元単身赴任妻の日記

「妻は単身赴任中」から出産を機に別居解消しました。

自粛期間中の連休は家事がススム

基本的にゴールデンウイークはずーっと子守り。
連日子供を連れて公園で遊ばせ、昼寝をしない上の子の遊び相手を自宅で。
普通の平日よりも体力的には過酷です…(*_*)
夜自分だけの時間を過ごすなんて余力は残っておらず
子供の寝かしつけと同時に休まないと体力が持ちません。

…とまあ、祝日はこんな具合で疲労困憊だったのですが
私は間の飛び石の平日も会社休みだったので、その日だけは束の間の自由時間…。
といっても遊び呆けていたり寝て過ごしていたわけはなく
普段中々手の届かない家事に精を出していました。

いつも以上に念入りに掃除をしたり、冬物布団を干して圧縮したり
自家用車の二輪もキレイに拭き上げてオイルを差してピカピカに。
その後、買い物ついでにちょっと走らせたら気持ちよかったです。

数か月ぶりに、広松木工のダイニングテーブルにもオイルワックスをかけました。

f:id:tsumatan:20210501103030j:plain
標準的な頻度の目安としては1~2年に1度で良いと聞いていたのに
子供が汚してこまめに台拭きでゴシゴシしてるので年2回くらいはメンテが必要。

汚れを布巾でふき取ってから、オイルワックスをウエスで塗り込み。
束の間の、「丁寧な暮らし」感をやっているひとときです。

f:id:tsumatan:20210501103048j:plain
油汚れも目立たなくなって見違えりました~。
これでしばらくはまたキレイに過ごせるかな。
私にとっては高い買い物だったので、このテーブル&チェアは末永く大事にしますよ!

旅行にも出かけたいけど、こうやってじっくり家事する連休もたまにはいいかな。


【関連記事】


早朝の目覚め対策

我が家の寝室は東向きで思いっきり朝日が入ってくるのですが
日の出が早くなるこれからの時期は明るくなるのも早くて大変です。
やはり明るくなると、ずっとは眠ってられないのですよね。

私はそれでも7時近くまで目覚めないのですが、子供は敏感です。
春~夏は思いっきり早起き。ひどい時は5時前に起こされます(*_*)
子供の早朝起床に付き合わされて一緒に起きるのは辛い。

もちろん、子供も自分の意志で起きているわけではないので
あまりに早起きしてしまうと1日のリズムが狂います。
夜の入眠にも影響してしまう…。
やはり朝も早起きしすぎないように、明るさの調整は必要です。

乳幼児睡眠コンサルタントの愛波文さんの著書にも
睡眠環境を整える際の留意点として、
カーテンからの光漏れをしっかり防ぐようにと書かれていました。

遮光カーテンである程度は暗さをキープできているものの
やはりうっすら光が透けてきますし、隙間からも漏れます。。。
やはり子供も起きますし、夫的にはもっとしっかり遮光してほしいようです。
もちろん、もっと遮光性能のいいカーテンに買い替えるのも案ですが
せっかく無印で買った遮光カーテンを取り換えるのは気が進みません。
その対策としてこんなものがありました。

1枚入り 遮光 裏地ライナー通販 | ニトリネット【公式】 家具・インテリア通販

手持ちのカーテンに取り付けて遮光アップするための裏地です。
2枚セットでなく1枚ごとに販売されている模様。

まずは試しに1枚、夫が買ってきて取り付けました。
写真右側が裏地ありで、左側が裏地なし。

f:id:tsumatan:20210501151403j:plain
いかがでしょうか。うっすら布地を透き通る光がしっかり遮光されてます。
これならだいぶん早朝の覚醒も抑えられるのではないでしょうか。

しかし、端からの光の漏れは防げていないので
別途覆いをつけるなどの対策は必要かと思われます。

これで子供の早起きが抑えられるといいなあ。


【関連記事】


哺乳瓶でミルクからの脱却

下の子の飲み物のお話です。
低月齢時は哺乳瓶拒否に少し悩んでいた時期がありましたが
想像していたよりも苦労することなく克服し、今はミルク大好きになりました。

そして時は流れ、まもなく1歳…依然として哺乳瓶でミルクを飲むのが習慣。
今の認可保育園に入る前に「月齢的にストローの練習を」と言われていましたが
その当時はストロー使わせたこともありませんでした(汗)

親である私たちが、必要以上に赤ちゃん扱いしてしまっていたせいでもあります。。。
練習するのを面倒くさがって、ずっと哺乳瓶しか与えてなかったんですよね。
上の子は同時期にはもう既にストロー飲みをマスターしていたというのに。

