元単身赴任妻の日記

「妻は単身赴任中」から出産を機に別居解消しました。

1年間の成長の記録

子供が産まれてから育児日記を書き続けていましたが、ついに1年が経ちました。

産院にもらった前期の半年と、森永乳業さんにいただいた後期の半年。
前期・後期2冊とも全てのページを埋めました…頑張った!

f:id:tsumatan:20190630001129j:plain
これでひとまず育児日記を書くのは終わりにしたいと思います。
やーっと、身軽になった。

保育園に通い始めてからは、生活パターンについて連絡帳とダブルで書いてて、
しかも仕事終わりのバタバタ忙しい時間帯に毎日。

連絡帳だけでも結構負担なんですよね。特に「家庭から」の欄を埋めるのが。
担任の保育士さんとの交換日記をやっている様な感覚。
事務連絡以外にも、日々の成長の様子とか書くんですけど、ネタに困っています。
もうこれがとても面倒くさくて、早く育児日記は終わりたい!って思っていました。

育児日記だけは夫は全く関知せずだったので、私一人でずっと書いていました。
振り返ると、生活リズムの変化がよく分かります。
いつ睡眠や授乳、オムツ交換も全部記録してましたし
これは夫も参考になっていたようです。

生後1か月頃がこれ。

f:id:tsumatan:20190630001235j:plain
こんなにもまあ、よく授乳していたなと…(笑)
今はここまでオムツ交換もしてませんし。

11ヶ月の記録がこんな感じ。

f:id:tsumatan:20190630001348j:plain
だいぶん規則正しい生活リズムがついてきましたね。
書くのが面倒になって、記入の粗さも出てきていますが(笑)

こうやって記録に残っていると、また2人目を授かった時に参考になりますね。
経験したとはいえ、結構忘れていることも多いから。
ひとまず、育児日記は終了。

あとは保育園の連絡帳でゆるーく記録を続けたいと思います。
自分にお疲れ様と言いたい!



【関連記事】


家計簿【2019年6月】

相変わらず慌ただしく生活していますが
だいぶん仕事と家庭のペースが整ってきたように思います。
会社の上の方にかなり配慮していただいているお陰で
繁忙期にも関わらず、残業も少なめです。本当にありがたい限りですね…。

以前に比べれば仕事の負荷がない分収入も減ったけど、支出も省エネモードです。


ということで、先月の支出まとめをサクッといたします。
それではどうぞ。

f:id:tsumatan:20190703230721p:plain

キーの支出総額は先月並みでした。

食費がアップしているのは、子供の誕生日で親族集まってお祝いしたため
料理や飲み物にかかった費用を計上したことによります。

あとANAのスーパーフライヤーズカードの会費が私と夫の分引かれてました。

毎月何かしらの特別支出が発生していますね。
これらがなければ平均10万くらいの生活費で過ごせているのかな?

引き続き、無理なく節約を心がけていきます。

私のメインバンクのゆうちょ、久々にネットバンキングにログインしたら
こんなお知らせが出ていました。

トークン発行料金の改定および発送条件の変更
 トークンの申し込みおよび再発行に係る料金は、紛失による再発行の場合を除き、無料としておりましたが、2019年7月20日(土)以降料金を改定し、一律1,620円といたします。

じわじわ値上げされていくゆうちょ銀行のサービス。

f:id:tsumatan:20181016234640j:plain
無料で発行されていたトークン、今度からお金がかかるそうです。
電池交換もこんなに手数料かかるんですって!
まあ今後はスマホアプリのトークンを使って下さいとのことなんでしょうけど。

私は正直アプリをたくさん入れるのが好きでなくて。。。
有料になる前に発行しててよかったけど、電池切れたらサヨナラです。
預けてても利子分以上に手数料で吹っ飛んじゃうよ。
有料化される前に子供のトークンも申込するかなあ。

