元単身赴任妻の日記

「妻は単身赴任中」から出産を機に別居解消しました。

今年もすき焼きで締める

もうすぐで年が明けてしまう!!
今日は朝から買い出しにバタバタと走り回っておりました。
掃除に整理整頓などなど、今年のタスクはできるだけ年越ししたくないので。

さて、大みそかですね。
いたるところで「平成最後」と言われているけどそんな実感もなく
紅白を見ながら自宅でくつろいでおります。
というか、年末年始感すらあまりないかもしれません。
0歳児の生活リズムはいつもの通りですからね~。

みそかは定番のすき焼きで〆。

f:id:tsumatan:20181231231443j:plain
今回はお肉、ふるさと納税でなくて自分で買いました…(笑)
美味しい国産牛なのに、ちょっとサッパリに感じてしまう。
いつも返礼品の高級肉を食べていたのですっかり舌が肥えてしまって困ったものです。

2018年は、変化の大きな1年でした。

北海道から東京に戻り、ようやく夫婦同居が叶った嬉しい年でもありました。
今年は何といっても、子供の誕生が一番の出来事です。

もう十分独身貴族は満喫したし、育児に時間も労力も捧げようと腹は括ったものの
本当に子供につきっきりの年だったなあと思います。
私のエネルギー全て…それでも足りないくらいでした。
ここまで乗り切れたのは一緒に頑張ってくれた夫のお陰です。
夫にも「ありがとう」と「お疲れ様」の言葉はどれだけ伝えても足りないほど。

じっくり育児に専念させてもらった会社の人達にも感謝。
とても一人ではやっていけなかったです。

とにかく色んな人にありがとうと伝えたい!

それからこの場についても。
日記の類は続けるって大変だけど、
その時その時に感じたことを綴るのは後々自分の財産になるなと思います。
ブログを通じて、さまざまな価値観やアイデアに触れられたのも良かったです。
お立ち寄りいただいたみなさん、今年も1年間お世話になりました。

それでは、良い新年をお迎えください!

【関連記事】


北海道の回転寿司はレベルが高い

たまには北海道ネタでも書いてみよう。
まだ離れて半年過ぎなのにだいぶん記憶が薄れてきています(汗)
てことで、書きやすい食べ物ネタで。


私が単身赴任を始めてまだ間もない頃のこと。
夫が北海道へ来てくれた時にどこで食事しようと考えておりました。

スープカレージンギスカン、海鮮丼など、
有名どころの北海道グルメはもう既に経験済みでしたのでね。
まだ色々開拓してはいないけど、何か違うものが食べたい!

北海道在住歴が私よりも長い同僚にチラリと聞いてみると
トリトン」という回転寿司店を提案されました。

在任中、ランチで普通の100円すし店にもよく行ってましたが、
ちょっとだけ贅沢したい時は道内チェーン回転寿司屋さんへ。
北海道旅行するなら、1度は是非行ってみてほしい。

同僚が一押しで勧めるのも頷けるなと思います。
そういえば1年くらい前にも『噂のケンミンショー』で
北海道の回転寿司のこと話題で取り上げられていましたね。

回転寿司だけど豪華、というか回転寿司でこのレベル?みたいな。
北海道だから寿司が美味いのは想像できると思うんですけど、
もはや回ってるかどうかはあまり関係ないのかもしれません。。。
実際回ってるのを取るより、紙に書いてオーダーするのが多いし。
北国ならではのネタをカジュアルにいただける、というのが良いのかも。

すしネタでお皿の値段も違いますし、ものによっては600円とかしますけど
庶民に優しい100円台のものもありますよ(笑)
そして、100円では絶対にないようなボリュームたっぷりのネタ。

f:id:tsumatan:20181229000613j:plain
価格に納得する美味さです。

↓はトリトンではなくて、なごやか亭という寿司チェーン。
こちらの名物メニューはこぼれいくら。

f:id:tsumatan:20181229000027j:plain
注文すると店内に響き渡る太鼓の音頭でいくらを盛ってくれます。
4皿くらい注文しないとちょっと恥ずかしい。。。

トリトンは東京にも店舗ありましたね。ソラマチと池袋に。
まだ行ったことないですが!
多分札幌より高いんだろうけど、久々にあの大ぶりのネタが食べた~い。


夫が来道した際は必ずといって良いほど行くお気に入り店になりました。
トリトンの寿司の美味さに感動してしまい、
店舗に置いてあったギフトカタログを持ち帰って
実家にお歳暮で北海道グルメを送っています。

今年もすでに、ホタテとボタンエビのセットを手配済み。
正月の帰省時に、食卓に並ぶのが楽しみ~。

【関連記事】


そろそろ体重下げ止まり?

