元単身赴任妻の日記

「妻は単身赴任中」から出産を機に別居解消しました。

とうもろこしご飯

夏野菜のラインナップが増えてきましたね。

イチゴがもう終わってしまったのが残念ですが
とうもろこしが最近安くなってきて、スーパーでもよく見かけます。

今日は以前からやりたいなと思っていた、ストウブ料理をしました。

とうもろこしご飯です。

北海道は時期になると(今からもう少し先)とうもろこしが出回るんですが
現地の方に言わせたら、収穫すぐが一番甘くて美味しいそうです。
確かに、穫れたてのは砂糖入っているみたいに甘かった記憶があります。

さすがに今の生活でそれやるのは難しいので
できるだけ美味しさが引き立つ食べ方をしたいなと思いまして。

スーパーで買ったのは東京近郊の産地のやつです。
作り方はこちらを参考にさせていただきました。

ストウブでとうもろこしご飯 - STAUBストウブのある日常

米を2合といで、とうもろこし1本分実をそぎ落として一緒に炊きます。

f:id:tsumatan:20190630230311j:plain
旨みが出るので、軸の部分も一緒に火にかけます。
ストウブでご飯炊くってあまりやらないんですけど
炊飯器の即炊きモードと同じくらいの時間で早くできました。

f:id:tsumatan:20190630230502j:plain
火を止めて蒸らした後に、バターを投下。
思っていたよりも簡単でした。

このまま食べても美味しいけど、今日はさらにボリュームアップ。

f:id:tsumatan:20190630230524j:plain
キーマカレーを作ってとうもろこしご飯に合わせました。
いつもよりちょっと豪勢でしょ。

ストウブ生活: カレーにとうもろこしごはん

こちらを拝見して、いつかやりたい!と思っていたんです。
このプチプチ食感のカレー、ようやく食べることができました。


特に決めた訳ではないんですけど、我が家は夫が夕食を作る割合の方が多くて
日頃夫がメニューを決めて料理もやっているんですが
久々に私がフルで台所に立ちました。
何もせずに料理が出てきて夫は喜んでいた様です(笑)

また近いうちに、夏らしいカレーを作ろうっと。
イカレーか、夏野菜カレー?

【関連記事】 

子育て世代は働きやすくなった?

以前も↓のドラマについて言及したことがあったと思いますが
ふと思い出して再び取り上げます。

名前をなくした女神 DVD-BOX

名前をなくした女神 DVD-BOX

 

このドラマをやっていたのが2011年。
個人的にはドロドロのママ友人間関係が面白くて欠かさず見てたんですが
あくまで「ママ友」がテーマだったので、軽く流されていたイントロが
よく考えたら今になってジワジワくるな~と思ったのです。


主人公を演じる杏ちゃんは、共働きで1児の母。
仕事と家庭の両立に忙しくも充実した日々を送っていて
購入したばかりのマンションでの生活を楽しみにしていた。
そんな時に突然の転勤命令が下され、勤務先への訴えもむなしく
杏ちゃんは退職を余儀なくされる。
こうして職を失い専業主婦に。保育園に通っていた息子は幼稚園へ転園。
今まで知らなかった幼稚園のママ友地獄へ踏み入れる…。

こういうストーリーの導入だったんですが、
「マンション購入直後に転勤→退職」ってのが当時の感覚であれば
「体のいいリストラかな。まあ仕方ないよね~」だったかもしれない。

…今の時代にこういうことやられたら炎上不可避って感じですね。
しかも母親側が転勤とか。
少なくともSNSでそれなりに反響がありあそうです。

「家を購入して住宅ローンを組んだら転勤」というのは割とよくある話だった。
今も往々にしてありえることなんだろう。
しかし違和感をもつ人は以前よりも増えてきているのではないでしょうか。

ちょっと古いけど、数年前のデータを見る限りは実態はあまり変わってないのかな。

転勤の発生自体は横ばいか微増ってところだな。

それでも雇用されてる側の意識は変わってきているような実感です。
最近カネカの騒動といい、なにかと転勤制度がホットな話題になりつつあるこの頃。
今みんながどう感じているのか、会社がどう変わりつつあるのか。
厚労省でもっと詳しく調査してほしいな〜。