ま、なくても利用はできるんですけどね。
銀行も厳しそうです。

【関連記事】

ワンオペで仕事・育児乗り切れるか

今週は、夫が海外出張で不在です。
いよいよ本当のワンオペを試される時がやってきました。

これまで数回の留守番育児を経験してきましたが
私が休業している間だったので仕事への影響を心配する必要がありませんでした。

分刻みのタイムスケジュールに追われることもなく
寝坊できないというプレッシャーもなく
大変だけど子供の世話だけ気を抜かなければ問題なしでした。

それが今度は仕事という大きな要素が加わってきます。
さて、数日間ひとりでやっていけるのでしょうか。

この出張が決まったのは2ヵ月くらい前でした。
最初に聞いた時は軽くパニックになりましたね…(汗)
私の会社、この時期が一番の繁忙期で
仕事だけで例年クタクタになっている記憶しかありませんでしたから。

里帰り終了直後に、初めて1週間夫不在で子供の世話をした時は
不安で不安で仕方がありませんでした。

それでもやらざるを得ない状況になったらどうにか乗り切るし、
一度やってみたら初めての時ほどの不安は減りました。
経験が自分を強くするものだと実感しています。
少しずつ難易度を上げているのだから、今回も頑張ろうという覚悟はしています。。。
今は仕事もセーブ気味だし、なんとかなるか…?

もう既に多くの働くママさんがワンオペで大変な思いをされているので
「そんなことで弱音を吐くな」と言われるかもしれません。

おっしゃる通りです…。

我が家は現在のところ、互いに極力定時退勤で協力して
家事と育児をこなしているので、夫も大きな戦力です。
それが数日間なくなるとすると…今の家事クオリティは保てません。
でないと体力的に持たない。
乗り切るには普段やっている家事の何かを省かざるを得ない。

まあ…自分の食事についてはスーパーのお惣菜かインスタントだな。
また義母さんも2日ほどヘルプに来てくれるようですし…。
とにかく、睡眠時間を十分に確保して体力をキープします。

f:id:tsumatan:20190701223730j:plain
見た目が美しくないですが、ある日買ってきたA5牛肉でステーキを焼いたもの。
夫が無事に帰国したら、プチ贅沢しよう…それを糧に乗り切ろう


急な時間外業務が入らないこと、子供の体調が崩れないことを願うばかり。

七夕

七夕ですね。

数日前に自宅近くの花屋の前を通ったら、笹の枝が売られていました。
花瓶に生けるくらいの小さな枝が束になって数百円。

私、田舎育ちなので七夕の笹は山から切ってくるのが普通でして
花屋で笹が売られているのはかなりカルチャーショック。
私の地元でそんなことやったってまず売れませんから(笑)
「そうか、こうやって買うのか…」と都会の現状を再確認することとなりました。
都会の不便さはこういうところだよね。

今年の七夕は、保育園から短冊を書くように言われて、園内に飾っています。
園にも笹の飾りはなく、折り紙などで作った織姫彦星が頭上につるしてあります。
それなら家では何もしなくていいかな。

f:id:tsumatan:20190707233028j:plain
…と思っていたら、展示が終わったらしく、保育園で飾っていたのを持たされました。
しばらく自宅で楽しみます。


一人暮らしの時はこういう伝統行事はほぼスルーしていたのに
子供が居たらちゃんとやらなきゃ!って思うもんなんですね…(笑)

自宅では都会住まいらしく(?)、風流に楽しみます。

f:id:tsumatan:20190707233201j:plain
そんなわけで、今年は和菓子を買ってみました。
SNS界隈で有名らしいです。ため息が出るような美しい羊羹。

f:id:tsumatan:20190707233246j:plain
食べるのがもったいない!

 

以前から気になっていたんですよねー、これ。
偶然都内の実店舗近くに行く機会があったので、これ幸いとばかりに買ってきました。

今年の願い事は、家内安全かな。
みんな元気で1年過ごせますように。
そして、しばらくは転勤になりませんように~!!

