元単身赴任妻の日記

「妻は単身赴任中」から出産を機に別居解消しました。

今年はどうなる?ふるさと納税

加熱するふるさの納税合戦に、総務省のブレーキが本格的にかかりはじめましたね。
今年6月以降、これまでのような魅力的な返礼品が減ってしまうのかも。
残念です。早いとこ寄付しなくてはー!

そんな中、ここ最近よく話題にあがっている泉佐野市。

以前から大盤振る舞いな返礼品(それも地場産品関係ない)がたくさんあって
すごいなあ、よくやるなあと思っていた自治体です。
泉佐野市のすごさは知ってる人は知ってたはず。
夫は毎年、返礼品目当てで泉佐野市に寄付をしてました。
10,000円の寄付で、クリアアサヒが2ケースとか送られてくるんです…驚き。

今も総務省にケンカを売るような返礼品をつけていて物議を醸していますが
以前、自治体として経済破綻寸前までいってふるさと納税に救われた経緯があるから
一概に泉佐野市のやり方を悪いとは言い切れないなと思います。
私は寄付しないですが、応援しています。

あと、個人的に注目してたのは静岡の藤枝市
最近落ち着いてきたけど、以前はホント通販みたいな内容でしたよねー。

色々とふるさと納税をとりまく状況が変わる中、
今年も楽しみのひとつとして、じっくり寄付先を検討したいと思います。

f:id:tsumatan:20190406234922j:plain
とりあえず、お米です。お米が一番助かる!
今年の納税第一号は、北海道のお米、ななつぼし
これだけいただいてもすぐになくなっちゃうんだよな~。

【関連記事】

 


無印良品で買い物しまくり

こないだの無印良品週間では、本当によくお買い物をしました!

いつもは小物をちょいちょいと買うだけなのに
日用品に服に食品にと、1万円以上お金遣いましたね。

今回は替え時だった衣類をまとめてドカンと買ったのが大きかったです。
産後痩せして、今まで着ていた無印のチノパンがブカブカになったので
ワンサイズ小さいものに買いかえしました。
他には子供の保育園関連用品やちょっとした収納具を買い足したところ。

良品週間でなくても、品目によっては商品入れ替えの値下げや
期間限定で20%のような割引をやっているので
お買い得商品はないかとチェックしてしまう。

f:id:tsumatan:20190419235225j:plain
このチェック柄の撥水ブルゾンも30%オフで購入。
薄手の防寒着でカッパ代わりにこれから役立ちそう。

育休中というのもあって、自宅から近い無印良品のお店に毎日の様に行ってました(汗)
ヤバいね~。。。フラフラする時間があるというのは!



そして、最近買い物の頻度も多かったので
本当に今更…MUJIのアプリをダウンロードしました(汗)
今までだって散々買ってきたのにね~。もったいない。

ここ最近だけでたまったポイント。

f:id:tsumatan:20190419235754p:plain

よくお金使ったな…。

それと無印って、古着を持っていくとアプリでポイントがもらえるんですよね。
現金換算するとごくわずかなのですが。
今まで着ていた無印の衣類をリサイクルするためにダウンロードしたのです。
サイズがブカブカになった服も持っていこうかと思っています。

アプリ、使ってみて便利なのが購入履歴がチェックできること。
買いすぎもこれでチェックできるから便利ですよね…。

そしてまた、良品週間始まりましたね~。
3月と4月のセールはいつも間隔が短い。
だけど買い忘れがあったらちょっと助かります。

折角だから、銀座の無印良品にも行ってみたいな~と。

【関連記事】


日用品にみるマーケティング戦略

すごいビジネス感の漂うタイトルですが、
私ごときが高尚な話をできないので、書いてる内容はただの主婦のつぶやき日記です。

最近、TVCMでしつこいくらい見かけて気になっていた洗剤。
とりあえず試してみたくなって、ホームセンターで買ってきました。

見た目が良いですよね。
ホント、ジャケ買いというか、見た目から入ってしまう単純人間です(汗)
私が一人暮らしして長らく使っていたのがこれ。 

香りつづくトップ 洗濯洗剤 液体 フレッシュカモミール 本体 900g

香りつづくトップ 洗濯洗剤 液体 フレッシュカモミール 本体 900g

 

変えるのも面倒でなんとなーく使い続けているんですが
夫がこの香りが強いのが苦手みたいで、最近は夫の愛用洗剤も使っており
子供用にはarauの無添加洗剤。肌には優しいけどこれもデメリットはある。
洗濯用洗剤だけで今3種類使ってて、非効率ですよねー。
できれば、ひとつに統一したい。

そんなことを言いながら、また1本新たに買っちゃったんですけどね…
アタックゼロ、早速使ってみて…確かにプッシュで洗剤投入できるのは楽。

簡便さでいえば、
ジェルボール>アタックゼロ>液体洗剤=粉末洗剤
といったところでしょうか。

ただし、柔軟剤を別に加えているので全体の手間としてはあまり減ってない…(笑)
同じタイプの柔軟剤もあればいいなと。

ということで、ここ最近しつこいくらいに流れている同製品のCMに釣られて
刷り込まれるように手に取ってしまったわけなのですが
花王さんの本気度がこの宣伝戦略で伝わってくるようです。

育休で本職の仕事以外の事に気にかける余裕があったので
TVで見るCMひとつにしても消費者の立場だけでなくて
企業の立場で「こういうPRをするんだなあ」と見ていました。
その中でもこの花王さんの売り出し方は気合が入ってるなと感じて。
商品そのものの性能然り、パッケージ然り。

f:id:tsumatan:20190413111715j:plain
このご時世の、インスタ映えもちょっと狙ってるよね?
ラベルをはがすと真っ白なボトルになるのも、今の流行りっぽい。

私自身は業界も商習慣も全く違うところで働いてるんですけど
他の業界の手法を見るのは参考になると思います。
いくらいい商品があっても売り方や宣伝ひとつで販売規模が変わりますしね!

