元単身赴任妻の日記

「妻は単身赴任中」から出産を機に別居解消しました。

パン食ウィーク

下の子の1歳の誕生日は、一升餅でなくて一升パンを用意しました。
一升餅、食べきれずに半分くらい残してしまったんですよね。
義実家の皆さんにもおすそ分けして、きな粉や海苔巻いて食べたりしたんですが
それでも量が食べきれませんでした。

とはいえ、やはり上の子と同じように1歳のお祝いをしたいと思い
前々から聞いたことのあった、一升パンを選ぶことに。
居住エリアで一升パンの受注をしているパン屋さんがあったのでラッキー。

あらかじめ予約しておいて、誕生日の前日に受け取って
無事に1歳のお祝いをすることができました。

f:id:tsumatan:20210512221819j:plain
餅に比べてサイズがデカいので、背負わせるのはちょっと大変でしたが…。

一升パンは丸い形状のフランスパンに、小麦粉をまぶして名入れして焼かれています。
正直言って、今人気の高級食パンのように味わい深いものではなく
少々硬い表面のバケットという感じでして
プレーンの状態で食べ続けるのは辛いものがあります。
ソースやジャムを塗るなり、シチューのようなおかずがないと食べづらい。。。

誕生日以降は、一升パン消化のため、毎日パンの入った献立です。

f:id:tsumatan:20210511230312j:plain
誕生日当日はビーフシチュー。
定番といえば定番ですね。

翌日はポークソテー

f:id:tsumatan:20210512141855j:plain
見切り品のタイムの葉と一緒にマリネしたら安いお肉がジューシーに。
フレッシュハーブは良いですな。これはご飯もすすむやつ。

そしてソースをたっぷり絡めたいパスタ。

f:id:tsumatan:20210512141927j:plain
エビイカを市販のトマトクリームソースに加えて。うまい。

たまには洋食ざんまいもいいものですが、3日くらい経つとお米が恋しくなりますね。
一升パン、無事に完食できました。
もうしばらくはバケットはいいかな…。


【関連記事】


2021年5月資産運用状況

それではどうぞ。

f:id:tsumatan:20210517225352p:plain

まずは投資信託から。
特定口座のiFreeS&P500の投資額が積み立て曜日の都合で
反映前で先月と変わってませんが、誤差の範囲ということであげちゃいます。

外国株も日本株もガクッと下がったので、利益も先月より減。
まあこんなの波のタイミングなのであまり気にはしません。
長く積み立ててきたおかげで、だいぶんプラス側に安定してきましたね。
下がった分、たくさん買えると思ってコツコツ積み立てです。

お次は個別株。

f:id:tsumatan:20210517225431p:plain
ニュースでも見ているとおり、暴落気味ですね…だけどさほど手持ちはひどく無い。
こちらに表示している銘柄はほとんどマイナスになってないなぁ。
あまり儲かっている感じもしてなかったのですが…。

ところで…証券口座にログインして気が付いたのですが
なんと双日さん10月に株式併合するそうです!!
何でも、今の単価が安すぎるので東証の水準株価に合わせるためだとか。

3万前後で変えて、配当も結構良かったから初心者向けだったのになー。残念。
保有中の株で分割もまだ経験したことないのに併合とは。
5株が1株になるということで、私の今の手持ち200株が40株になってしまう。
出来れば手放さずに持っておきたいけど、100株になるように買い増すべきか?

f:id:tsumatan:20210501144644j:plain
最近、食事しながら夫との話題の中で出てきたのが、

「ジュニアNISA、18歳待たずに2024年以降非課税で引き出せるんだって!」

とテンション高めにいわれました…気づくの遅い!!
自分で調べたというがずーっと私が横で言ってきたのに全然頭入ってなかったのか(*_*)
これで夫もジュニアNISAを活用する気になってくれたらしい。
年間80万の枠、上手に運用したいものですな。


【関連記事】


ランチミーティング

ランチミーティングって、オシャレな響きだけど
個人的には昼休憩の時間すら惜しんで
昼食を取りながら打ち合わせをする仕事漬けなイメージがあります。

私の勤め先も、以前はランチミーティングたまにやってました。
特に、中々みんなの予定を合わせづらい大規模な会合とか
あちこちの拠点から人が集まる時に昼食は経費で持って皆で食事しながら話します。

