元単身赴任妻の日記

「妻は単身赴任中」から出産を機に別居解消しました。

地に足のついた暮らし

有名人で尊敬している人のひとり、女優の杏さん。

元夫さんのスキャンダルが出るまでは、彼の人となりをよく知っていなかったので
安定感のある素敵な夫婦だなと思って見ていたのですが
実際には家の事をほとんど一人で背負って幼子3人育てていたのだなと尊敬の念。
(夫側の酷い諸行はさておいて)
それも双子&年子の3人。想像を絶する大変さだと思う。

ちょっと前に話題になった、渡辺謙さんとの親子出演動画が気になって
いつもはほとんど見ないYoutubeの配信を見ました。
親子で料理する動画はもちろん貴重!と思いながら楽しませてもらいましたが
面白くてついついいくつか動画を見てしまいました。

立派なご自宅ではあるけど、決してセレブ気取りでない暮らしの様子が印象的。
作る料理がわりと庶民的というか。
そして普段からしっかり料理や家事をこなしているんだなと感じましたね。
段取りとか、味付けとか立ち振る舞いから経験値の高さが伝わる。
芸能活動も忙しいはずなのにさ…。

そして今は家族と共に渡仏して日本と行ったりきたりの生活を始めたということで。
元々そういう希望があったとか。
色々なサポートを受けながらの生活なんでしょうけど
多忙な中での育児に、語学の勉強と相当な努力を感じます。単にすごい。

そういうの見てると、私はまだまだ緩い生活してるよなと思います…。
同じく幼い子を持つ親として励まされますね。
私も異動の愚痴ばっかり言ってないで頑張らねばと。


まずは散らかった部屋から整えなきゃな。

夜起きていられない季節

1月。いやはや、毎日寒いですね。
過去の統計データから見ても、東京は年間で一番寒いのが1月と言われています。

特に今年は輪をかけて冷え込んでいる気がします。。。
子供に付き合って公園に出かけてしばらく外気にさらされていると
体の芯まで冷えてくる感覚になります。
冷えるとなんとなく調子が悪くなる気がするし
寒いのが大嫌いな人間にはただただ辛い時期だなと思います。


そして、暖かい時期に比べて睡眠時間も増えています。
とにかく布団から出られない。

子供を寝かしつけた後に、自分の時間を過ごしたいとは思うけど
一度布団に入ったら最後、引力に囚われて抜け出せません。
だいたい寝落ちして夜更け近くか朝まで意識を失うという感じです。

ノーマスク

子供の通う保育園に、頑なにマスクを着けない保護者がいます。


保育園自体は、送り迎えで園内に入る際はマスクを着用するように
入口に掲示をしてあるのですが、その保護者は園内でもノーマスク。
子供達は任意のため、もちろん未着用で
父親はあごマスク、母親に至ってはマスク着けてすらいません。

見かけるたびに気になっています。
園の先生方も着用を促すこともなく普通に応対しています。
他の親しい?保護者とも普通に談笑している。
健康上の理由でマスクが出来ないんだろうか。

かといって、なぜマスクをしないのか?なんて角が立つので聞けません。。。
単純に理由が気になるけど、聞くことで不穏な空気になりそうで。
夫にも話をしてみたら、やはり同様に気になってたらしい。

マスク有無の論争はありますが、私見として。

私がマスクを着ける理由は、感染対策というのも勿論なのですが
他の人に安心感を与えるというのが大きいかも。
私自身、マスク苦手なので、密でない野外では外していることが多いです。
なので常に着けていろとは思いません。

ノーマスクの人が近くに居たら、感染の心配をするというよりも
周囲を安心させるという気づかいが出来ないのかな…という気持ちにはなります。
ましてや保育園という、より気を付けねばならない場所で。

で、露骨にその保護者を避けたりということはしないのですが
積極的にこちらから関わることはしないようにしてます。
私の考えがあまりに日本人的過ぎるのかな?うーむ。

体温計の買い替え

上の子が生まれた時に非接触式の体温計を購入して、日々検温に使っています。

勤め先の福利厚生ポイントで注文したので、自腹は切っていません。
脇に挟むタイプよりも高いので助かりました。

保育園に通うようになると、毎朝の検温がかかせません。
毎日のことなので、いちいち脇に挟んで測るのはちょっと大変です。
熱っぽい時は脇で検温しますが、平熱の時はおでこでピッと簡単に。

どの家庭も、コロナ禍以降はより検温の頻度も増えたかと思います。
保育園からは、登園日の朝だけでなく、休日も含めて毎日朝夕の記録が求められます。
子供1人、朝1回だったのが、子供2人で朝夕2回。
体温計もより酷使されるように。

使い始めて4年半。だんだん体温計の調子が悪くなってきました。
電池交換しても勝手に電源が落ちたり、電池切れマークが付いたり。
そろそろ寿命ですかね。
各メーカーのHPにもだいたい4、5年くらいって書いてました。