民間で実施した比較的新しい調査レポートでも色々データはあるけど、
これ調査対象が男性の転勤なんですね。

ビジネスパーソンの転勤事情に関する調査2019-東急住宅リース株式会社

夫に転勤の可能性があって働きづらいみたいな記述はありますが。
女性が転勤する場合はそもそも事例が少ないし、調査データもなさそう。

私の勤め先は奥さん専業主婦の人が多くて
それなりのサポートもあり大体が家族帯同や単身赴任で転勤に応じているし
こういうトピックについて当事者意識を持って話せる機会がないのが寂しい。




【関連記事】

 


歯ブラシスタンド

今回は何も買わずに終わるかな~と思った無印良品のセールでしたが
結局少しだけ買いに行ってしまいました。

今回は控えめです。
f:id:tsumatan:20190623003018j:plain
子供用に、歯ブラシスタンドを1個購入しました。
本格的に歯磨きをするようになったので、子供用のも一緒に立てておきます。

歯ブラシはこういうのを使っています。

歯ブラシスタンド、光で分かりづらいけど色はブルーです。

これ、以前から持っていまして、クールだし掃除もしやすくて気に入っています。
今の住まいには歯ブラシ置き場がないのでちょうど良い。

元々持っていたのは商品入れ替えか何かで半額になってたもの。
その時に「販売終了?」と思ってとりあえず2個買ってたんですよね。
販売終了でなくてリニューアルだったみたい。

こちらの写真をよーく見てみると…

f:id:tsumatan:20190623003034j:plain
奥の2個が元々所有していたスタンドで、手前が今回購入したもの。
汚れているのは夫のです。

微妙に違うと思いませんか…?
色と形が。

やっぱりリニューアルで少し変わってるんですよね。

これ、神経質な人だったら全部とっかえたくなるだろうなあ。
全部同色同型でないと気が済まない!って。
気にすれば気になるけど…遠目に見ればそんなに気にはならない。

う~ん、とりあえずはこれで良しとしましょうか。

ここにはあげていない他のお買い物は、食べ物をいくつか。
夫がランチ用に職場にストックするミニラーメンと私のおやつのラムネ。
本当に今回は衝動を我慢して買うの控えた!

来年の夏はどうしてる?

あちこちから、オリンピックのチケットの当落報告を耳にするようになりました。
全然見通しがなかったんですが、中々当たらないもんなんですね~。
少なくともオフの知り合いは当たった人はいなさそうです。

実は、我が家はチケットが1種だけ当選しました。
その競技は、近代五種です…(笑)
あまり大見えはって自慢できるようなものではない。。。
みんなが見たいであろう人気競技にも、もちろん申し込みはしましたが全て落選。

近代五種なら競争倍率も低いだろう」と思って(失礼)、
冗談交じりに軽い気持ちで申し込んでました。
もしかすると当日券も出るくらいのマイナー競技ではないかと。

少なくとも、私の知り合いでは五輪チケットが当たったという人はほとんどなし。
あまり知られていない競技でも見に行けるのは幸運なんだろうな。

実は、私が単身赴任前に東京に住んでいた頃…
地方から東京に転勤したのが、東京開催が決まったあたりでした。
その時は「オリンピックの年までは東京に住んでいられるかな」と思っていました。
ところがふたを開けてみれば、リオオリンピックの年に東京を離れることに。
まさか、こんなに早く転勤になるなんて思ってもいなかった。

まあ、無事に戻ってこられたから良かったんだけど
来年の東京開催の時はまだここに住んでいたいなあ。。。



近代五種という競技については正直あまりよく分かっていないのですが、
折角日本で観戦できるチャンスです。
しっかり見どころをチェックして観戦したいです。

f:id:tsumatan:20190621225229j:plain
取り急ぎ、家にあった過去のオリンピックの特集雑誌を読んで
どういう競技なのかを復習しています。
ポジティブにとらえれば、5種目も見れるんだからお得じゃないか~。