まあ、どうしても都合をつけるのが難しい時は仕方ないけれど
貴重な昼休憩はゆっくり休みたいですよね。
休憩時間なのに仕事って、腑に落ちないというか。

コロナ禍になってからは、ほぼずっと在宅勤務をしているので
昼食は自炊か、近所のお店で買ったものなど食べています。
弁当すら1000円近いお値段だったオフィス街に比べたらお安いもんですね。

ある日の平日の昼食。f:id:tsumatan:20210510170226j:plain
ラーメンが味噌汁だったら健康的な献立でしたね。

この日は昼休みにオンライン会議が重なっていて
他の人の発表を聞きながらグリルで干物を焼き
袋ラーメンを小鍋で調理し、残り物のご飯をレンチン。
在宅だからこそできる技です。

今私が担当している仕事の特性上、昼休みの時間が固定しているので
その時間帯にミーティングや仕事が流れてこようが休憩時間をずらせません。
なので、限られた昼休みはとても効率的に過ごしています。
時には電話が長引いてラーメンが伸びてしまったりするのですが…(笑)

極力昼休憩は仕事せずに聖域として守りたい。
同僚にも、緊急以外の連絡をするのは控えたい時間帯ですね。

お下がりはしばらく遠慮願いたい

義母さんから段ボール箱いっぱいの荷物が届きました。

「子供たちに服買って送るね、サイズはいくつ?」

なんて聞かれていたので、新しい服が来るのを楽しみにしていたんです。
それもあって自分で買うのをちょっと控えてたりして。

で、それぞれ1着ずつ、新しい夏服が入っていたのですが
それと一緒に大量のお下がり服&使い古しのままごとセット(パーツ足りない)も。

f:id:tsumatan:20210511164416j:plain
新しい服はうれしかったけど…お古の多さにテンションが下がりました…。

もちろん、お下がりのお陰で被服費減らせているのは助かってます。
ただしなんでもかんでも手放しにウェルカムってわけじゃないのよね。

男家系につき、男の子モノばかりでして…
上の子にはサイズアウトした服は下の子にとあてがわれたものの
ボーイッシュすぎて複雑…(笑)

年の近い甥っ子たちの名前がタグに書いてあるのですが
それに紛れて別の親戚の子(小学生)の名前が書かれたものも。
甥っ子が着ればいいのに、趣味が合わないのか回された模様。
サイズが130とか!さすがに体の大きなウチの子でも今年来年着るにはデカすぎ。
お古の服を数年間もクローゼットに保管しておくのは嫌です。

お下がりを送ってくれたお礼を伝えつつ
申し訳ないながらも今回いただいたお下がりの半分はリサイクル回収に出しました。
こちらが捨てたところで怒るような義実家の方々ではないですがコソッと。

こんな本音は義実家には言えないので、ここだけでつぶやいておきます。

【関連記事】 

下の子の1歳の誕生日

先日、下の子が1歳の誕生日を迎えました。
大きな病気もなく、健康にすくすくと育ってくれてうれしい限り。
ありがたやありがたや。

教科書のとおり、生まれた時から体重もほぼ3倍、身長も1.5倍ちょっと足らず?
上の子に比べると小さめなので(それでも平均並み)もっと太ってほしくもありますが
発達面はだいたい月齢通りに進んでいっているので
落ち着いて見守ることにしましょう。

f:id:tsumatan:20210511164214j:plain
選び取りは「鉛筆」と「お米」を同時に掴んでました。

相変わらず、夜泣きは上の子よりも多め。
育児で悩むことがあるとすれば、夜泣き・夜間覚醒に尽きるのですが
これが本当に、かなり体力的にはキツイ。
もし、下の子が最初の子供だったら…もう数年は2人目要らないって思ってたかも(笑)

生まれる前から今日現在に至るまで、コロナ禍の日々。
本人はまだ何のことか理解できてないだろうけど
こういう特異な状況の中生まれて、乳児期を過ごしたんだなと
時々振り返っては感慨深く思うんだろうな。