ちょうど良いタイミングで、近所の家電売り場の初売りセールで
2000円以下で売られているのを発見。即買いしました。
安く入手できて良かった~。


新旧比較。4年半も経つと、だいぶん日焼けして変色してますね。
これからもヘビーにお世話になります。

定年延長社員の扱いに困る

今日から仕事始めです。

私の職場は、人によって休暇がバラバラ。
異動先のスタッフの多くが来週の頭からのスタート予定です。

ですので、私も出来る事なら今週いっぱいお休みしたかったのですが
異動前の部署のタスクも兼任かつ社外対応が多いので、誰かが出ないといけません。
しかも一緒に仕事している雇用延長の同僚さんが休暇宣言をしたため
私も休暇を取るという選択肢がなくなりました。。。

さらに異動と共に諸々のシステムの設定が変更されてしまって
異動前の業務に必要なシステムをリモートで動かせないかもしれないので
念のためにわざわざ出社までしましたよ。。。

お休み取るのは別にいいんだけどさ…一応私、形式上は異動してしまってるんだから
異動前の仕事を平然と任せる態度はどうなのよ?と思う。
「この日休みたいんだけど大丈夫?」くらいお伺いする謙虚さが無いんだよな。

↑そんな事をモヤモヤ腹では思っていましたが、グッと堪えました。
定年過ぎた大先輩にはそんな事言えません。

雇用延長の人って、以前と変わりなく熱意持って仕事をしている人もいれば
大きな責任からは解放されて守備範囲以外の仕事はしない人も増えますよね。
私が一緒に仕事してたのは後者の方。
なんつーか、決められた仕事以上のことはやりませんし
有給はきっちり消化するよ~という姿勢を感じます。

年長者ゆえに、上司も強くは言えないらしく、かなり遠慮してます。
その分のしわ寄せが扱いやすい私のような下っ端正社員にくるんだよね。

愚痴からスタートの仕事始めになりますが
一緒に出社していた同僚に少し吐き出してスッキリしました。
そして今日も美味しいスープストックをいただいたので良しとしましょう。


その休んだ同僚さんの分まで今日はかなり忙しかったです。
新しい部署の仕事何もできなかった(涙)
明日はもう自分の仕事に集中させてもらいますわ。

慣らし運転の日

今回の年末年始休暇はなんだか短く感じましたね。
もう今日から仕事始めという方も多いかと思います。
水~金の3日働いて、また3連休だから日常に少しずつ慣らしていくには丁度いいかも。

私は今日までが勤め先の休業なので、明日から仕事始め。
夫や子供たちは今日から通常運転なので、私一人申し訳ない思いです。
1週間ほどのんびりと生活していた子供達は、保育園に行きたくなさそうでした。
いつもより遅めに登園して、泣くのをなだめながら送り出してきました。

休暇前に貰っていた「ふゆやすみのしおり」には
健康面への注意点が色々書かれていましたが、生活リズムはちょいズレましたかね。
また少しずつ通常モードに戻していかなければなりませんね。

私の最後の休暇は、一人ランチを楽しみつつ
休暇中に散らかった自宅の片付けに、買い出し、明日の仕事の準備といった感じで
1日中慌ただしく過ごしていました。
年末の大掃除、納得いくレベルで終えられなかったので
その続きにようやく着手できた感じ。
もっと時間とってガッツリ不用品の処分なんかもしたかったんですけどね。

明日からいよいよ仕事…しかも新旧所属先のダブルワーク。
仕事回し切るのか、不安だな~。
とにかく、今日は明日に備えて早く寝よう。

今年の目標は時間を上手く使う

皆さま、お正月はゆっくり過ごせましたでしょうか?
我が家は子供を連れて連日公園やらショッピングモール巡りでした。
いつも思うけど、元旦から働いて下さる方々のお陰で生活が支えられているなと
公共交通機関、商業施設を訪れるたびに感謝の気持ちです。


↑ようやく今日の夕方に初詣へ。激混みでした。

さて、タイトルにも書いている今年の目標について。
新年の抱負は元旦に決意するくらいがちょうどいいのに
もう3日になってしまいました…でも目標自体は年明け前から決めてました!

