元単身赴任妻の日記

「妻は単身赴任中」から出産を機に別居解消しました。

値上で候補が狭まる

もう昨今の値上げは言及するほどでもないくらい日常的になっていますが
頻繁に購入するものがジワジワと上がってきているのを肌で感じます。

1年前と同じ価格で買えるものって、結構少ないのではないでしょうか?
シーズンごとに10円とか20円とかあがって、1年前の1.5倍くらいになったものも。
私はほぼ毎日スーパーに行くのですが、必要なものだけ少し買いしたつもりでも
1000円を超えてしまうことが多くなったなあと感じます。
買うものも、メーカー品からPBになったり、選ぶものも変わってきました。

そんな私の在宅勤務日の節約ランチは袋麺が結構登場します。
安い時に買いだめしておいて、チャチャっと作って食べるのに便利。

以前は色々な製品を日替わりでストックしていたのですが
値上げにより、気軽に買える選択肢が減ってきました。
お気に入りだったブランドのひとつが↓のラ王の袋麺。

ちょっと前までは5パックが底値298円で買えていたのが、今はほぼ見当たらず。
400円越えが普通という感じです。

メーカーさんも売り上げが落ちているのを実感したのか
最近は5パックから3パックに容量を減らしていますね。
3食で298円…1食単価は以前よりちょい上がったくらいか。
たしかにパックとしての価格は抑えて手に取りやすいかもしれないけど…。

1食100円というと私には少し高い気がしてあまり買う気になれない。
それでもランチとしては安い方なんですけどね。

同じく、最近買いづらくなったお気に入りがマルちゃん正麺

こちらも味がとても好きなのですが、前みたく安くならないですね…。

今我が家のストックにあるのは、5パック298円で買える他製品ばかり。
それらも美味しいけど、ラインナップが減って飽きそうです。
お値段張ってもたまには違うものをトライしてみるかなあ。

繋がらない権利

「繋がらない権利」というのを、先日ニュースでみかけました。

終業後や週末に、仕事のメールや電話に出なくてよいという権利だそうです。
フランス等ではこの繋がらない権利が法制化されているのだとか。
全ての職業がそうではないでしょうけど、ヨーロッパらしいなというか。

これが日本だとどうだろう。
だいぶん公私の分別がされるようになってきたご時世ですので
就業規則などで就業時間外の連絡をNGとしている企業もあると聞きますが
法律にまで盛り込むのは中々ハードルが高い感覚です。

私が社会人になって間もない頃にいた部署は、週末にメールが飛び交っていました。
当時の上役が平日は営業外回り、週末に事務仕事をしろと堂々と言っちゃうくらい。

今のご時世じゃあり得ない!と思いますが、今でも状況は似たところがあるかも。
繁忙期であればゆっくりPC開いて仕事している暇もないし
外回りから帰ってきて夜にメールチェックや提出物片付けるとか多々です。
ワークライフバランスとしてはあまり好ましくはないかと思いますけどね。


さすがに週末に返信をすぐ催促するようなメールを送るのはためらいますが
週をまたいでのんびりしている余裕がない時はメールしちゃいます。
幸いにも今の職場はその辺りの気遣いができるのでわざわざ言わなくても…かな。

私個人としては、今は仕事に関しての連絡はさほどストレスはなくて
(休暇中に急ぎ案件ぶっこまれるとヒヤヒヤしますが)
むしろプライベートの方に繋がらない権利が欲しいくらい。
特に実家絡み…。

発表会の服

今月下旬に、上の子が通っている音楽教室の発表会が予定されています。
きちんとした音楽ホールを借りて、ピアノを演奏するそう。

実は音楽教室はほぼ全て夫にお任せしているため
私はあまりレッスン状況とかスケジュールを把握していないんですよね…。
たまに代打でレッスンに付き添うくらい。

で、発表会の服装が結構細かく指定されていると聞いて
夫が中心に服を準備しています。
襟付きの白シャツ、黒の半ズボン、白ソックス…と結構細かい。

今のところカッチリとした子供服は持ち合わせがないし、身近な店にも売ってません。
いや、あるにはあるけど…意外と高いんですよね。。。
ユニクロのフォーマル着も、ロングパンツだけだった。