バタバタ育児を始めて半年がすぎ…
子供は順調に重くなっている一方で、私は体重がかなり落ちました。
妊娠・出産を経て自分の体のダイナミックな変化に驚いております。
その中で特に顕著なのは、体重減少。(あと抜け毛)

自慢でもなんでもないんです。
出産前に着ていたボトムスのウエストが軒並み緩くなってしまい
ベルト締めてないとずり落ちるorz

まあ、もともとがそんなにスリムではなかったので
病的に痩せこけてるわけではないですけど、夫にも驚かれてます。
自分の結婚指輪ですら少しブカブカします。指も痩せるんですね…(汗)
何度も何度もサンプルをフィッティングして作ったにもかかわらず!

食事もしっかり摂ってるし、運動らしい運動もしてないのに
母乳育児って、ホント自分の蓄えを消費しているのだなと感じます。
食べても食べても太らないって、10代の頃並みの新陳代謝じゃない??
「授乳の為」という大義名分のもと、今はご飯もおかわりしてます。

長い歴史の中でも「乳母」という職業は日本だけでなく世界各地にあったようだけど
仕えているところの子供+自分の子供の授乳をするんですよね?

f:id:tsumatan:20181209225628p:plain
こういう体格を維持するのは現実的に考えると相当食べてないと…(笑)

ただ、今のような超カロリー消費期間はいつまでも続くわけではないのですよね。
実感として、母乳の出てる量はもうすでにピークを過ぎている。

折角出産と育児という機会を得て痩せられたのですからね。
もう挙式前あたりのポッチャリには戻りたくない。
そろそろ食事も少し節制し始めないとな~。

【関連記事】


現実の足音

育児や家事も決して片手間で出来るようなもんではないですが
「会社勤めって大変だよな…」と、ふと現実に引き戻される瞬間が。

携帯電話の着信です。
みんな心理的に、「心配事は年越したくない」って思いが働くんでしょう。

今となっては滅多に鳴らない仕事用の携帯に電話がかかってきます。
私の休職を知らない取引先の人から問い合わせがね。
↑さすがに顧客全員には伝えきれてないので。
休みの間にかかってくる仕事の電話ほどドキッとするものはありません。
油断してる時に奇襲をかけられる、みたいな。

「私は今担当外れてるので別の者に聞いて下さい」なんて言えませんよね。
相手にとっては私であろうと誰であろうと会社として付き合ってますから。
とりあえず用件を聞いて、同僚なり関係者なりに伝言しています。

このくらいのタスクは何てことないんですけど
年末の、しかも仕事納めぼちぼち入っているタイミングに駆け込みでくるので
連絡つなぐだけでも一苦労です。。。
ヘタすると取引先の要望を、年明けの仕事始めまで私が色々と負いかねない。

年内に済ませておきたいのは相手も私も一緒。
やり残したことを抱えたままモヤモヤして年越ししたくないですよね。
子供抱っこしながらテンパって電話してました。

思えば、以前はこういうことを自分の休暇中にやってたことあったなーと。
久々に仕事で神経をすり減らす感覚を思い出したような気がします。
これを育児の傍らでやるのはハードルが高いですね…。
どうなることやら。

どうにか私の元にきた問い合わせは、同僚に引き継いで対応してもらうことに。
よかった、まだ対応できる人が冬休みに入っていなくて(~_~;)

f:id:tsumatan:20181228001019j:plain
焦って電話でやりとりしている間に、子供が寝落ちしてました。
ご、ごめんなさい…。

もうこれ以上年内に電話がこないことを祈る!

