元単身赴任妻の日記

「妻は単身赴任中」から出産を機に別居解消しました。

お金のこと

還付金が振り込まれた

確定申告ネタの続きです。e-TAXを利用して確定申告をしてから約1か月、税務署からハガキが届きました。シール封の上に、透けて見えないようにモザイクがかかっています。申告した通り、還付金が満額口座に振り込まれていました\(^o^)/しっかり飲みに行ける…

転勤族におすすめの給与口座

新年度始まって、もう1か月近く経過しているので今更感がありますがこの春新社会人になった方、初任給楽しみですね。入社にあたって勤め先で給与口座を登録するように指示されてると思います。置かれている状況によってどの口座を選ぶかどうかは人それぞれ。…

現金主義からの脱却

私、今の勤め先で担当している業務のひとつにBtoCの顧客管理みたいなのがあってこちらの提供サービスへの支払いチェックなどもしているのですがまぁ~、個々の顧客からお金を集めるのは大変です。毎度のように滞納する人はいるし、こちらの電話にも出なかっ…

2021年4月資産運用状況

今月も全然資産運用どころでなくバッタバタでしたー。年度の変わり目は本当に忙しい…保育園の転園もありましたし。 家の中もグッチャグチャ。依然としてほったらかし状態ですが、一応株価は頻繁にチェックしてます。ほんと、ただ見るだけなんですけど。とい…

家計簿【2021年3月】

4月は保育園の転園に始まり、私の仕事も繁忙期に入りバタバタしています。年度初めって毎年こんなもんですかね。だけどまだ精神面を保っていられるのは在宅勤務のお陰です。忙しいけれど通勤しないぶん時間的なゆとりもありますからね。さてさて、月初という…

ゴールド修行9合目

ゴールドカード取得を目指して、日々の支払いをできる限りイオンカードセレクトに集約してきましたがここ数か月のイオンカードの利用状況はこんな感じ。 マネーフォワードにクレジットカードのWEB明細を連携されているので確認が簡単。3月は電動自転車買った…

復職後の初給料

本日は、育休から復帰して3回目の給料日。3回目にして、復職後初めて入金されましたー\(^o^)/…というのも、前述ですが、育休中の立替金を返済していたため。1月2月の給料がまるっと相殺されるほど借金を抱えていたのです。。。加えて、久々に見た控除額の…

初めての確定申告

遅ればせながら、確定申告の準備にとりかかりました。出産で医療費がそれなりにかかったので、医療費控除をやるぞということで。何もない年ならもうとっくに締め切りを過ぎている時期ですが…今年もコロナ禍というのもあって、申告期間が延長されたのでのんび…

2021年3月資産運用状況

最近株式市場が好調でたくさん利益出てるよー!って声もチラホラ聞きますが私は自分の資産については何もせず、ほったらかしのままです…。仕事がめちゃくちゃ忙しいというわけではないものの、思考回路のメモリを仕事に食われている分、ゆっくり考える余裕が…

株主総会の資料はとりあえず読む

先日、勤め先で社内研修をやりまして、その回のテーマは財務。私の勤め先は営業職も理系比率が高く、扱う商材も理系知識が必要なので研修とか勉強会をやる時はだいたいテクニカルな内容ばかりで会計や財務系が得意だという人はほとんどいません。金融でもな…

家計簿【2021年2月】

日に日に暖かくなってきましたね。3月、春です。うれしい限り。ここにきてガンガン暖房を入れることもなく気温が高い日はコタツのみでやり過ごしたりしています。これで電気代も少しは下がってくれるといいのにな。ということで、月初の恒例である支出報告で…

気が付けば現金に触れる機会が激減

産後から徐々に普段の支払いをキャッシュレス決済に切り替えていて今となっては現金払いがほんのわずかという状態になりました。財布に現金がいくら入っているのかも、きっちり把握してない…(笑)多い時は週1以上でお金を下ろしに行っていたのが今は月に2回く…

今月まで無給生活

1月の下旬に育児休業から復帰したばかりですが働き始めて数日で給料日がやってきました。久々にいただくお給料は…ゼロ。私の給与口座には1円も振り込まれていません\(^o^)/見かけ上はタダ働き。…もちろん、日割りで勤務日分の月給は計上されているんですが…

車両保険を見直したら安くなった話

タイトルのまんま。大した内容ではありません。最近あまり手をつけられていない固定支出の見直しを。様々な種類の保険、本を読んだりネットで調べたりしながら生命保険もしっかり入っておくべき?と悩むのですが「入らなくてもいい派」の意見に今のところは…

家計簿【2021年1月】

さてさて、今年最初の家計チェックです。下の子の保育園入園、復職と生活もガラリと変わりまして今月はやはり家計簿をこまめにチェックする余裕がありませんでした。それではどうぞ。 年末年始の帰省もなかったからか、支出は少なめに抑えられている印象だけ…