ネットで安いものを探していて
これいいなと思ったら、卒業・入学シーズンで需要ピークだからか
欲しいサイズが品切れています。

やっぱり皆このタイミングで慌てて用意するよな。

田舎出身の私は小学校も制服的な標準服というのを用意することになっていて
こちらは指定のものがあったので買い損なうということはなかったのですが
このあたりの小学生は完全私服だから、自分で探さなきゃならないんですよね。

ネットで検索したせいで、リターゲティング広告が子供のハーフパンツばっか。
いっしょに「ショタ」とか出てくるし…そういう用途じゃないんだけど…。

早いところ買わないとな。

「女子会」を強要された話

下記、5年くらい前に書いて投稿しそこなっていた記事なのですが
ちょうど良い機会というか、出来事があったのでアップしたいと思います。

先日久々に新卒の新入社員が入社して、珍しく女性の営業配属者。
新人研修の世話をしている私の元上司が気を遣ってくれて
数少ない女性の先輩社員を集めて歓迎会をしようということで
いつもの大衆居酒屋でなく、オシャレなイタリアンレストランへ行ってきました。

和やかな雰囲気で楽しい女子会でしたよ。


トリュフが添えられたグラタン美味かった。

女性が少ない職場なので、女性だけで集まる機会は少ないです。
で、だいぶん前…北海道に居た頃にやらされた女子会の話を書きます。。。


その当時、職場の女性は私と派遣の事務員さんのみ。
同業他社や取引先も状況はほとんど一緒で女性は少ないです。
そういう背景から、業界内の実務を担う女性達の間ではなんとなく同士感というか
女性が少ない中でお互い頑張りましょう!みたいな好意的雰囲気がありました。

それで取引先の女性達を集めて、女性同士のネットワークを強める?
みたいな意図で女子会を主催してはどうかと先輩社員(男)から提案されました。
まあほぼ指令に近いですが。

競合他社に対して弊社のプレゼンスを高めるという魂胆もあるのですが
正直言って、先輩社員が指導的立場として私に主催させたと
お偉い様に対してドヤ顔したい思惑を感じずにはいられませんでしたorz


「やっぱり(数少ない)女性同士なんだから、コミュニケーション取らないと」

ってたびたび言われてましたが、それも一種の男女差別じゃないか。
仕事においてコミュニケーションの重要性は男とか女とか関係なくない?
男社会のくせに、男同士だって仲良くできてないケースは多々だぞ。

「女性だから…」「やっぱり女性はさ…」と、女性を意識して
如何に男社会の男性達が、一緒に肩を並べて働く女性に慣れていないか
この一件で再確認してしまったような気がします。
セクハラとはまた違うんですけど、
どうもウチの会社の殿方(特に地方)って女性を区別しすぎ。
男子校みたく幻想を抱いてる的なのはあるよねー。

まあ、女性だけでお食事するのは嫌ではありません。
たまには洋食店でカクテルやスパークリングワイン、スイーツも良いでしょう。
やる時は自発的に、仕事抜きでも自腹でもやるさ。
だけど、強制されてやるのってなんか違う気がする…。

その時は交際費使っていいよ~と言われた(当然)のですが
各方面への根回しや報告、相談が超面倒でした(-_-;)
先輩や上司、お偉い様方々に報告書も提出させられ。

勉強会とか接待とかもっとオフィシャルな企画なら分かるとしても、
気軽なお誘いのはずの女子会でそこまでやるのか…的な。
自腹でいいからもっと気楽にごはん食べに行きたかった。

繁忙期で取引先の女性達のスケジュール調整も苦労したし!
食事自体は楽しくいただいたのですが
逆に取引先の方々に大変気を遣わせてしまう結果となってしまいました…。

いまだに先輩のええ顔しいに付き合わされた気しかしない。
この点については他の同僚達に愚痴ったら賛同してくれました(笑)
はて、この企画がどれだけプレゼンス向上に役立ったのか。謎。

前述した新人歓迎会の名目の女子会は全然アリだと思います。
目的がハッキリしていますし、身内だけの気楽な集まりだし。

男性のみなさん。女子会は強制させるもんじゃないですよ。
…と小心者なのでここにだけ呟いておきます。


【関連記事】


銀行口座の相続手続きが面倒

不動産の相続手続きと並行して、預貯金の手続きも進めています。

故人の預貯金引き出しは結構面倒くさいです。
金融機関が亡くなったことを知ると、すぐに口座凍結されると聞いていたので
私は銀行へ何も連絡をいれませんでした。
とはいえ、葬儀費用など他に預かっていたお金から賄えたので
特に親の口座から現金を引き出す必要性もなく、凍結したかどうかは不明。

