元単身赴任妻の日記

「妻は単身赴任中」から出産を機に別居解消しました。

このところの保育園送迎事情

下リンク先の記事にも書いていますが、
朝は夫が早く出勤する分フレックス使って早く帰宅してもらっておりまして
家を出るのが保育園の開所時間よりも早いので、朝は私が保育園に送っています。
これは今回の産休前までずっとこの体制。

保育園は家から徒歩5分ちょっとの所にあり、
子供はエルゴで抱っこして連れて行ってました。
歩かせると好き勝手に進んでたどり着くまで時間がかかるから…。

抱っこ紐の利点は、機動力に長けているところ。小回りも利きますし。
支度するのも抱っこ紐が早いので専らエルゴでした。
しかしながら、エルゴも含めて抱っこ紐って妊婦には使えないんですよね。
腰にバンド装着しますし、思いっきりお腹に子供の体重がかかるし。
オフィシャル的にもやはり妊婦の使用は勧めていないとのことです。

実は私も、妊娠後しばらくはエルゴで送迎を頑張ってました。
もちろん、お腹を押さえつけないようには気を付けていたのですが
妊娠初期は何ら問題なく使用可能でした。

辛くなってきたのが、妊娠6ヶ月あたりから。
くれぐれも真似はしないでいただきたいですけど…最後に使ったのは7ヶ月でしたね。
さすがにそれ以降は無理でしたので、エルゴはやめて
ベビーカーでの送迎に切り替えました。

ベビーカー、子供を抱えなくていいので体の負担は少なくなりますが
やっぱり子供を乗せたり、保育園に預ける時に折りたたむ手間などが面倒。
そして雨だとカバーを装着するなどさらに扱いが面倒になるので
悪天候の日は夫に送迎をお任せすることに。

そうなると早朝出勤から早目の帰宅が出来なくなるので
夕方以降がものすごくバタバタします…仕方ないですね。
私が時短勤務でもすればもう少し余裕は出たかもしれません。

ま、結局産休入るまでなんとかやってこれたからよく頑張ったよね。
出産後は、エルゴ送迎は復活するかもしれないけど
今度は二人…これはこれで大変。
また送迎の役割分担を夫と協議せねば。


↑この抱っこ紐はもう生産終了してしまっている様ですが
腰ベルトがなくて両肩で支えるタイプとのことなので
妊娠後期でも使えそうですね。
まあ、妊娠中は無理は禁物で…。



【関連記事】