2025-09-01から1ヶ月間の記事一覧
日頃は1円単位のような細かさはなく、どんぶり勘定の家計管理をしている私ですがいつからか、9月は総資産を棚卸しすると決めてここに載せるようになっています。毎月チェックするのはリスク資産の口座だけで十分。もうそれでもひとつずつログインしてかなり…
このところ気分が上がらない日記ばかり書いているような気がしますがまた今日も鬱々としたテンションでお送りします。興味のない方はスルーしてしまってください。急に発生した面倒くさい社外対応のせいでずーっと気を取られていた今月。まだ解決にまでは至…
公私共に慌ただしすぎて、日記更新が全然余裕持ってできなかった。。。書き溜めているストックもないので、こんな時間に更新しています。本当にあっという間だった9月が終わろうとしています。最後の週末はこれで終わり。月末までバタバタだったなあ。自治体…
中々日記を書く余裕がなく、遅ればせながらの登校。今月の半ばに保育園の運動会が執り行われました。当然、会場はどこからか借りる必要があるため、毎年小学校の体育館。保育園周辺にある複数の小学校を、順番に当たっている感じ?去年は自宅最寄りの小学校…
9月の連休にかけて、毎年恒例の地元のお祭りがありました。お祭りといっても、縁日で賑やかにあちこちから大勢集まるようなものではなく本当に町会だけの内輪のお祭りです。お神輿と盆踊りがメイン。子供向けのイベントも含まれるため、毎年参加させてもらっ…
今月は過去一余裕がないかもしれません。 シルバーウイークといえるほど祝日の並びはよくなかったけどありがたいはずの祝日なのに、その分平日が減ったために限られた勤務日に仕事のスケジュールが詰まってしまう今月後半。祝日は子供につきっきりで気が狂い…
先月、中規模くらいの社内会議があり、全国各地から社員が集まりました。その際に、北海道から来た参加者がお土産を持ってきてくれました。 六花亭の見覚えのある包装紙の模様の缶。かわいい!レーズンバターサンドしか知らなかったけど、これは初めて見まし…
新聞は毎日じっくり読む余裕がないとの、ネットニュースで何とか事足りているので一面に興味深い記事が載っていました。 元の記事は有料会員でないと読めないので、それを受けてのヤフーのコラムも一緒にリンク載せておきます。夫婦の働き方はどう変わったか…
子どもたちは、小学校と保育園、それぞれ平常運転の本日。家族の中だけ私だけ有給取得促進日につきお休み。今年のシルバーウイークは祝日の並びが悪いのと飛び石の間の平日も小学校は普通に授業があるので保育園の時のように休みを取るわけにはいかないんで…
下の子がこのところ、仕切りに「あたらしいいえがほしい」と言っています。今住んでいる2LDK50平米のマンションも手狭になってきた感はあるもののまだまだイケるとは思うんですがね。広い家に憧れている5歳児。そんな事を言い始めたきっかけ、というほどでも…
多分、10年ぶりくらいに高校の同級生のひとりから連絡をもらって。「今年の年末に同窓会やらない?」と楽しいお誘いでした。年齢的な節目でもあったりするのですが地元でゲストハウスを始めた同級生がいるらしくどうせならみんなでそこに集まろう!と盛り上…
フルタイム勤務のワンオペ生活は完全に自己完結するのは無理なので誰かの助けを頼りながらどうにかこうにか日々過ごしています。そのうち、祖父母のサポートは重要なライフラインだと思います。しかしながら、我が家は両家共に実家が遠方…そうそう頻繁には頼…
暑さも少し落ち着いてきた感覚のある9月半ば。しかしまだまだ暑いし仕事も繁忙期のままなので慌ただしい。今月もただの定点観測になりますが、リスク資産のチェックができたので載せます。それではどうぞ。 まずは投資信託から。全く何も手を付けておりませ…
まったく余裕のなかった先週からの過密ぶり。仕事の懸念事項が想定よりこじれずに進んできて、ちょっとだけ落ち着きました。終業後もPC開いて時間外のメール対応をするくらい忙しかったけど久々にゆっくり腰を据えて在宅勤務をしています。昨日は、急遽仕事…
私の地元は車前提の田舎のため、本当に地元で生活が完結している人は電車に乗る機会がかなり少ないと思います。バスも同様。あと、キャッシュレス決済に対応しているところも限られているので料金の支払いがほぼ現金。つまりICカードを持っていない人が多い…