楽しみ楽しみ。

平日共働き世帯の1日

だいぶん前に、単身赴任の1日の流れを投稿してみましたが
今の生活になって激変しました。当然、子供も生まれましたしね。

現在の状況をタイムスケジュールとしてグラフに起こしてみたので
記事にあげてみようと思います。
単純にExcelで頑張って作った図を使いたいだけですが(笑)

f:id:tsumatan:20190618172133p:plain

単身赴任の頃は「忙しい~」なんて言っていたけど、今の方が断然忙しいです(汗)
仕事中というよりは在宅中がね…。
今までは自己啓発やジム通いの時間も取れていたけど、
そういった自分だけのための時間が大幅になくなりました。

見てわかるように、帰宅後がとっても慌ただしいのです。
朝もそこそこバタバタしているけど
夕方帰宅してから子供が寝るまではめまぐるしいですね。

1日の中で一番憂鬱になる時間帯です。
大して頭を使わずにルーティーンをこなすだけなのに
手間と労力がすごくかかるし、毎日同じことの繰り返し…が面倒くさく感じます。
せめて、子供が自分で食事できるようになればもっと楽になるんだろうけどな。
それはまだまだ先のことです。

集中力のない子供に根気強く食事を与え、
風呂上りには裸で動き回ろうとするところを押さえながら保湿したり着替えさせたり。
大人が夕食をとろうとすると「かまえ~!」と言わんばかりにアピールしてきます。
その相手しながら急いで食事しています。
いやほんと、毎日格闘ですね。。。

自由時間というのは、あくまで子供の相手から解放されるというだけなので
実際には子供が起きていると難しいアイロンがけや
離乳食の作り置きなど集中力を要する作業をしています。
ゆっくりリラックスする時間は本当に少ない。
むしろ早朝に起きてくる子供の対応をするために早く寝た方がいい。

もっと心にゆとりをもって生活したいですね。
子供の成長を待つしかないのか。
効率化のために試行錯誤の日々が続きます。

【関連記事】

 


PCスキルで仕事も時短を

働き方改革と声高に言われていますけど
やはり個人個人の意識も大事だよなと思っています。

↑のタイトルは時短勤務という意味でなくて、
コストパフォーマンスを高くするために、省ける手間は省いて
効率よく仕事をしたいなと思っています。
ひいては、残業せずに早く帰宅できることにつながるので。

時間短縮を心がけるのは、家事においても仕事においても同じだな~と思います。
手間を省くための仕組みづくりが大事なんですが
仕事においてはPCスキルを上げることでかなり改善される。

夫が最近熱心に読んでいるのが
プログラミングの本とかエクセル術みたいな本。

子供が生まれてからは残業をだいぶん減らしてくれているんですが
終わらなかった仕事を持ち帰って、子供が寝た後にやることもしばしば。
本当は家で仕事をするのは避けたい…残業代も出ないし。
仕事の処理スピードをあげるために、こういったテクニックを使いたいようです。

夫が図書館から借りてきてたのがこれ。

Excel関連では評判のテキストみたいです。

プログラミングはそこそこ詳しい夫ですが、意外にもExcel
家計簿とか簡単なグラフを作る程度のレベルだったらしく
この本を読んで得るものが多かったらしい。

私、ずっと営業系でやってきたので
売り上げ目標とか実績データをまとめるのにエクセルは欠かせません。
新入社員の頃、当時の上司に「ピボットくらいまでは覚えたほうが良い」と言われ
連日オフィスに遅くまで残って、悪戦苦闘しながら
ピボットテーブルをどうにか覚えて実績表を作っていました。

その時に苦労して使えるようになったので今はかなり早くできるようになりました。
マスターするまで初めは大変だけど、勉強する価値は大いにあるんですよね。
今ではこのExcelの便利な機能無しでは仕事が成り立たないように思います。。。

