自治体から、保育料改定のお知らせが届きました。
毎年10月に保育料算出基準の世帯収入(住民税額)が一昨年から昨年分に変わるため
10月分から昨年度の収入に対して保育料の負担額が計算されます。
当然、育休を取っていて収入も減っていたので、保育料は下がることに。
しかし、思ったほど大きくは減りません…。
意外と無給期間が短かったもので。
(私の勤め先は産休中は有給扱いになってます)
そして来年度はまたほぼフルで給与を受け取っているから保育料基準額上がります。
しかし、上の子3歳になった分は無償化で支出は減るからありがたい。
今現在、我が家は保育料の支払いは夫が担当しています。光熱費も。
夫の口座から引き落としになるのですが
月収からそれらを引いた残額が思っていたよりも少なかったのを再確認したらしく
「ランチ代、1日700円もかけるべきでないのかも…」と言っていました。
夫は週3程度は出勤していて、昼食は適当に買っているのですが
都心のオフィス街なら1000円程度かかっても仕方がないとは思います。
コンビニで済ませれば500円くらいでもイケるけど、毎日はつらい。
在宅勤務の日は私が買い置きしている袋麺+αにしているので
材料費をざっと計算したら1食200円とか300円くらいでしょうか。
ま、出勤日のランチくらい好きなもの食べれば?って感想です。
それよりも毎日の晩酌にかかる支出を抑えるべきかと。
毎日2缶ほど空けてるけど、洗ってゴミ出しするの面倒くさい!(主に私の役目)
太るし、アルコールは翌日に響くし、ほどほどにしないと…。