梅雨の風景

梅雨に入って冒頭は意外と?雨も少なく、拍子抜けしていたけれど
だんだん雨の頻度が増えてきましたね。

雨が吹き込んで普段ベランダに干している洗濯物がなかなか乾きません。
カラっと晴天の下で乾かしたいけれど、仕方ないので室内干し。
f:id:tsumatan:20190702225524j:plain
鴨居のでっぱり部分にハンガーを引っかけて部屋干ししてます。
ハンガーの先端が引っ掛かっているだけでから
部屋の中を動く時にうっかり触れて落としてしまうこともしばしばです。

子供も室内遊びだけでは物足りない様子です。
家の中あちこち動き回って、棚から物を引っ張り出してぐちゃぐちゃに…

手が届かないようにと、触られたくないものを高いところに避難させていたものの
成長とともに届く範囲も広がってきていて段々目が離せなくなってきています。

f:id:tsumatan:20190505235458j:plain
汚くてゴメンなさい…今は↑よりも片付いていますが
一番上の手前側までは簡単に手が届いてしまうようになりました。

本類はもちろん、引き出しも危険です。
1日に何度も散らかしと片付けの攻防をしています。。。
数少ない収納箇所なのに、子供が触ってしまうため安心して物を置けない(汗)

なんとか、子供のいたずらを気にすることなく有効活用できないものか。

雨降りだと、子供を外に連れ出すのが非常に億劫になるので
せめて週末だけは晴れていてほしいな~。

梅雨、早く終われ!


未だにマタニティウェアが活躍中

妊婦用の衣類は色々ありますが、
初産だと色々揃えた方が良いような気がして、買っても使わず終いってありますよね。

事前に情報を収集していたので、私は買いすぎないように注意していました。
実は妊娠中は普通の下着で事足りていたので
特にマタニティ用は使っておりませんでした…。

事前に買っていたのはこれだけ。

無印良品でたまたま安くなっていて購入しただけでした。
妊婦の体形にも合う伸縮性と、授乳しやすい構造になってるんですよね。

出産後にようやく使い始めたのですがこれが思いの外とっても快適で。

授乳に便利な機能面はもちろんのこと、洗濯のしやすさが大変気に入りました。
カップ入りインナーって、中のカップが洗濯で寄ったり崩れたりするので
洗濯の度にそれを直すのがプチストレスだったんですよね。

あとデザインも好きです。
形がいかにも肌着って感じでなくて、ストラップのように肩がズレないのが良い。

出産してから今に至るまでずーっとマタニティ肌着を愛用しています。
なんなら、最近になってくたびれてきたので新たに買ったくらいです(笑)

f:id:tsumatan:20190625235914j:plain
こういった下着を愛用している時点で女子力の低さが伺えますが
今は快適さ&扱いやすさが最重要です。

以前は有名ランジェリーブランドで上下セットをたくさん買っていましたが
手洗いの労力が煩わしくて、着る頻度も減っていきまして…(汗)
結局未使用なまま保管していたものは、まとめてメルカリで売りました。

もうしばらくは楽な衣類を愛用させていただきます。

Webメディアに掲載されました

当ブログを読んでくださっている皆さん、ありがとうございます。

いつも好き勝手なことを綴っているちっぽけなブログですが
光栄なことにWebメディア寄稿という貴重な機会をいただきました。

掲載先は、イーアイデムさんのりっすんです。
テーマはこのブログの主旨でもある「女性の単身赴任」について。
単身赴任のはじまりから現在にいたるまでを書いています。
興味のある方はご覧いただけると幸いです。

記事はこちらから飛べます。

 


りっすんは女性向けの、働くことに関する意見を発信するメディア。

単身赴任ネタを求めてこのブログに訪問してくださっている方だけでなく
色々なジャンル・バックグラウンドの方の目に留まるであろうということで
ネガティブな自分語りにならないよう意識して文章を書きましたが、
どういう反響があるのか、ビビッています。。。