決して多くはない親の遺した現金は、全て地元のきょうだいに渡すことにしたので
銀行窓口での手続きは一任します。
それでも法定相続人が揃って同意しているという書類や証明書が必要なため
手分けをして準備をしています。

そして相続手続きは不動産と同じくらい面倒くさいです。
必要な添付書類だけでも、遺産分割協議書(場合により)、印鑑証明に
被相続人と法定相続人の戸籍謄本…めっちゃ多い。
口座の数が多い場合は、法務局で法定相続情報一覧を作成しておくのが推奨です。
それでも印鑑証明だけは省略できないからね。

まずはきょうだいがそれぞれ銀行へ出向いて申込書をもらってきます。
バラバラに住む法定相続人の署名捺印は、郵送リレーです。
遠方に住んでいると、このあたりが面倒くさいですね。。。

通帳やカードは私が預かっていたので、私の署名捺印や印鑑証明を揃えて返送。

申し込み書類はこんな感じ。
不備がなければ、これで申請が通るはず。

メインバンクは必ずやるとして、残高がほとんど無い口座もいくつかありまして。
「放置してたらダメ?」などときょうだいに聞かれましたが
急がなくとも、きちんと解約はしておくべきだと思います。

数年前に、ゆうちょで日本の人口以上の口座数があるみたいなこともありましたし
ほったらかしにされているのが相当数ある気がします。
今はよくても、おいおい休眠口座に手数料を取られる可能性もあり。。。
口座も整理してスッキリしたいです。

【関連記事】

繰り返すお酒の失敗

先日は社内の飲み会に終電近くまで参加していました。
早いところ切り上げて帰宅すればよかったのに、周りにつられて付き合ってしまった。
アルコールを摂取する頻度が減って、耐性も弱くなってきているのは自覚してるのに
毎度毎度、お酒の飲み方を失敗したな…と同じ過ちを繰り返しています。

若気の至りで酔いつぶれて同行者に迷惑をかけるような失敗はしなくなりましたが
(昔はやらかし多々…)
二日酔いという程でなくとも、飲酒後の不快な状態が続くのがしんどいです。

飲んで帰宅したその日は熟睡できないですし
翌日は睡眠不足を引きずって何となく力も入らず
アルコール分解に体力を取られるせいか、覇気がない感じ。

昔はガッツリ二日酔いするか、爽やかに翌日を迎えるかのどちらかでしたが
控えたつもりでも「何となく翌日だるい」が増えてきました。
やはり、アルコールの分解能力が落ちてきているのかな。
こんな中で子供の遊び相手をする元気がありません。

自宅でお酒を飲むことも頻度は多いけど、量は少なめですからね。

こういう感じのお酒が進みそうな内容でも
夫とスパークリングワインを1本分けて飲むのがMAX。それでも多い気がする。

断っておくと、同席者にお酒を無理強いされることはありません。
あくまで自分でぐいぐい進んでしまっているだけです(笑)
会話が盛り上がってくるとお酒も進んでしまうんだよなあ、困ったことに。

また同じことやらかしそうですが、お酒はほどほどに!と心に刻んでおきたいです。

幼児に環境の変化は影響大

4月の1週目を終えて。
新たなスタートを切った方々にとっては月~金とお疲れだったのではないかと。
週末はしっかり休んで、また今日から頑張らなくてはなりませんね。

我が家は特段変わらない年度スタートではあったのですが
全く何も変わらないという訳でもなく
小さな子供にとってはそれなりに負担というか、思うところはあるようです。

在宅勤務の昼休みに外に出ると、慣らし保育中と思われる親子を見かけます。
早くても2週間は慣らしが必要だから、まだまだですね。

ウチの子は在園のままですが、クラスが変わり、過ごす部屋や担任の先生が変わって
慣れていくのはこれからといったところ。
上の子は大してストレスもなく、スッと登園してくれるのですが
下の子はまだ変化を受け入れ切れていなさそうな様子。

幸い、先生は持ち上がりで同じだったのですが
乳児→幼児となると色々と扱いが変わる為、より自立が求められます。
今までと違う…という変化を感じているみたい。

園の玄関に立ちすくんで動いてくれなかったり
大泣きで部屋に引きずられながら入ったり。
親としてはキツいところもありますが、上の子も以前はそうだったなーと。

ぬいぐるみを寝かしつけから家を出る下の子。これも精神安定のためのルーティーンなのか。

素直に登園してくれない時は、あれやこれやと気分を切り替える工夫をしつつ
納得して部屋に入ってくれるまで付き合っています。
時間はかかるけど、慣れるまでの辛抱だな。。。


