元単身赴任妻の日記

「妻は単身赴任中」から出産を機に別居解消しました。

保育園の離職率

ちょっと前に保育園の同じクラスの保護者でLINEグループを作りました。

担任の先生が異動で園を離れるというので、記念品を贈ろうということで
その事務的なやりとりのために。
それ以来、保護者間の交流と情報交換用にLINEグループは継続しています。
その中でも私はかなり付き合いが薄い方です。。。
積極的に絡んでいくのは苦手だからサイドで傍観してることが多い。

年度が変わって、前担任の先生も含めて、職員がガラッと変わったんですね。
運営元が複数園あるので、異動もそれなりにあって、また辞めていく方も。
去年以上に職員の入れ替わりが多かったので驚いたのですが
他の保護者も少なからずショックだった様で、不安を覚える声が続々。

それを、行動派の保護者が園長に伝えたらしく…
・職員の入れ替わりが激しくて不信感
・現場の先生の負担が心配
・転園を考えている家庭も多い
…といった事を投げかけたとのこと。うーん。
これを受けて、次の保護者会で偉い方が何等かの説明をしてくれるそうで。

クレームとは違うし、私も同じような事は思ってはいるけど
ここまで切り込んで伝えるのって憚られるなあと。
正直、園からしたらこういう保護者相手にするのも疲れると思う。

あちこち比較したわけじゃないけど、こちらの保育園だけの問題ではないんだよね。
多分もっと大きな枠での、自治体とか業界とか、ひいては日本全体の課題かと。
投げかけたところですぐに状況が良くなるとは思えない。
不信感があるならどうぞ転園してください…ってならないかね。
先生の定着率を重視するなら公立園がいいんじゃないか?保護者負担大きいけど。

不安感を投げるよりも、保育士さんの負担が減るような案を挙げてみるとかさ。
要望上げるばかりじゃ先生たちも疲れてしまうよ。


少なくとも、日中子供を安全に面倒見てくれるという点においては感謝してます。
時々着替えの服が行方不明になったりするけど。
先生方にとって面倒な保護者でないようにしたいものだね。