元単身赴任妻の日記

「妻は単身赴任中」から出産を機に別居解消しました。

BMIだけが目安ではない

体重増加に危機感を覚えて、少しずつ運動習慣を取り戻しているところなのですが
やみくもに運動とか食事量を減らすだけでなくて
日々の経過を見ながら、計画的に取り組んでいかねばなと思っています。

といっても、全然高度なことはやっていなくて
毎日体重を測ることと、ざっくり炭水化物やたんぱく質のバランスを意識するくらい。
でも、停滞して変化がないのがストレスになるならあまり体重は見ない方がよいかも。

もちろん、最小値の頃より結構体重が増えた分はまた減量したいのだけど
私の今の体重はBMIの値としては健康の目安としての標準の範囲内に収まっています。
だから健康診断では特に指摘されることはありません。
理論値的にはあと2キロくらい落とすべきなのだけど。

しかし鏡に映った自分の姿は醜い…特に下半身の太さを実感します。
例えば理想の太ももサイズは身長×0.3と言われていますが
私はそれよりも10cmほど脚が太い…つまり肉付きのバランスが悪いんだな。
上半身は貧相(二の腕は太いが)なのに。


この辺の服も、太もも辺りがパツパツ。

私が産後一番痩せていた頃は、脚もウエストも今より細かったのですが
子供の授乳しかしていなかったし、部分痩せのエクササイズなど皆無でした。
体重そのものを落とさないと脚やウエストは細くならないのだよな。

しばらくは基礎代謝アップのための筋トレと軽い有酸素運動
地道に継続していきます。