元単身赴任妻の日記

「妻は単身赴任中」から出産を機に別居解消しました。

太陽光パネルの名義変更やっと完了

長らく手続きに時間を要していた、実家の太陽光パネルの話。

再生可能エネルギーの行政手続きを代行している協会から
名義変更の申請がようやく完了したとの連絡がメールで届きました。

早速代行機関のホームーページにログイン。

ステータスがようやく「受付済」から「審査済(認定)」になり、
無事に名義変更が完了した状態を確認することができました。
親の名前で登録されていたものが、全て私に変わっていました。

最初に申請をして、実に10か月以上、再申請から2か月以上かかりました!
途中、差戻に気が付かずに数か月申請フローが止まっていたけれども。

1件1件人の手で書類のチェックをしているだろうとはいえ
申請に時間かかりすぎじゃないか?
そしてこの申請システムも非常に分かりづらくて苦戦します。。。

そして法令上やらなければならないのでやってますが
正直、手続き完了してなくても太陽光パネルは稼働していたし
この申請の効力は…?という気がしてならない。

認定証明書が発行されたので、ダウンロードして印刷しておきました。
今度一周忌で帰省する際に、きょうだいに渡しておきたいと思います。

これだけ苦労してどうにか手続きを終わらせたのに
また数か月後には私→きょうだいへの名義変更で同じ手順を踏まねばならない。
申請を初めてやった時はまだ実家の処遇は決まってなかったけども。
次はスムーズに登録できると良いね。

【関連記事】