さらに、未だに麦茶も飲み慣れないせいか嫌がられます。
(ストロー練習をサボっていたのはそれが理由でもある)
上の子に比べると、やや繊細というか味や飲み心地の好き嫌いが強いっぽい。

そうは言っても、いつまでも哺乳瓶でミルク飲んでいるわけにはいかないので
麦茶をストローマグで上手に飲めるようにならねばなりません。
f:id:tsumatan:20201021235435j:plain
早くこのストローマグの活躍の場を増やさなくては。

上の子の時は、マグに白湯を入れてとにかく咥えさせるというのを辛抱強く続け
数週間でストローを吸えるようになりました。
もうそこまで見守る気力がないので、ストロー飲みの裏技を使います。

f:id:tsumatan:20210428194246j:plain

これです。紙パック飲料。麦茶よりできれば甘い飲み物の方がスムーズです。
我が家は離乳食初期あたりからOKな乳児用のリンゴジュースで。
ストローを咥えさせて、紙パックを軽く押さえると中身が出てくるので
これで比較的簡単に「ストローで吸う」感覚を身に着けられます。

うちの子も3~4回紙パックを練習してマグのストローも使えるようになりました。
ただ、吸ったものを全て飲み取るのはまだ下手くそで
口からボタボタこぼしてしまいますが…。
こればかりは慣れるしかありませんね。


【関連記事】


家計簿【2021年4月】

月初恒例の家計チェックです。
ようやっと4月分の集計ができました。
三井住友カードは使用履歴に反映されるまでにちょっと時間かかる?

さて、自粛生活のゴールデンウイークも終わり。
特別な予定があるわけでもなく、淡々と子供の相手をして過ごす日々。
それなのにゆっくり体を休める暇もなし…疲れる。
なんだか不毛な過ごし方でとても勿体ない感じがします(>_<)

そんなこんなで、例年なら臨時的に増える支出もほとんどありません。
外食だってほとんどしてませんしね。

4月も大して贅沢もしておらず、変わり映えはしませんがとりあえず。
それではどうぞ。

f:id:tsumatan:20210504153053p:plain
食費は毎月同レベルですね。
やはりこのくらいはいっちゃう。7万切りたいが、意識しないと中々減らないなー。
あと日用品がいつもそこそこの額になるのですが、
中身はおむつや洗剤などの消耗品が中心に、あとは子供にまつわる諸々の買い物。
おもちゃ等もこの中に含まれます。そんなに買ってるつもりはないけど。
ま~おむつはもうしばらく2人分かかりますな。
光熱費は多分漏れがあります…。夫支払いで検針票も行方不明。

以上、簡単ですが振り返り終わり。

新年度になってから外食する事はほぼなく、たまーにテイクアウトくらいですが
少しだけ値の張る食材を使って料理を楽しんでいます。
月に1~2回登場する、プチ贅沢な夕食。

f:id:tsumatan:20210426233340j:plain
ラム肉ステーキのグリル野菜添え。2人前で材料費1000円前後です。
バルサミコ酢と肉汁とバターを煮詰めたソースがおいしいです。
羊は大好きなので、喜んで食べるのですが、部屋の食後のラム臭は結構キツイ。。。

【関連記事】

 

2021子どもの日

4月の半ばに、自宅インテリアを少しだけ模様替え。

今年もいせ辰の鯉のぼりモビールを飾っています。
f:id:tsumatan:20210426172927j:plain
いつ見てもこの佇まいには惚れ惚れしますね!
端午の節句に関する飾り物はコレしかありませんが、息子のお気に入りです。
下の子も抱っこして近くで見せると、手を伸ばして興味津々。
個人的にはよくある竿についた鯉のぼりよりも好き。

モビールは小さな子供には届かないし、触って壊す心配がないのもポイントです。
5月いっぱいくらいまではこのまま飾っておきますかね。

さて、やや消化不良なゴールデンウィークも本日までです。
長いようで、あっという間。短いようで、長かった。
ともかく、去年に続いて我慢我慢の連休でした。
のびのび里帰りしていた去年よりも窮屈だったのではないでしょうか?