なんとなく調子が悪い日々

私が冬が嫌いな理由は、「寒いから」というのに尽きるのですが
寒いに付随して行動力とかやる気が落ちるのが自分として情けないからですね。
夏と冬のギャップが我ながら大きくて驚きます。

それに、やっぱりどうしても体調が悪くなりやすいのも冬が多い。
体の冷えって万病の元だなと、つくづく思います。

恥ずかしながら、また風邪をひいてしまいました。
この秋以降、月1ペースくらいで体調を崩してます。
ここ数年は風邪とは無縁だったんですけどね…。

こんなに体調崩しているのは、高校生の時以来。
高校時代は進学コースに在籍してて、授業についていくために
毎日3、4時間しか寝てなかったから…今じゃ絶対出来ない生活ぶり。
若いから大丈夫!なんて言える年頃でも、
やはり睡眠不足はガツンと体調に影響を及ぼします。

こういうことをふと考えていると、
ここ最近の私の体調不良の原因は育児によるものだと思われるのですが
授乳でだいぶん痩せてしまって体の抵抗力も衰えている気がします。
それに加えて細切れの睡眠。
そりゃ疲れやすくもなるよねと。

産後の体力低下はこれはみんなが通る道なのかな。
このままではマズいと思いますけどね…復帰後が思いやられます。

かといって育児からは離れられませんので
自分で出来るケアをして早く回復するよう努めたい。

f:id:tsumatan:20181226234747j:plain
以前は病院でよく処方箋出してもらってたPL剤。
薬局でも買えると聞いて、早速飲んでます。若干、マシにはなった気がするような。
だけど市販薬の方が有効成分は少ないんだよな。



とりあえずインフルエンザの予防接種は打っておきました。
子供の定期ワクチン接種のついでに小児科で私の分もやってもらって。

育児日記

子供が産まれてから半年間、欠かすことなく育児日記をつけていました。
使っているのは森永乳業さんの育児日記。

f:id:tsumatan:20181208223831j:plain
「これに授乳やオムツ交換の記録をしてね」と産院で配布されたものです。
粉ミルクの販促物ではあるものの、とっても実用的。

f:id:tsumatan:20181208224030j:plain
↑は0ヶ月の頃の様子です。この頻回授乳と私のクタクタ感が懐かしい(笑)

そして生後5か月すぎ。

f:id:tsumatan:20181208224515j:plain
授乳やオムツ交換の頻度も半分ほどに減りました。
いや~、ここまでよく頑張ったよな。そしてしっかり成長が感じられる。


他にも粉ミルク繋がりでグリコさんや明治乳業さんのダイアリーもいただいたのですが
これが一番使いやすかったです。
だから助産師さんもこれに書いてって指示したのでしょうね。

実はこの日記は生後6か月までで1冊終了してしまい、
もう最後のページまで書ききってしまいました。

この冊子は本当に使いやすかったのになー。終わってしまうと寂しい。
振り返りにも役立つので、できればもうしばらく育児日記をつけたいが、
書き方を変えるのは面倒!

同じ日記をどうにか入手できないかと、調べてみたらありました。

f:id:tsumatan:20181208115627p:plain

※森永さんのHPより

森永乳業 M's Club育児版


この育児日記、普通に販売してるみたいですね!
しかも7か月目以降の日記もあるとは。もっと早くに知りたかったー。

↑にある7か月~12ヶ月のノートは、森永の会員になるといただけるようです。
プレゼント申し込みが生後180日までなので、遅れない要注意。
早速申し込みしておきました~。

届くまでは他の育児日記に仮記載しておこうっと。

認可園申し込み

認可園入園の申し込み、とりあえず完了。
出産前から今まで長いこと保活をしてきましたが、これでひとつ節目。

会社ともやりとりして在職証明を発行してもらいましたし、
熟考に熟考をかさねて希望園も申込書に記入した。
書類提出期限前に余裕をもって、役所の混んでなさそうな時間帯を狙って
申し込みをしてきましたよ。不備もなくさくっと受理されました。