最近、ブログを更新するのがこんな時間になってしまいます。記事を書き溜める余裕もなく、リアルタイムで書いてどうにか更新しています。まあ、誰に強制されている訳でもない個人ブログなので、無理することもないけど。とりあえず1日1回を目途に更新するリ…
小学校も保育園も、年1程度で歯科健診をやっているかと思いますが我が家の下の子は6月頃に受けた健診で、虫歯が見つかりました。ちょうど同じタイミングで上の子が心臓検診に引っ掛かり一気に通院のプレッシャーがかかって私は精神的にやられました。。。…
先日終わったばかりの楽天SS。皆様色々お買い物できましたでしょうか。仕事が急激に忙しくなってしまったため、後半はほとんどチェックする余裕もなく私は必要最低限の買い物しかできませんでした。。。買おうと思っていたものもいくつか失念していたし。て…
会社員だったり、人の親だったり、色々な面を持って社会生活を送っていると時々その日常がガラッとハードモードになることなあるなと感じます。 新婚早々に単身赴任を経験した時もそうだったし単身赴任中に妊婦生活に送ったり、コロナ禍で出産したり。2年前…
前にSNSで見かけた興味深いランキング。ここに社名を書くのもなんだか躊躇われてしまいますが、あのTENGAを売っている会社がアンケートを取って、その中に「最も快いと感じることは何か?」といる質問があって。その回答結果が国別に集計されてランキングに…
ようやく水曜日。ずーっと落ち着かない日々を過ごしています。私にしては珍しく、今週は週4出勤です。月曜と火曜は終日会議。今日は片道1時間ほどの外出。明日だけは在宅勤務だけど、合間に小学校の保護者会が入っていたり時間を空けずにオンライン会議がセ…
母のスマホの機種変更とUQモバイルに乗り換えてプランを見直すためau系列のキャリアを扱う代理店に行ってきました。窓口に座るやいなや、母は「今の契約会社がなくなって面倒みてくれなくなった」とか「(迷惑広告のせいで)電池がすぐ減るから電源をずっと切…
勤め先は妙齢の女性社員が割合増えてきたのもあり、おめでたが続いています。↓の記事にも言及している人が、第二子の出産を控えてこの秋から産休に入るそう。 先日の出張で「本社の〇〇さんもうすぐ産休なんですよね?」と支店メンバーに聞かれ私は全く知ら…
昨日の日記にも少し書いたことですが、夏休みの学童弁当作りが終わりました。始まる前は毎日続けられるのか不安でしたが、無事に完走してホッとしています。夏休み6週間のうち、休暇や帰省で2週間は学童をお休みしさらに1週間は帰省中の夫に弁当を任せた…
夏休みが終わり、新学期開始して初めての週末を迎えます。日々の生活習慣も通常モードに戻って、帰ってきたなという感じです。惰眠を貪りたいのに平日よりも早起きな子供達にたたき起こされ保育園から持ち帰ってきた昼寝タオル、給食エプロンが加わった大量…
9月。秋雨らしいどんよりした天気。つい先日までカンカン照りだったのに。私は相変わらずバタバタ日々過ごしていますがとりあえず先月の支出がまとまったので載せておきたいと思います。それではどうぞ。 8月の食費は8万以内を目指していましたが、ギリギリ…
シッターを利用するにあたり、使える助成制度をフル活用してできるだけ自己負担の節約を図っています。それぞれ利用上限が決まっているので、複数組み合わせて使わないと足りない。でもシッター関連の助成は併用できるものが多いのが良いところです。そのひ…
カルテスエッセンというのは、ドイツ語でいう冷たい食事で火を使わない料理のことを指します。夕食は1日の食事の中では手をかけて作っている方ですが保育園のお迎え後は荷物を片付けたり、宿題をみたりとバタバタな上に絶えず子供から話かけられるので、スム…
また1か月経ちましたので、カウントダウン日記を書きたいと思います。 ワンオペ生活も5か月を過ぎたところです。8月は半月ほど夫が帰省していましたし、義実家のサポートを受けていましたしまた夏休み中ということもあって、対学校の雑務がなかった分家庭…
定期的という訳ではないんですが、たまに載せている衣替えの日記。もう9月になってしまいましたが…お盆に子供服の整理をしました。こんな時期に夏服を出したのではないですよ。子どもに邪魔されず、一人作業に没頭できるこういう機会でないとじっくりと整理…