近所の商業施設は、食料品売り場と一部日用品店だけ営業してて
飲食系はほとんど休業でした。
マクドナルド含めたファストフード店ですら閉められてしまっていました。
店内飲食だけでなく、テイクアウトでの来店をも抑制したい意図でしょうか。

折角の連休なのに、マックナゲットやケンタッキーでも買って
子供と一緒に楽しく食べようと思っていたのに…残念。
せめてスーパーでお寿司でも買ってきて少し豪華に食事しようかな。

さて、5月は私も本格的に繁忙期。
今週はお休みの同僚もそこそこいるので、ゆるっと働いて慣らしたいと思います。


【関連記事】

夜泣き対応がジワリと体力を削る

先月、下の子の夜泣きシーズンが終わったと喜びの投稿をしたばかりですが
実はぬか喜びだったようです(涙)

毎日というわけではないものの、夜泣きがなくなったわけではなかったですね…。
頻度はムラがありますが、週に2回とか3回とか。
数日連続で起こされることもあれば、週1くらいなこともあり。

今は、ちょっと多い方かもしれません(-_-;)

とにかく寝相が悪すぎて、転がって壁にぶつかって起きてしまいます。
布団の回りをクッションや毛布などで埋めてみたりもしましたが
それでも広範囲に動きまくるので追いつきません。。。

寝ぼけて起きても、すぐに再入眠してくれればいいものの
一旦起きてしまうと2時間はパッチリです。

寝相がしょっちゅう変わるのは子供あるあるですが
大人ですら寝てるときに体位を変えていますし、何かしら理由があるはず。
例えば、私は足の裏が熱くて冷たい場所を探してみたり
仰向けの時にかかとにかかる重さが気になってしまったりでよく寝返ってます。

ここで、0歳児の眠りが浅い要因と思われるところに対策を打ってみました。

f:id:tsumatan:20200806142446j:plain
子供の睡眠改善にあたっては、こちらの本の内容もだいぶん参考にさせてもらってます。
書いてあることと違う~!と感じることもちょいちょいありますが…。

ひとつは保湿。
上の子も揃って乾燥肌気味で油断すると荒れてしまいます。
よく見ると湿疹になっていたり、かさついていたり。痒くて夜泣きしてるのかも。
最近ちょっとテキトーになっていたなと反省し、しっかり保湿をします。

もうひとつはミルク。
しばらくずーっと、寝る前は母乳だけにしていたのですが
腹持ちはミルクの方がいいので、寝る前にミルクを足すことにしました。

特に気にして取り組んだのがこれら二つですね。
後は生活リズムを極力崩さないことでしょうか…。

これだけで深夜の覚醒は減ったような気がします。
上の子の時はここまで気を使った記憶ないんですがね(-_-;)
やっぱり個性なんだろうか~。

このまましばらく様子見したいと思います。

【関連記事】


ヤマダ電機のあんしん会員を解約

先日の、実家のプロバイダ契約解除に続いて、
他に余計な固定費の支出はないかチェックしてみたところ
ヤマダ電機の安心会員になっていたので、こちらも整理することにしました。

毎年7月に「NSヤマダアンシン」で引き落としされているのを発見。
メーカー保証にプラスアルファで保証期間を延ばして修理対応してくれるやつですね。

NewThe安心 (家電製品総合保守契約) |ヤマダデンキ YAMADA DENKI Co.,LTD.


先般のプロバイダに比べたら無駄度合いもコストのインパクトも低いですが
毎年3500円ほど年会費が取られています。
たとえ小さな支出でも、必要ないものなら見過ごせないぜ。
実家には、ここ最近で新たに買った家電はありません。
おそらく、結構前に入会したであろうから、もう保証も効かないはず。

先日のプロバイダ解約は一親等までって言われましたし、
契約内容の詳細が分からないのに、私が代理で手続きできるのだろうか?
まあいいや、とにかくコールセンターに電話。

平日の午後に電話したのですぐにつながりました。
「安心会員を解約したい」旨を伝えると、
登録の電話番号、名義、住所の確認だけされて解約受理。
ものの2分程度で手続き終了しました。

携帯会社のように引き止めや解約理由の聞き取りなどもなくアッサリしてました。
父親名義なのに、私の身分確認などもなかったです。
まあ、通信系に比べれば本人確認の意義もそこまで高くないのかもですね。
こんなに簡単にできるとは!電話して良かったー。

コールセンターの担当さんいわく、2012年から会員になってたそう。9年か。
多分、冷蔵庫を買い替えた時に入ったんだろうな。
冷蔵庫の保証期間も9年だったし、ちょうどいいタイミングで解約できたんじゃない。

f:id:tsumatan:20210222153939j:plain
我が家の洗濯機もヤマダ電機で購入したのですが、
そういえばあんしん会員勧められたような気もしたな…入らなかったけど。