↑の本は、既に知っていることもたくさん載っているけど
新しい情報も結構あって勉強になります。特に、ショートカットキーとか。
今まで独学でやってた部分を復習するのにもいいです。初~中級レベルかな。
まあ、ピンポイントのテクニックならネット検索でも出てくるけどね。

現在も月次のレポートをまとめるのに、Excelでグラフ作ったり
統計とって分析をしておりまして…
前任者から代々受け継いだ元データが複雑かつ
ちまちま手入力しなければならない構造でちょっと使いづらい。
これを私が担当しているうちにもっと使いやすく作り変えたいな~と。

マクロまで扱えるようになったらもっと幅が広がりそう。
もうワンステップ、スキルをあげるべく、勉強してみます。

2019年6月資産運用状況

先般の金融庁が試算した老後資産2000万円必要というニュース。
麻生さんが撤回すると言っていましたが、衝撃を受けた人は多いはず。

それなりには貯蓄はしているけど、2000万かー。
みんなそのくらい確保しているんですかね?
少なくとも、私の親は全然持っていないだろうな…固定資産だけだな。

95歳まで健康的にって…そんな歳まで生きられるかどうか分からないし
寝たきりなんてなってたら、いっそ早く居なくなりたいとも思ってしまう。
年金も自分で積み立てなきゃなんないし、
定年も65歳から70歳に引き上げようなんて話にもなってる。

今ですら育児と仕事で体力的にはかなりしんどいのに
70歳くらいまで働きたいなんて思えるのかしら…。
アラサーにして体力の低下を感じているこの頃ですよ…。

ともかく、子供にそこそこお金はかかるけど
資産運用はしっかりやっていきたいと思います。
まあ、いつもの通りほったらかしなんですが。

 

 



毎月恒例?放置状態の投資信託の運用状況をこちらに記載しておきます。


それではどうぞ。

f:id:tsumatan:20190613084637p:plain
全体の利益率は-0.3%でした。またしてもマイナス。
数字にすれば微々たるものだけど中々すぐにはプラス回復してくれませんね。
この苦しい時期がいつまで続くのでしょうか。

では内訳です。

iFreeが購入額135,000円に対して評価額142,661円で+1.9%。
今月もわずかではあるがプラスです。先月よりもちょっと良い。
株価と債券の値動きが逆になるという理論がイマイチ理解できていないですが
最近株価が下がっているからそういうことなのでしょう。(そうなのか!?)
全然期待してないのに頑張ってくれていますね。
プラスをこのまま維持してほしいな~。

 

そして今月もマイナスに貢献したのがアクティブファンド。

ひふみプラスが購入額280,000円に対して評価額276,092円で利益-1.4%。
先月よりもちょっと浮上してきました。しかしながら依然としてマイナス。
iFreeも健闘したけどこれではカバーしきれず、トータルは割れました。
来月には再びプラス回復してくれることを祈って様子を見守りたいと思います。


ということで、簡単ですが報告は以上です。

会社の積み立て投信もマイナスにはなっていないものの、利率は下がっています。
これまでの勤続年数と積立額から定年までの額を予想すると…案外少ないね。
個人の貯蓄や401Kじゃ老後2000万に足りないわ。

ある日の夕食。
無印良品で安くなっていた、冷や汁の素を買って作りました。

f:id:tsumatan:20190606224731j:plain
キュウリ、ミョウガ、豆腐を用意して、鯵の開きを焼いた。
食べかけで失礼します…。やっぱり冷や汁うまい。
早くやよい軒冷や汁定食を食べに行かなきゃ~!