私がこのブログを始めたきっかけが、
女性の単身赴任経験談が中々見つからなかったから。
それならば私が発信してみようかなと思ったことです。

私のようなケースはまだまだ少ないですが
今回オファーいただいた編集さんからも、
単身赴任になり参考にしてくださっている方がいると聞いて励みになっております。

f:id:tsumatan:20190701225929j:plain
雪解けの季節の羊蹄山。北海道ネタもちょっとだけ入っています。


以下は余談です。

今回記事を書かせていただいて思ったのが
ブログ然り、SNSや動画配信然り、
見ていただくことを意識して何かを発信していくのは大変だなということです。
それに炎上で一発退場というリスクも常につきまとう。

いつも気ままに書いている記事と違って、方向性を何度も確認しながら
時間をかけて少しずつ綴ってきました。
これだけエネルギーをかけて文章を書くのは就活の時以来かも?
普段はここまで労力かけられないですね。。。

個人的にミニマリスト系の記事を読むのが好きで
あちこちブログを読ませていただいています。
書籍を出版されているような有名な方だと日々万単位のアクセス数があって
広告収入もある程度入っているのだと想像していますが
今は本当にこの分野でブログを書く人が多くて、
そういった中でアクセス数的に抜きんでるのはハードルが高そうに思えました。

ブログの人気度に関係なく、記事の冒頭とか文末あたりに
ポイントサイトへのリンクを貼ってあるのをよく見かけているので
少なからず、なんらかの利益を得る狙いはあるのだと思います。
ま、ちょっとでも小遣いになればうれしいですもんね。
私も以前やってたことがあるんですが、費用対効果が見合わなくて
めんどくさくなってやめました(-_-;)
こういう性格なのでダメなんでしょう。


「ブログで広告収入を得るっていいな」とは思うけど…
収入を得られるまでになるには相応のノウハウ・努力が必要だし
狭いジャンルに絞って日々更新できるほどの持ちネタもないし
日常生活送りながらそこまで目指すのは、不器用な自分には無理と思っています(笑)

ということで今後も自分のペースでのんびり更新していきます。

改めて、今回このような機会を下さった
株式会社はてなの編集様には御礼申し上げます。

子供服の衣替え

保育園に持たせる着替えの服が多くて溢れていた衣類収納。
もう安定的に半袖の服だけで過ごせるようになったので長袖は仕舞いました。
また涼しくなるまでさようなら。

衣替えついでに、既にサイズオーバーしてしまった子供服を整理しました。

f:id:tsumatan:20190624235820j:plain
新生児用のカバーオールや、小さいサイズのシャツやパンツなど。
しばらくクローゼットの中に保管しておいたのですが
保育園で使う服をたくさん揃えたところ、
収納スペースがパンパンになってしまいました…。

これじゃあまたサイズアップしたらもう新しい服を収納する場所がない。
既に着れない服を外に出してまとめたら袋いっぱいに。

これらは捨てたわけでなくて、先日義両親が来た際に持ち帰ってくれたのです。
元々は夫の兄弟家族からのお下がりの服でした。
たくさん譲ってもらったけど、全部は着れなかったなあ。

今のところは何の予定もありませんが、親族の誰かに子供が産まれたら
そちらに譲られることになるでしょう。
こうやって着れる期間の短いベビー服を循環させるのはいいことです。

これえ自宅の子供服置き場もちょっとだけスッキリしました!