【関連記事】

朝ドラは逃さず視聴

在宅勤務で良いなと思うことのひとつが、日中TVを見れることですかね。

仕事しながらテレビ見てるなんて言うと怒られそうですが
音はほぼミュートにして、画面を注視しているのでなくて傍らで流しているだけ。
子供の世話をしている時もそんな感じかもしれません。
ゆっくりTV視聴する暇は本当にないので。。。

ニュースチェックするにはそのくらいがちょうどいいですかね。
TV番組の変わり目が時間の進み具合チェックするにも便利ですし。

在宅時の昼休みは食事をしながら、朝ドラの再放送を見ています。
これはオフィスワークでは出来ないので、今の楽しみでもあります。
(朝は保育園の送迎でバタバタしてて暇なし)

朝ドラを追いかけて見ることなんて、もうずーっとなかったのですが
上の子の育休の時に『まんぷく』を視聴していて
見てみると面白いものだなと感じるようになりました。 

今回の『おちょやん』もほぼ欠かさずに楽しませていただいています。
前作の『エール』がとても良かったので、最初は馴染めなかったけど
今は感情移入してしまって、ドラマの内容によってテンション上がったり下がったり。
気になって主人公のモデルの人の情報をかなり読みました(笑)

まもなく最終回ということで、ストーリーも佳境に入っていますが
終わったらロスになってしまいそうだ。


【関連記事】


3コインズの子供用品が重宝している

300円ショップの3コインズ、だいぶん前から存在は知ってはいるのですが
たまーにアクセサリーを買う程度のお付き合いでした。
安くて可愛いんですがね、ホラ…シンプル生活を目指す上では
低価格なゆえに無意識に買ってしまいそうなお店は避けたくて。

が、最近また自分の中で注目度合いがアップしています。
というのも意外と?子供用品のラインナップが多くてですね。

女性向けのアクセサリーやファッション小物、生活雑貨だけかと思ってたら
キッズラインの商品も結構あるんですよね。
近頃は衣類にも展開しているみたいです。
さすがにベビー服は買おうと思わないのですが…。

安い・可愛いだけでなくて、100円ショップでは中々お目にかからないような
痒い所に手が届く子供向けオリジナル商品が多い気がします。

こないだ、さすがにコレはないだろうと思って探していたシューズケースを見つけ
かなりビックリしました…子供の上履き入れに丁度よし。

f:id:tsumatan:20210425135941j:plain
生地がペラッペラなので耐久性は無さそうだけど、お値段なりで良し。
上履き入れって1000円超えるしっかりした造りのばかりだし。

あと、なぜかトイレ用品が充実しているんですよね。

f:id:tsumatan:20210201074104j:plain
この洋式便器の形状に合わせるのにピッタリな踏み台とか。
高い補助便座セット買って失敗したけど、これは500円でとてもいいです。
達成シール表に補助便座や男児用の小便器などもあるからスゴイ。

個人的にはおもちゃ類も興味があるのですが、子供の関心が未知数。
また面白そうなのがあったら検討してみよー。

【関連記事】


近頃の捨て活状況

下の子の保育園生活開始に先駆けて、気が付けば結構子供の衣類を買ってました。
今はほとんどカバーオール、ロンパースばかり着せていますが
上下セパレートも少しずつ増やしていかねばなと。
寂しいけどベビー着はあと少しで見納めだなー。

f:id:tsumatan:20210413105803j:plain
買い溜めていたストック、全部ユニクロ。いっきに袋から出して、水通しして記名。
この手間が面倒に感じて、しばらく放置していました!

上の子も着るものへのこだわりが出てきたので、好みに合わせて追加。

f:id:tsumatan:20210413105919j:plain
新幹線の靴下。いろんな種類のが販売されてるんですね!
こちらも一応水通しをして、フロッキーネームをアイロンで張り付け。
子供は大喜びでした。

下の子の服をあともう少々と、サイズアウトした上の子の下着も買わねば。
新しい衣類を買うのはいいとして、右肩上がりで増えていく子供用品。
このところの我が家の物量はどうなっているかというと、多分増加中。

忙しさにかまけて、最近モノの処分を怠っていました(>_<)
明らかに不要なゴミはすぐに捨てているんですが
少し考える時間が必要そうなものとか、捨て方が面倒なものは
ちょいちょい後回しになっていました(汗)

衣類とおもちゃ中心に子供用品が増えてきたので、
収納方法のアイデアはあるものの、いかんせんモノが多すぎる。
ある程度減らさないことには、仕舞うのも難しいです。

これから暖かくなってくるし、衣替えも兼ねて今シーズン着なかった服は
まとめてリサイクル回収に持っていくかな!