【関連記事】


久しぶりの発熱

2か月ぶりに、子供が体調不良になりました。
梅雨時の寒暖差でちょっとやられてしまった様です。
これは私の不注意のせいでしたね…もっと着るものとか気を付けるべきでした。
乳幼児って本当にデリケートです。

発熱して絶不調だったのが週末だったので
安静に過ごして回復を待ち、平日はなんとか半日休みで保育園に連れていきました。
食欲もあって元気にはしているけど、不快なのか超絶機嫌が悪いです。
寝つきもあまりよくありません。

f:id:tsumatan:20190618232608j:plain
ちょっと前まで咳が出ていて薬を飲んでいたんですが
そろそろ完治と思ったとたん、今度は高熱も加わってぶり返しました。
中々薬が切れなくてかわいそうに。

とにかく普段よりも手を焼く感じ…もう少し保育園休ませるべきだったかな。
だけど行ける状態なら行って欲しい。
近くに頼れる親族もいないし、仕事を休むのはここぞという時にしておきたい。
子供やケアに追われる保育園にも申し訳ない気持ちとのせめぎあいです。


今は夫も私もデスクワーク主体なので、
同僚に迷惑をかけることもあるけど、呼び出されたらすぐに駆け付けることができる。

これが外回りで出張も多くなってしまったら…難しいですね。
私もいつまでも子育てに配慮して内勤だけというわけにもいかない。
今仕事の負荷をセーブしてもらっている分、
別の人がカバーしてくれているんですよね(特に北海道…)。

夫も早く仕事を切り上げて帰宅してくれていて
子供が寝た後に残りの仕事を持ち帰ってやっているような状況。
これ以上は手をかけさせられない。。。

同僚にも負担かけているというのと
か弱い子供を長時間保育園に預けてしまっているのと
残業せずに家事と育児を頑張ってくれている夫に
みんな申し訳ない!という気持ちがとても大きいです。

子持ちで働く人は誰でも通る道なのかもしれませんが
人の助けを借りないと、自分だけではやっていけない!
日々、周囲の人たちには感謝ですね。

子供がいることで少なからず誰かの支えを必要としているということで
心苦しさは抜けないんでしょうけど感謝の気持ちは忘れないようにしたいです。

【関連記事】


デスクワークはおやつの誘惑がやばい

子供のおやつは食事としての意味合いが強くて重要だけど
大人のおやつは、どちらかというと気分転換って位置づけだし
肥満とか血糖値のことを考えたら、積極的には摂らない方がいいのかもしれません。

私はもともとが辛党なので、おやつはさほど欲しいと思わなかったです。
…というかお酒を飲む分のカロリー摂取を控えていました。
お酒も飲んで、おやつも食べてたらデブまっしぐらです(-_-;)


しかしながら妊娠以降はお酒を控えているのもあって
甘いものが食べたくなってしまいます。
それに今はデスクワークがメインになったことも加わって
おやつの欲求が高まってしまいました。


北海道に居た頃は単身赴任者が多くて、
誰かが自宅に帰省してお土産を持ってくることもしばしば。
たま〜の楽しみとしてそれをおやつにしていました。


さすがに毎回となると、こちらも経済的に痛いので
私も有給使って帰省した時とか、出張に絡めて帰省した時などは
北海道のオフィスの人たちに何かお土産を持ち帰るようにしていました。
おせんべいとか、クッキーとか、空港で買えるものを。

 

対して大人数いるわけでもいないのに、
1箱分のお菓子があっという間に捌けてしまいます…(笑)
みんな口さみしいんですね。

 

 

と、余談はさておいて…今はそんなにお土産の配給もなく
オフィスグリコに課金でもしないとおやつが入手できません。

それでも極力間食はしないように我慢しています。肥満防止のため。
外回りならあちこち移動することでリフレッシュできるし
おやつからも気持ちが逸れるんですが、デスクワークはそうもいかない。
内勤メインの仕事の辛さってこういうところにもあるんですね…。
あまり我慢しすぎもストレスになるので、
最近は体に悪くなさそうなおやつを持参しています。


パルシステムで購入したものです。↑よりはちょっと安かったです。
これ自体、お値段高めなんですが、絶妙な食べ心地で美味いです。
油断すると一気に食べてしまいそうで注意が必要です。。。
1日2切れと決めています。

