な感じではないですが相続の話がようやくまとまったので、次のステップに向けて内容を文章化します。つまりは遺産分割協議書の作成。親が亡くなって半年以上経過しましたがどうにかこうにか、ここまでたどり着きました。。。法…

義理実家のお墓問題

問題というほどのことではないのですが。夫の実家に帰省していた時のこと。お正月に皆で集まった時に、昨年義母さん側のおばあさんが亡くなったのもありなんとな~く、将来のお墓どうする?って話題になりました。義実家は、分家の分家みたいな状態なのでお…

シンボルツリー

実家のリフォームに伴い、きょうだいは外構工事もやるつもりの様です。ざっくりしたプランとしては、駐車スペースを広げるべく今ある植え込みや、物置代わりの小屋を潰してコンクリートで固めたいとか。確かに、庭の芝生や花壇があるのも捨てがたいのですが…

遺産分割協議の結果…

懸念だった、遺産分割協議。以前持っていた相続に対してのイメージといえば…、多額の遺産を巡って子孫が骨肉の争いとか、介護負担で不平等だとか誰かがこっそり使い込んでいたとか、ネガティブな印象が多いですかね。仲の良い家族が相続をきっかけに険悪にな…

実家の登記を調べてみたら

もしかすると実家が正しく登記されてい可能性があるということできょうだいが自ら動いて調べてみたとのこと。といっても、リフォーム会社さんに法務局のシステムで検索してもらったんですが。自分でもできるけど、専門業者の方が慣れてますからね。結果的に…

親宛ての郵便物

親が療養で長いこと実家を空けていたのもあって家に届く郵便物が受け取れないことがひとつネックでした。ポストが溢れかえるとか…想像すると嫌ですね。防犯上もよくなさそうだし。療養先に転送するという手もあったのですが、公的な手続きなどきちんと見落と…

リフォーム会社からの提案

実家リフォーム計画について。相談していたリフォーム会社から、リフォームの案があがってきたようです。きょうだいがシェアしてくれました。図面を作ると、3Dバージョンでイメージを自動作成してくれるソフトかな?なんということでしょう。現状からは想像…

一筋縄ではいかぬ相続登記

実家が増築した時の登記がされていないかも…という投稿をしましたがもしかしたらそれどころではない可能性が浮上してきました。\\そもそも、新築時の登記すらされていないかも!!//…っていうのを、家財片付けを依頼していた業者さんに指摘されました。…

お墓と仏壇の行く末

タイトルの通りなんですが、もう何年も前からぼんやり考えていたことの一つ、実家のお墓と仏壇の今後について。正直言って、始末したい思いが大きい。このご時世、墓や仏壇を守るために家を継ぐ…なんて思考は古いけれど簡単に手放せるものでもありません。あ…

親の預金管理

私の父は亡くなるまで年単位でしばらく病院のお世話になっていました。ここ数年は精神的にかなり不安定でそれに対して家族も疲弊していてとてもきちんと自己管理ができる状態でなかったので。病院にいる間は、自由に外出が許されておらず、ATMも設置されてい…

実家相続…登記の落とし穴

急遽?始まった実家改装プロジェクト(仮)ですがさっそく問題点が浮上してきました。あくまで可能性段階なのですけども。私の実家は30年ちょい前に新築で建てたのですがその当時の将来的な生活イメージと設計の見込みが甘くてですね…主に子供部屋となるスペー…

次の帰省でも片付けをする

次に私が地元へ帰省するのは、おそらく父の一周忌。それまで急を要する用事が入らない限りは!本当に何事もないと良いのですが…。実家の片付けもおおかた済んだので、だいぶん気楽にはなりましたが今度帰る時も、片付けをしたくなってしまう気がします…母方…

捨てる苦労を経て考えたいモノの持ち方

地元のきょうだいが実家リフォームを計画するにあたり…、大きなお世話というか私がこれまでに趣味半分で収集した家づくりに関する情報を色々流したのですがそろそろ自重しないとウザがられるな…というところで止めています。ただし、これだけは押さえて欲し…

勝手にリフォームプランを考える

きょうだいが実家をリフォームして住もうかなどと言い出すので私の頭の中はもうその中でいっぱいになっています(汗)妄想プランが止まらない~。あまりうるさく口出ししない様に…とは思うものの、あちこち全国北から南まで、あちこち転勤で住んできた経験をも…

実家の行く末について少し展望が見えてきた

空き家になっている実家の今後のことで、ずーっと悩んでいたのですが思いがけず地元に住むきょうだいから「自分が住むのってアリ?」との問いかけが。きょうだいは現在、地元の公営住宅に住んでいるのですがいくつかの入居条件の中にある「子育て世帯」に該…

実家の固定資産税を支払う

まだ実家の相続が正式に決まっておらず、名義は親のままのため実家にかかる固定資産税は私が相続人代表として支払っています。私が親の残したお金を預かっているというのもありますし役所で亡くなった後の手続きに行ったその場で書類書かされたんですよね…。…

業者に依頼した実家の片付け費用

実家の片付けが一旦ひと段落したので、ここで一度清算することにしました。早速業者さんから請求書を出してもらいました。気になる片付け費用の総額は…50万円以内におさまりました!実際には別途自分たちで対応したリサイクル家電の処分費がかかっていたりク…

必要なものだけ

私の実家の物量の多さについては、何度もブログでネタにしてきましたが今考えても、生活に不要なものがたくさんあったな~としみじみ思います。例えば、芸術品の類とか。立派なガラスケースに入れられたものが家じゅうのあちこちにありました。それも普段使…

地元親族の本音

今年は身内の事で何度も地元へ帰省することとなったのですが久々に実家の家族とも直に会って近況を色々と聞きました。…高校卒業して実家を出て以降、私のものぐさな性格により生存報告のような必要最小限の連絡しかしていないので帰省でもしないとじっくり家…

実家片付けビフォーアフター

つい先日、業者による実家の片付け作業が始まったばかりでしたが早くもほぼ完了してしまいました。…というのが10月頃の話です。日記更新してませんでした。作業開始から完了まで、本当に早かったです。30年ちょいかけてコツコツ増えてきた家財道具。この数年…

空き家バンク

実家の今後の処遇を検討している最中です。少なくともこの先私が住む可能性はないのできょうだいに託したいと個人的には考えています。とはいえそれぞれ仕事などの都合もあり、近年中に実家に住むのは多分無理。取り急ぎ、私が相続人の代表ってことで納税や…

実家のホラー

今回は私にしては珍しく(?)、ガチで怖い類の話です。この手のお話が苦手な方は以下読まない方がいいかもしれません。 内容が暗いから、写真だけはせめて明るく!(本文とは無関係です)実家の今後の運用について家族と話をしていた際に「お祓いをした方がいい…