こういう状況ですので、1歳のお祝いは家族のみで。
主役本人はいつもの離乳食なんですが(笑)、一升餅の代わりに一升パンを買ったので
ビーフシチューを作って親は楽しませてもらいました。

さて、とにかく生かすことを第一にやってきた0歳は終わり。
これからは情緒面、教育を意識して取り組んでいきます。
(そして早く安定的に夜寝るようになってくれ)

【関連記事】


テレワークが板について

コロナ禍の生活が1年を経過し、在宅勤務主体の日々にも慣れてきました。

私の勤め先は元々が在宅で仕事をする素地があったので
割と早くから今の勤務体系に移行してきましたし
ITツールを駆使しまくって、ミーティングも電話対応もどうにか出来ています。
今までが元からあったツールたちを使いこなせてなかったんですよね。

今は割と最先端とはまでいかなくとも、感染対策を徹底した企業っぽいですが
コロナ以前は対面会議が当たり前でしたし、その為に地方出張しまくってたし
遠方の社員が集まって会議する時はきまって懇親会付き!
…てな具合で、コテコテな人付き合いを前提にしていました。

もちろん、以前からオンライン会議がなかったわけではないですが
よほど都合が悪くて出張できないとか、
海外拠点のメンバー同士でやる場合とか、ごくごく限られた時だけでした。

それが今はオンラインが主体になってしまって、もう出張の必要も
オフィスに集まる必要もなくなってしまいましたね。
コロナ禍で一気に働き方が変わったなと思います。
ま、地方じゃ管理職や取引先の人間性というか、リモートしきれてないけど。

夫が在宅で一緒にいる日は、近所のインドカレー屋さんでテイクアウトしたり。

f:id:tsumatan:20210501103250j:plain
割とどこにでもあるようなインドカレーですが、安くてうまい。
コロナ前は夫が夜な夜な一人で晩酌しに行ってたりもしましたが当分おあずけ。

なんだかんだで私、1月の復職当初以来ずっと出社してないんですが
そろそろ1回くらいは出社した方がいいかな…とは思ってます。
しかし自宅で仕事することに慣れきってしまうと
身支度して駅まで向かうのすら面倒になりますねー。


コロナ禍の自炊メモ

数か月前に図書館で予約していた書籍が回ってきたので読みました。

以前読んだ『ロジカル家事』の料理編。

コンサル目線の勝間さんの家事に対する合理的な思考はとても興味深いですし
できるところはまねして取り入れたいとも思っているのですが
夫の賛同を得るのがね…まず反対から入ります。。。
「今の手持ち道具で十分!」とね。

同じく家事もそこそこやってるので、向こうの意見も尊重せねばなりません。
ホットクックはいつか導入したいなぁ~。



ところで、コロナ禍につき外出頻度が減ったのと子供が増えたので
外食せずに自炊ばかりしていますが、
やはり美味いものが食べたいなと、色々なレシピを試しています。

以下、最近作ったもの。

エビカニトマトクリームパスタ。

f:id:tsumatan:20210509230858j:plain
レトルトのカニクリームソースに、エビ&イカをプラス。
調理担当の夫が絶賛してました。

横手やきそば。初めて食べました。もちもちしておいしかったー。

f:id:tsumatan:20210509231109j:plain
どこにでもあるやきそばっぽい材料で作ったけど今度は本場仕様でトライしたい。

秘伝豆のひたし豆。

f:id:tsumatan:20210509230931j:plain出汁は使わず、シンプルに塩ゆで。ちょっとしょっぱかった。
枝豆のようにポリポリ酒のつまみに最適です。

料理は楽しいけれど、実際子供の世話に追われていて
じっくり時間をかけてやるのが難しいのが現状です。
たまには手作り餃子をちまちまやりたなーと思っているのですが。
しばらくは簡単レシピが続きそうです。