あとはこれも好き。

妊娠期間中のおやつにしていました。
懐かしい食感。

こういうおやつならカロリーも控えめで罪悪感が少ないのがいい。
いずれにせよ食べ過ぎは注意ですが…。


認可保育園がベストな選択なのか

来春に向けてこれから保活する方はボチボチ活動始められているかと思います。
エリアによって競争倍率も違うし、選択肢も様々。
とはいっても、やはりみなさん認可保育園に入れたいのではないでしょうか。

我々も認可保育園への入園を希望して、現在ウェイティング中。
しかしながら、最近認可にこだわる必要あるのかな?と思い始めて。
あくまで私個人の意見なんですが、メモ代わりにかいておきます。


実は、5月の半ばに「認可保育園に入れますよ~」と自治体から連絡があったのです。

詳しい事は知りませんが、入園早々0歳クラスで一人退園してしまったらしく
急遽空きが出来てしまったんですね。


それで、現在空き待ちしている待機児童の家庭にオファーをしているところでした。
我が家は一応希望園の下の方には書いていたけど、
優先順位はさして高くないハズ。
急な内定に決めきれずに、辞退が何人かあって我が家に回ってきたのでしょう。

ウチも同じく、突然の内定連絡に困惑でした。
ようやく今の保育園に慣れてきたばかりで心の準備も全くできていない。。。
それも検討猶予は1日しかもらえず。

そこは公立の認可園で人員・設備の充実ぶりはさすが公立という感じで
子供をしっかりした環境に預けたいのであればとても良さそう。
口コミの評価も高くて、自治体内の認可園の中でも高倍率の人気園。

だけど、やっぱり決めきれずに辞退してしまいました。
ママ友さんの一人が、この園に子供を預けていたので
色々と園の情報を教えてくれたのですが、即断できませんでしたorz
わざわざ仕事帰りに園の前まで外観見にも行ったんですけどね…。

検討する中でメリットとデメリットがせめぎ合って。
結局、今の認証園から変えて大きな恩恵が得られるわけでもないなと。

認可保育園、しかも公立ってちょっと面倒なんだなあと思う節がぽつぽつ出てきて。

まずオムツは全て持ち帰り。
認可でも私立は捨ててくれるところが多いけど、持ち帰り実際めんどくさいそうです。

保護者会は平日日中に開催。
このあたりも認可の中で公立・私立の違いがありそう。
いかにも公立らしいな~と思いました。
それでもほとんどの保護者が出席しているようで驚き…。

延長保育させるにも要不要の審査がある。
これ聞いて「あ、無理」と思いました。。。
入園日までかなり迫った日程で、延長保育を申し込むための書類揃えられないなと。
勤務先からまた証明書出してもらわないといけないし、
これから繁忙期になるのに、それまで残業できないとなると結構辛い。

あと、また一から慣らし保育するのが厄介です。
2週間くらいフルに働けなくなるってことか。
うーん、ちょっと厳しいね。

…という感じでした。
今の認証の自由度に慣れてしまっていたので、認可の縛りが煩わしく思えたのでした。
認可保育園って、サービスでなくて福祉ですよね。

もちろん、将来的なことを考えたら…保育無償化されるし
ゆくゆくは認可保育園に預けるのがいいのでしょうけど
現段階では我が家は認可にする大きなメリットが感じられず…でした。
保育料はマックス取られて今より高くなるし
自由に延長保育もさせてもらえない。

もちろん、子供を預ける環境としても今の園で十分満足してます。

f:id:tsumatan:20190616233542j:plain
色々、手の込んだ製作もしてくれます。
母の日、父の日合同の手形をもらいました。こういう合理的なところも好き。

保育園選びの際に重視するポイントは色々あるけど
バリバリのフルタイム共働き家庭なら、認可でなくてもいいのかなと思いました。

我々の住んでいるエリアについては、認可ってある程度仕事セーブしないと
通わせるのちょっと大変そうだな~という印象は受けました。
また認可でも保育事業の経験が浅いところだとイマイチだとか
認可外でも経験豊富でとても面倒見がいいとか、色々みたいですね。

保活はホント、情報戦。
また気が向いたら保活ネタも書こうかな~。

【関連記事】