滑り止めの認可外もおさえておいたし、4月からの復帰は目途がたちましたので
認可の結果が通知される年明けまでちょっと保活は穏やかモードになります。
あとは細々、認証園へのアプローチを継続します。

結局認可は頑張ったところで入れるものではないですからね~。
過去の待機児童数とか申し込み状況を見る限りでは、
私たちの持ち点で内定するのは厳しい雰囲気。
多分無理かな、という諦めの下に認証園に向けて動いてます。

あと、育休明けに向けて、すこーしずつ生活リズムを調整中。

f:id:tsumatan:20181221234146j:plain
哺乳瓶の感覚を忘れさせないために粉ミルクも追加購入。
まあ、母乳でもミルクでも拒まない単純ちゃんなのですが…。

役所の保育園相談窓口にも何度も足を運んだのですが、
親身にアドバイスはいただいたものの役所の立場としての限界も感じました。
もちろん、しつこい私に色々な情報を提供してもらったのは感謝してますよ。

多分…お金のかかる認可外は勧めないってスタンスなんだと思いますが

「近隣自治体の認証園もチェックしてみて」(近隣とはいえ通園は楽でない)

「企業主導型園はどうかしら」(待機児童の受け皿になるほど十分数でない)

「育休延長できるなら2歳までしてみては?」(まあ、こう言うしかないよね…)

こんな感じの助言に終始しておりました。。。
裏技的に保育園に入りやすくなる方法はないということを物語っていましたね。

しまいには、
「育休を延長して、その間に2人目挑戦してみるとかね」なんて言われました(苦笑)
私が住んでいるところは、兄弟加点というか、一人っ子より
兄弟同時で保育園希望する方が優遇されるので。他の自治体も同じでしょうけど。

この発言を聞いて、サーっと引いてしまった自分がおります。
人口多いから仕方ないんだけどさ、なんのための保育園なんだろうか。
真の保育サービス対象者というのは2人目からで、子供1人はおよびでないのね…と。
まあ、希望者全員の入園を叶えるのは難しいので
どこを優先させるかとなったら、金銭的余裕がない人からだろうし…。

さて、どうなることやら。
とにかく認証園の活動は細々とやっていきます。

自宅でひっそりクリスマス

数日のポカポカ陽気から、一気にまた寒くなりまして。
時期相応のクリスマスっぽい気候ですね。

だけど、ホワイトクリスマスは勘弁願いたいです。
北海道生活を経て、雪に囲まれることの苦労が楽しさを上回ったので。。。
雪が降って楽しいなんて思ってたのは、南国育ちで何も分かってなかった頃のこと。
もう雪は十分経験しました!

東京に戻ってきてまだ1年未満だけど、雪国生活がはるか昔のことのよう。
大雪の北海道から脱出できるかどうかで気を揉んでいたのが懐かしいです。


さてイブの食事は、自宅でオーソドックスな(?)献立を揃えました。

f:id:tsumatan:20181224234650j:plain
テーブルレイアウトが貧弱ではありますが…デミ缶でビーフシチューを作って、
バケットやポテサラ、スパイシーなラムチョップなどを。
ケーキはかなり手抜きで、山パンの工場製の安いやつ。シュトーレンもあったので。
あ~おなか一杯。

まだ大人2人分の食事なので、自分たちの好きなものだけ用意してればいい。
子供がもう少し大きくなったら、賑やかな感じの食卓になるのかな。

昨年までのように、オシャレなレストランでクリスマスディナーを楽しむのは
もうしばらくお預けですね~。
自宅でホームパーティー的にクリスマスを過ごすのも悪くない。

3連休にクリスマスイブがかかってくれて、夫もお休みだったので
ゆ~っくり過ごせました。
夫的には、たまにはお友達と気兼ねなく飲みにでも行きたかったのかもしれないけど。
仕事納めまであと数日、頑張ってもらわねばー。

【関連記事】


東京アンダーグラウンド

久しぶりに、地下鉄に乗って出かけてきました。
いつものテリトリーを出たのは、前回11月に青山行った以来ですね。

向かった目的地は、丸の内。
覗きたいお店があって、ショッピングエリアをウロウロしてきました。

子供が産まれる前は東京駅周辺から歩いて銀座あたりまで移動していたけど
さすがに今はそんなに長いこと子供を連れ回すわけにもいきません。。。
目的地は絞って短期決戦です。赤ちゃんの休憩スポットのチェックも抜かりなく。
銀座エリアもまたそのうち行ければいいなあ。