【関連記事】


バースデイへ子供服を買いに

連休中、子供を連れてあちこち公園巡りをしていたのですが
そのうち一か所、以前から気になっていたバースデイの近くに行く機会があり
初めて店舗訪問してみました。

バースデイは子育て世帯にはお馴染み?のしまむらグループの
子供服&子供用品の専門店。
しまむら系列とあってお値段も良心的で、オリジナルブランドがかわいいとあって
一度行ってみたいなと思っていたのです。
フタフタというラインがシンプルながら子供らしい可愛さで素敵。

しかしながら都内って、しまむら系列のお店少ないんですよね。
以前本で読んだことありますが、土地代(テナント料)が高いんでしょうね。

そして通販もやっていないので、お店まで行って買うしかないのです。
今度帰省できるようになったら店舗に行ってゆっくりお買い物したいものです。

そしてようやくチャンスがやってきたとばかりに
いざ意気込んで来店したものの、思っていたラインナップがなく
結局記念みたいに?買ったシャツ1枚だけ。
上の子が騒がしく、夫も待っていられなかったので
じっくり商品を見る暇がなかったのです(T_T)

f:id:tsumatan:20210506230117j:plain
サイズ80のカットソーを買ってみたけど、まだ服に着られてる感じですな。
またリベンジしたいと思います。


追徴課税?

確定申告が終わってヤレヤレと息をついていたところに
役場からお手紙が届きました。

その内容がこちら。
f:id:tsumatan:20210428092505j:plain
「医療費控除で住民税の額が変わったから、足りない分を納めてね」とのこと。

なんと、医療費控除で還付されておしまいだと思っていたら!
逆に追加徴収されることもあるとは聞いていたけど、まさか自分にもくるとは。

郵送されてきた通知書には、詳しい計算根拠がしっかり書かれてありまして
専門的な内容で素人には完全理解は難しいのですが…
医療費控除をしたために課税対象となる収入額が下がって、
ふるさと納税で納税免除になる寄付上限も下がってしまったので
免税しすぎた分を返す…という事だと理解しております。

なるほど…結構ギリギリを攻めてふるさと納税したからな。

ま、所得税については先日の申告で還付されましたし
還付金>今回の追加課税なので確定申告したことは無駄ではありませんが…
差し引きすると結局戻ってきた額って思っていたより小さかったなと。

今回の申告で勉強になりましたー。
届いた納付書は早速郵便局に持っていって払ってきましたよ。

しかし、役場さん。
色々な助成でこちらがお金をもらう時は申請から2、3か月かかるくせに
課税に関しては本当に行動が早いですよね。。。
これ、他でもあるあるかもしれないけど、この違いってなんなんだろう。

【関連記事】

ジュニアNISA強化月間!

タイトルまんまです。
今月からちょっとジュニアNISAの活用を増やそうと思います。

f:id:tsumatan:20210509231506j:plain
平日のおやつタイムに一服しながら株価チェックしてます。
そんな暇すらないくらい忙しい時もありますが。

下の子も生まれてから割と早い段階で口座開設していたのに
今のところ昨年個別株を1銘柄1単元買ったくらいで枠を余らせまくってます。
年間80万の枠をしっかり使わなきゃ勿体ない!

ご存じの通り、ジュニアNISAは2023年で新規投資期間は終わってしまいますが
引き出すのは2024年以降非課税で出来るし、しばらく置いておくこともできる。

目減りするリスクはあるとしても預金の金利より得になる可能性もあるので
うまく活用しない手はないなと。

投資期間、残り約2年半ですが…コツコツやっていきます。
とりあえず、下の子は人気のeMAXIS Slim米国株式(S&P500)を月5000円積み立て。
上の子はすでにアクティブ新興国を積み立てしてますが
インデックスを増やそうかな~など検討中。
夫がコツコツとIPOにも応募しまくってますが、当たりそうにもないし(笑)


eMAXIS SlimシリーズのNISAでの積み立て、私自身もやりたかったのですが
残念ながら私の利用しているNISA口座では、ラインナップがないんですよね。
もう他のファンドを結構積み立ててるし、移管手続きするのも面倒だし。
まもなく始まる三井住友カード×SBI証券の投信積立で特定口座に買い付けるかな。

【関連記事】