2021年1月資産運用状況

さて2021年、今年はますます資産運用にも力を入れて行きたいですが…。そこまでしっかりカバーできる余裕は産まれるのでしょうか?実際年末年始は結構放置していました…。日経平均が過去数十年で高水準に達しているとのニュースを聞きました。何故でしょうか……

2020年12月資産運用状況

ここ最近は生活がバタバタしておりましてジックリ腰を据えて運用内容をいじる暇がありません。それでも自動的にコツコツ積み立てをしているので、寝てても投資額は増えてます。同様に、家計簿もマネーフォワード連携で勝手に記録してる。余裕のない時でも管…

携帯キャリアの替え時なのか

時々記事にしている携帯料金ネタですがドコモから思い切ったのが出ましたね。月20ギガもデータ容量必要ないけど、通話込みで2980円はすごい。 今私がauに払っている料金(だいたい月1~2G)より安いのではないか。UQを使っている夫も、乗り換えたい…などと言っ…

家計簿【2020年11月】

早いもので2020年も最終月!ほぼ1年、コロナに翻弄された年でしたね。育休生活、自粛生活というのもあり、我々の生活も様変わり。それに伴って支出の中身も変化したように感じます。てことで、また簡単に支出報告です。それではどうぞ。 以前として、食費が…

2020年11月資産運用状況

株価が高く推移しているので、新たな買い付けはせずに見守るだけの資産運用をしています。おおかた私のポートフォリオは見直しして自動積立設定もしたし、気になる株もかったし、しばらくはすることなしかな。そんなわけで、また簡単に資産状況のご報告。そ…

今更ながらスマホ決済始めました

ずーっと様子見していたスマホ決済、遅ればせながらデビューしました。一番メジャーな?ペイペイをダウンロード。きっかけは住んでいるエリアでのペイペイ還元キャンペーン。コロナで停滞した地元経済の活気づけのために企画されたものでした。それが何故か…

自分なりの個別株の選び方

コロナ禍で若い世代の間で投資が流行してきているらしいです。多分に漏れず、私も投資額をアップさせました。やっぱりみんな考える事が同じというか…納得です。これからいくらでもチャレンジできる世代にとっては株価が安くなった今はお買い得だし始め時です…

WAONカードをタダでかき集めた

マイナポイント、マイナンバーカード普及拡大のための施策ですが全く取りつかない人多いみたいですね。「たかが5000円の為にカード申請の労力割いたり個人情報差しだすのが面倒」こういう意見をよく聞きます。夫も少々この気があるんですが、気ままな独身一…

ゴールドカード修行

クレジットカードネタです。キャッシュレス化を図り、日常生活の支出の多くをカード払いしていますが只今、メインで使っていたSFCを少しお休みしてほとんどイオンカードセレクトで決済しています。このコロナ禍、マイルを貯めても中々使い時が無いのが理由。…

いまだに大手キャリアを使ってます

菅総理が掲げる政策のひとつ、携帯料金の値下げ。5G普及が進む中、どうなるんでしょうねー。先日、NTTがドコモを子会社化して、より政府が御しやすい状況になってそれに追随してauやソフトバンクも料金プラン新しく打ち出すのかな。楽天も大手よりだいぶん安…

金融投資だけが全てではない

上の子産後は収入が減ったにも関わらず、単身赴任時と比べても貯蓄ベースはそんなに大きく減ることなく維持できています。株や投信での運用がうまくいっているから?…ってことはないんですよねー。相変わらず無リスク資産の比率の方が圧倒的だしまだ投信など…

2020年10月資産運用状況

育休中につき、授乳のタイミングなどスマホを見る時間はそこそこあるので株価チェック程度は毎日やっていますが、リスク資産関連の今月はほとんどアクションはありません。娘の証券口座の手続きを進めた程度です。口座は開設できたけど、ジュニアNISAの設定…

古いゆうちょ口座を解約

タイトルの通りの日記。先日、ゆうちょ口座を解約してきました。え?あんなにゆうちょ銀行ヘビーユーザーの私が!?そうなのです。しかし今後もゆうちょ銀行がメインバンクなのは変わりありません。いくらネット銀行が幅を利かせている今でもやはり通帳のあ…

キャッシュレス化で変わったこと

部分的にキャッシュレス決済を積極利用するようになって早1ヶ月。ほんの少しだけですが、手間カットにつながっています。・現金を下ろすためにゆうちょATMへ行く頻度が減った・財布から小銭の出し入れが減った(会計が早い)・家計簿入力が楽になった(マネーフ…

楽天の口座開設はしばらく見送り

先日の記事にも書いておりました様に楽天銀行と楽天証券で口座を作ろうかなーと悩んでいたのですが口座開設は見送ることにしました。独身時代は、ゆうちょ銀行しか使っておらず(しかもほとんど普通預金入れっぱなし)資産管理に関してはとてもじゃないけど意…