家計簿【2024年3月】

新年度になりまして、今月も慌ただしく日々を送っています。
自分自身はさほど変化がないつもりだけど、周りにつられてバタバタです。

今月も忘れないうちに、というかようやく支出まとめができたので貼ります。
それではどうぞ。

先月は結構食費がかかったかな。
ここに載っていない夫の支払い分を含めたら9万は越えているかと。
…とは言っても、豪遊して美味いものを食べまくったわけではなく
楽天SSやAmazonのセールで食材を色々買ったからですね。

セール購入品は商品の方が多かったかな。
そういう訳で、セールがあった割には日用品の額がさほど膨らんでいないわけです。
税のカテゴリに入っているのもふるさと納税だし
中身はお米だったり、野菜だったり、食べ物ばかりです。
先月だけで消費する食費ではないということを備忘録として書いておきます。

それ以外の出費は特筆するものは少ないですかね。

あと、衣替えを少しずつ子供の服も結構サイズアウトしていたりで
春夏モノを少し買い足ししました。


上の子はもうすっかりユニクロベビーを卒業してしまい、キッズカテゴリから。
下は下で服の好みがうるさくなってきて、自分の好きなものをチョイスします。

子供服はまだまだ買い足し必要そうなので、安いタイミングを見計らって買いたい。

【関連記事】


パリジェンヌ的思考

図書館から色々な本を借りて読んでいます。
このところは、志麻さんのレシピ本を中心に読んでいるというのもあり
志麻さんの日常生活にも関心があり、著書や取材特集なども見たりしています。

とあるムック本に(伏せる必要もないけど)、フランスにゆかりある方々の
ご自宅拝見…といった特集で志麻さん目当てに読んでいたら
同じ本に掲載されていたデザイナーの島田順子さんが気になりだし…。

ご本人の著書まで借りてきてしまいました。

過去から現在に至るまでの経歴や暮らしぶりについて書かれてまして
ただただカッコいい!と思いました。
真似できないけど、思考は参考にしたいです。

あと、書棚を眺めていて見つけたこの本も借りてみた。

こちらは文章少な目でほとんどがイラストだからサラッと。
あまり自分の興味をそそる内容ではないかなと思ったけど、結構面白かったです。
ちょいちょい出てくる食事風景が。

上記の2冊に共通して、フランス人の食文化が興味深いです。
何を作るかというより、食を通しての交流とか、思考とか。

志麻さんの著書にもあるけれど、料理を負担に感じ過ぎないような
フランス人の向き合い方は、同じく食文化を愛する日本人としては
色々と参考にさせてもらいたいな~と思ったり。

なんでもかんでも真似すれば良いという訳ではないですがね。
もっと気軽に自炊と向き合いたいものです。

空き家の電気料金

実家の光熱費…電気代と水道代は私が支払いをしています。
現時点で空き家状態になっているので、一旦解約してしまうのも考えましたが
時々管理に入っていることを踏まえ、契約したままにしています。

ほぼ基本料金だけとはいえ、地味な出費が毎月続くのは勿体ないのですが。

電気に関しては、普段ブレーカーを落としており
全く使用していなければ基本料金も半額にはなります。
ま、こういう措置があるだけでも良心的かもしれないですね。

しかしこの2、3か月ほどは、使用状況を眺めていると、半額でなく
正規の基本料金が引き落としされているので
地元のきょうだいがちょこちょこ出入りしているのが見てとれます。

おそらくリフォーム業者と一緒に室内の確認をしているのでしょう。
一度でもブレーカー戻して灯りをつければ丸々基本料金は取られます。
少額とはいえ、半額だったのが満額になるのは気になりますよね…。

実家にはソーラーパネルが設置されているものの
常時ブレーカーを落としているため、発電が止まっていて売電も無し。
折角の立派な設備が全く活用されていなくて無駄すぎる。
一応、帰省中に片付けでしばらくブレーカーONにしていて
その間はしっかり発電されていたことは確認できたので、動作は大丈夫そう。

やはり早いところきょうだいに住んでもらって活用しないとだな。
そして契約を私名義から変更したい!

【関連記事】