何度もブログの中で触れていることですが、今年は異動対象になり
年明け早々に今まで全くやったことのないタスクを担当し始めます。
引継ぎを受けた前任者は年末を持って産休に入り
メールや電話の連絡手段も絶たれてしまったので、頼ることも出来ず。

まあ、これだけならいいんですよ。新しい部署の仕事に集中できるなら。
人不足過ぎて当面今までの業務も手放せずに兼任することになったので
かなり大変になることが予想されます。

↑についてはまた後日投稿しますが、私がタスクを引き継ぐ後任が頼りないので
しばらくは1.5~2人分の働きをせねばならないでしょう。
そりゃもう、人事を決めた上の方々には不満もありますが
「こんなに仕事を押し付けられた」と嘆いてばかりはいられないのです。

とりあえずは今までの仕事のやり方を見直して効率を上げていくしかない。
私生活も同様ですね。やれるところは時短で、家事負担を減らす。

なんとなくザックリした目標設定ですが、
効率化のために実行していく事はブログ記事にも上げていきます。
それに付随して、モノを減らしたり、健康管理も重要になってきますので
そういった投稿も多くなるかもです。

では、今年も頑張っていきましょう~!

お正月は体調管理に気を付けよう

年末、子供が夜中に咳き込んで、吐き戻したりしていたので
小児科へ駆け込んできました。

それも、年末ギリギリなので受診可能なところが限られており予約枠は争奪戦。
辛うじて寝る前くらいの時間帯で予約が取れて、厚着させて行ってきました。
こういう時にやってくれる病院があるだけ感謝よね。
そしてコロナを疑うような症状でなかったので、比較的予約は取りやすかった。

年間として、軽症で医療機関にかかりづらくなる年末年始は
本当に体調に気をつけねばなりません。

思い出すのは、3年前のお正月。コロナのパンデミック前ですね。
下の子妊娠中に、元旦から発熱してしまい、
正月に外来受診しようと問い合わせるも、近隣の病院では受け入れてもらえず。

妊娠中にインフルエンザになってこじらせてはマズいと、病院探しに必死でした。
正月でもやっていた自治体運営の診療所でどうにか受診できて
インフルエンザの検査→陰性で解熱剤を貰って帰ってきたのでした。
今は熱出して受診となるともっと大変だろうなと思います。

幸い、子供も普通の風邪との診断で、薬を飲んで落ち着いています。
このまま正月明けまで乗り切ってもらいたいですね。
勿論、正月明け以降も仕事がバタバタなので病欠だけは避けたいところですが…。

2023年元旦

新年あけましておめでとうございます。
昨日の子供の昼寝の時間が中途半端過ぎて、夜中々寝てくれず
カウントダウンだけ辛うじて見て私も寝落ちしてしまいました。

初日から子供を公園に連れて行ったり、商業施設を除いたり。
やることはあまり変わりませんね。
初詣には3日くらいに行こうと思っています。元旦はめちゃくちゃ混むので。

昨日から仕込んだおせち料理を、朝食と昼食を兼ねた食事にしてます。


我が家のおせちは毎年だいたい同じメニューです。
紅白なますに、筑前煮に、松前漬けと蒲鉾や伊達巻き。
今年は気まぐれで鴨ロースも作りました。初めてにしては中々よく出来た。

雑煮が苦手な夫に合わせて、餅の入っていないお吸い物も。
子供達が積極的に食べるメニューではないので、食べられる量を少なめに。
お刺身はお正月ということで奮発して本マグロを。日本酒に合います!

お取り寄せでも自作でも、もっと本格的なおせちにも憧れはあるけれど
SNSを見ながら、よそのお宅の美味しそうなおせち料理を見て満足してます。

何度もブログ内で触れていますが、今年は私にとっては仕事上で大きな変化の年です。
育児最優先は勿論で、仕事でも守りから攻めの姿勢をちょっと意識していきます。

今年もどうぞよろしくお願いいたしします。

2022年もありがとうございました

今年も早くも大晦日になりましたね。残すところ数時間。

子供達も冬休み入ってから毎日あっという間に過ぎていきます。
大掃除とか、片付けとか、本音はもっとしっかりやりたいんですけどね。
常にまとわりつく幼児の世話焼きながらは難しい。
てことで、いつもよりちょっと丁寧な掃除くらいで終えました。

世間的にはショッキングな出来事が多い1年だったかと思いますが
サッカーW杯での日本代表の活躍に、だいぶん心を動かされて元気がもらえました。
こういう感動的な出来事を定期的に目にできると良いですよね。

個人的には、仕事では昨年から任されていた新しいタスクのペースもつかめ
手探り状態からだいぶん落ち着いた状態でやれてきました。
そしてまた来年は新しいチャレンジが待っています。
不安要素は盛りだくさんなんですけれども
自分の成長の機会?と思ってポジティブに挑戦していきたいと思っています。

今年も大晦日のディナーは変わり映えなくフライパンですき焼きです。


夫を急かして、ふるさと納税の返礼品でいただいた近江牛を贅沢に~。
ところで、昨日今日と正月の食材を買いに行ったら、高くてびっくり。
正月価格でやや高く設定されているのに加え、昨今の値上げが効いてます…。
来年は食費もシビアに管理しないとなと思います。

素人のしがない日常を綴ったブログですが、
見に来て下さった方ありがとうございました。

来年もまたお元気でお会いしましょう。

【関連記事】