北海道へ赴任した新人さんの話。
定期的に会議で上京している支店長に様子を聞いたりしています。
赴任してまだ2か月とかだけど、今のところは問題なく過ごしているようです。
まだ一人で客先訪問したり、会食に参加したりというのは心配なので
メンターの先輩社員と一緒にOJTで慣れているといったところでしょうか。
支店長は女性だからと、結構気を遣っているみたい…。
こちらから尋ねた訳ではないけどプライベートな話まで聞いてしまいました。
何でも、彼氏を残して北海道勤務になったので今は遠距離なんだとか。
北海道まで会いに来て、一緒にポプラ並木を歩いたとか(笑)若いなあ。
同僚の内情あまり知らない私、みんなよく把握してるなーと感心してしまう。
そんなんで、支店長は早く地元(首都圏)へ戻した方がいいのでは?と心配していて。
今すぐ結婚するとかじゃないんだし、まだ大学卒業したばかりの22とか23歳じゃん。
全国勤務ありきで就職を決めたのですから
しばらくは仕事覚えるために現地で頑張るべきでは?と私は思いますがね。
私自身、今は気軽に転勤できる身ではなく、思いがけない単身赴任で苦労したので
後輩の女性たちにも同じ苦労をしてほしい訳ではないのですが
数年でも地方勤務の経験は人生の糧になると思うので、頑張ってほしいなと。
正直なところ、地元から遠い赴任地で辞めてしまう女性社員も一定数いるけど
残っているメンバーは結構したたかに動いてきている印象はあります。
是非、そうやって逞しくあってほしいのが私の願い。
あとね、遠距離で失敗した身としては…どちらかが上手くいかないかもとは思います。
お互い気持ちをずっと保つのがねー。
私は中々会えないのが普通の感覚になって、個人の趣味活動にばかり時間を使って
マメに会おうと努力しておらず、向こうが冷めていっちゃったんですよね…反省です。
新人さんががどのようにこれから進んでいくのか、見守りたいし
進むべき道でふと悩んだ時は話を聞いてあげたいです。
【関連記事】