元単身赴任妻の日記

「妻は単身赴任中」から出産を機に別居解消しました。

成長期の食費って

育児の合間に、スマホで人様のブログを見るのが好きです。
子供が生まれてからは、子育て系のエントリーを見ることが増えました。
特に、多胎児家庭のブログを面白く拝見しております。

多胎児の子育て奮闘日記を見ていると「我が家はまだマシな方…!」と
励まされるような気分になります。
もっと大変なご家庭もあるんだから、頑張らなくてはと。

その中で興味深く見ているのが、食べ物や消耗品の消費の早さ…。
昔よくあった大家族モノのTV番組の、大量に食事を用意する風景とか
食料の多さネタは結構好きかもしれません。
粉ミルクや紙オムツはいくらあっても足りないですもんね。

とある多胎児家庭の日記に、「牛乳を週8パック買う」というのを見て
中々の衝撃でした…ウチの子とほとんど変わらないくらいなのに
えげつないですね、人数が居ると!

一人暮らししてた頃なんて、牛乳は気まぐれでたまーに買う程度でした。
さすがにウチは↑のご家庭ほどではありませんが
子供がガブガブ飲んでいるので、週3~4本は消費してるかも。

加えて、これ。
f:id:tsumatan:20210326154636j:plain
このところ品薄だとかで話題になっていたミロ。
ミーハーな義母さんがお菓子やご当地食材と一緒に宅配便で送ってくれて(笑)
だいぶん久しぶりに飲んだらおいしくて、スーパーで買っちゃた。
ミロを飲むために牛乳の消費量が増えてます…。完全なる呼び水。

今は牛乳の消費がちょっと増えたな…くらいしか気になるところはありませんが
これが小学生、中学生になったらどうなるんだろう。
とにかく、お米は今の1.5倍以上は必要になるのではないか。
食費も月10万くらい行っちゃうかもしれませんね。

つくづく、自分の10代の頃を思い起こしてみたら
親もよくお腹いっぱい食べさせてくれたな~と思います。

でも、今の偏食で食べる量が少ないのよりも
食費かかってもしっかり食べてくれる方が嬉しいですかね。
牛乳も、小中学生になっても嫌いにならずに飲んでくれるといいなと思います。