ベビー服ってすぐにサイズが変わるから着れる時期が短いし
買わずにおさがりでやりすごそうと思っていたのですが
お店で見ちゃうと買いたくなってしまうんですよねぇ…親バカか。

今後も必要な一定量をキープして、増えすぎないように気を付けます。

1歳0ヶ月の発達具合

育休中は、自治体主催の乳幼児クラスによく参加していたので
生まれた時期の近い子たちと交流することも多かったのですが
最近ママ友さんたちとも中々コンタクトを取る機会が減ってしまって
他の子たちの成長具合が今どうなのか聞けなくて…若干気になっています。

保育園の0歳クラスは生まれた時期バラバラだし月齢によって全く状況が違うので
あまり比較参考にならないんですよね。

ようやく首が座ってうつ伏せの練習中~みたいな月齢の子もいますし。
そもそも朝と夕方の送り迎えでは他の子の交流はほとんどない。。。
0歳クラスの子と同じタイミングになる事は稀です。

気軽に同じ月齢の子たちの発達状況を知ることができないだろうか。

育児書やネットでの情報を見ると、うちの子は正常範囲ではあるものの
平均よりややゆっくり目の発達状況だと思う。
1歳時点で、スタスタ歩き回る子もいるというけれど、
まだまだその域には達していません。
やっとつかまり立ちと伝い歩きが安定してきたところ。

手を引いて歩く練習してみたり、ちょっと手を放して立たせてみたり練習中。
これも気分が乗らないとやってくれない。
多分、身体機能というよりは、性格的なものなんだろうな。
どうやら慎重なようです。

f:id:tsumatan:20190624234951j:plain
時々児童館の道中で立ち寄る、イトーヨーカドーにて。
1歳の記念に手形と足形をとってもらいました。身体測定も。

定期的に助産師さんが常駐で育児相談にのってくれるんですが
かなり親身にアドバイスをくれて大満足しています。
助産師さんのお陰で、今の発達具合が順調というのを聞いて安心しました。
イオンでも似たようなサービスあると思いますが、イトーヨーカドー素晴らしい。


洗濯スペースに小細工

保育園の着替えが多く洗濯の頻度が増えたので、より使いやすくすべく
洗濯機周りの配置をちょっといじりました。

元はこのようになっていました。

f:id:tsumatan:20190413111715j:plain
全体像でなくてかなり分かりづらい写真ですが…
縦型の洗濯機を置いているところに、洗濯機ラックを組んでいます。
ニトリで売ってる組み立て式のやつ。
これかな。

ステンレス洗濯機ラック(アルト) | ニトリ公式通販 家具・インテリア・生活雑貨通販のニトリネット


ラック上部の棚にはタオル類、洗剤などを置いています。
写真にうつっているのが、新たに投入したのが無印良品のフックです。

f:id:tsumatan:20190620234311j:plain

バーに通して使うタイプのフックです。
これは良品週間で買ったものではありません。
メルカリで付与されたポイントを消費すべく、購入したもの。

これを↑のラックにあるタオルハンガーに通して設置。
今まで使っていたS字フックは、台所へ移動しました。

アフターがこちら。

f:id:tsumatan:20190620235148j:plain
あまり変わり映えはしませんが…洗濯板は使用頻度が減ったので後ろ側に。
子供のウンチ漏れが減って手洗いすることも少なくなりまして…良いことだ。
手前のフックには洗濯ネットをかけています。

今まで洗濯に出す衣類をガサっとかごに放っていたのですが
洗濯前にネットに入れるものと入れないものを仕分けするのが地味に面倒で。
こうしておけば、(多分)夫もネットに入れてくれるはずなので
仕分けの手間が少し減るかな~と期待しています。

この通すタイプのフック、簡単には取り外せないけど
S字フックのように勢いで外れることがないのも良いですね。

取り急ぎ今は困っていないけど、カラフルなジッパーでバラバラの洗濯ネット。
これも色味が少ないものに統一したい…!
ごちゃついている洗濯用の洗剤も種類を減らしたい!

夫がかなり家事をやってくれるのはいいことだけど
家事に使用する道具のこだわりが強くて折り合いがつかないのが厄介なところ。。。
夫に文句言われないように少しずつ改善していこう~。


【関連記事】