ランチは大手町の方で。

f:id:tsumatan:20181223000257j:plain

ごはんと小鉢おかわりできる定食が好きでして…。
炊き込みごはんが美味いのです。

大かまど飯 寅福 丸の内iiyo!!店
〒100-0005 東京都千代田区丸の内1-4-1 iiyo!!B1
3,300円(平均)1,200円(ランチ平均)


ところで、「たまにはベビーカー使うか」と思ってベビーカーで出かけたのですが
機動力の劣る特性が地下での移動にはちょっと足かせになってしまいました。
特に丸の内のような立体街では大変!

主要な建物が全て地下で繋がってて天気を気にしなくて良いエリアではあるけど
とにかく通路のアップダウンが多すぎて、エレベーター探したり
なければベビーカー担いで階段上り下りしたり。一人じゃ無理だな。。。
自分がこういう立場になってみなければ気づかない点でした。
車いすの方は本当に苦労されているんだなと思いましたよ。


帰り際に、毛沢東スペアリブをうっかりテイクアウトで買ってしまった。

中華菜館 水蓮月
〒100-6590 東京都千代田区丸の内1-5-1 新丸の内ビルディングB1
3,000円(平均)1,200円(ランチ平均)


なんと丸の内でも食べられるところがあったとは。

f:id:tsumatan:20181222235921j:plain
スペアリブはその日の夕食に並びました。
中国北部を思わせるスパイスチップがめちゃウマ。
このスパイス残しておいて、肉買ってきてまぶしてみよう。
冬至ということで、かぼちゃを甘く煮たのと柚子入りの酢牡蠣を添えてみた。
冷蔵庫の食材整理を兼ねて自宅でも炊き込みご飯作ってしまった。

美味いものをお腹いっぱい食べられて、幸せな1日でした。

移動ベーカリー

今住んでいるエリアは、地元民というか長期の定住者が多いなと思います。

ご年配の方をよく見かけるというのもひとつだし、
今まで単身マンションエリアではあまり見かけなかった、移動販売があること。
八百屋さんとか、豆腐屋さんとか。
移動販売の車がくると、みんな買い物に集まってきます。
きっと昔からの馴染みなんだろうなと思います。
こういうのって、人が多い東京の住宅地らしい風景ですよね。
地方では最近お目にかかりません。

私が住んでいるマンションのすぐそばにも、週2で軽トラのパン屋が来ます。
決まった曜日のおやつの時間帯くらいに。

以前は車のスピーカーがうるさくて(昼寝中の子供が目を覚ます)
うっとおしくも思っていた販売トラックでしたが、
興味本位でパンを買いに出てみると手軽さが気に入ってしまい
ちょくちょく利用するようになってしまいました…(笑)

f:id:tsumatan:20181214232649j:plain
おやつ時なので、子供の世話の傍ら私が食べる菓子パンっぽいのを。
近所のコンビニやスーパーに行けばいつでもスイーツ買えるんですけどね…。
なんでしょうか、この購買行動に移ってしまう原理は。

さすがに毎回買い食いするのは罪悪感があるので、3回に1回くらいにしてます。
たまに食べる、ささやかな贅沢

先日パンを買いに行ったら、クリスマス商品の案内をしており、
予約して持ってきていただきました。

f:id:tsumatan:20181213235739j:plain
ドイツでお馴染みの、シュトーレン。美味しいですよねー。
ギュッと中身が詰まっていて幸せな気分になります。
食べるのはクリスマスが近くなるまでは我慢。


移動ベーカリーがやってくるのは平日の昼間。
仕事復帰したらパン屋のスピーカーすら聞く機会もなくなるんですよね。
ホント、お目にかかるのは今だけなんですよ。そう思うと寂しい気もする。

育休中の生活は貴重なこと。日々噛みしめて生活せねばと思ったのでした。