さて、最後にいち消費者として。
気になるのはやはり赤ちゃん用として問題なく使えるかというところ。
肌の弱い子には合成洗剤は控えるべきというアドバイスも結構ありまして。
やはり1歳過ぎまではやめといた方がいいのかなとも悩みます。
一応、大丈夫だったという口コミもあるんですが。。。

もう少し使ってみて導入するかどうか考えましょう~。
こだわりの強い夫のGOサインがでるかどうかがネックである(笑)



家庭内感染でダウン

子供が体調不良で保育園をお休みしまして、
看病している間に、子供から感染して急性胃腸炎になってしまいました。


…夫が(T_T)


1日仕事を休んでずっと子供の世話をしてたからね。
吐いたり下したりした後処理も全部やってくれたし。
それだけ接触機会も多ければ、感染圧も高くなるよなあ…。


寒気と吐き気、トイレとお友達状態でぐったり。
私が出勤している間、子供の世話をしてもらっていましたが
さすがに体調的に限界だったようで、私も早退して世話をすることに。

…病弱っぷりを久々に再確認することとなりました。
こういう言い方すると愚痴っぽく聞こえるけど、夫には感謝してます。
復帰早々仕事に穴開けないようにと率先して子供の対応してくれたので。
だけど、体の弱い夫にお任せするとこういうこともあるんだなと、
改めて覚悟が必要であることに気づかされました。


私も早退して子供を見ている間に、夫は病院へ。
病院に行って診察受けたら、間違いなく子供が原因でしょうとのこと。
整腸剤に吐き気止めなど4種類も薬をもらったそうです(笑)


薬のおかげで症状もすぐにおさまり、翌日には問題なく出勤できるように。
よかったよかった。


しかし子供の体調不良って怖いですね。
子供からうつされて家族共倒れ、ということもあるだなと。
今まで以上に自分の体調管理も気を付けねばと思いました。
薬局で除菌スプレーも買ってきて家中に散布しました。

f:id:tsumatan:20190418123649j:plain
エタノールより次亜塩素酸の方が良いようです。

子供も2日半お休みして復活。
またぶりかえさないか、保育園からの電話が恐怖です(-_-;)



もうすぐ初節句

GWが近づいてきて、そういえば端午の節句だなあと思いだしました。
節句って、どのくらい頑張ってお祝いしたらいいんだろうか。

私の親は遠方ですし、介護などの事情もあり
今はとても子供の節句を祝う余裕がありません。。。
こちらが行くのも、我が家に招くのも無理。
仕方のないことではあるけど…なーんか、寂しいもんですね。
私の実家に関しては、子供が産まれてからずっとこんな感じ。

そんなわけで、GWは夫側の地元にお邪魔しまして
仰々しいお祝いはせずに、義実家でスーパーの寿司盛りでも買ってきて
賑やかに食事する程度にしたいなと思っています。

とはいえ初節句ですからね。何か記念になることをしたい。

とりあえず、以前利用した写真スタジオを予約しました。
前回の反省をふまえて、早目に押さえておきましたよ。
(ギリギリで予約すると良い日取りが空いてなかった)

それから、忘れないうちに我が家に飾る鯉のぼりも出しておきました。

f:id:tsumatan:20190407152953j:plain
去年入手した、いせ辰の江戸モビールです。
1年前は出産に向けて里帰りの準備でバタバタしていて飾る暇もなかったもんな。
ようやく日の目を浴びたというところです。

これは本当によく出来た作品ですね。バランスよく、静かにゆら~り回ってます。
見ていてうっとり。

この鯉のぼりを無事に飾ることができて、
出産を経て、大変だった新生児・低月齢時期を乗り切って
成長してくれたんだな~としみじみ感じました(笑)

連休明けまで鯉のぼりを楽しみたいと思います。

【関連記事】

東京で生きるって

人間って、どんなに願いを叶えていっても満たされる事がない生き物だなと、
東京に戻ってきてから時々ふと思うことがあります。

果たしてこの先ずっと、東京で暮らすのがいいのだろうかと。

「あんた、何言ってんの?」と突っ込みが入りそうですね…。
単身赴任で遠方に飛ばされて、早く戻りたい、ずっとそう思ってましたし
ようやく東京に帰ってくることができて今はホッとしています。

その一方で、都会ならではの虚無感みたいなものを覚えることもたまにある。
東京は便利だけど、ある程度お金がないと快適に暮らせない。
人気店で名物料理を食べるために長い行列に並ばないといけない。
家賃を節約するために通勤時間を我慢して近隣県に…となると生活の質が落ちる。
人の多さに疲れてしまうこともたびたび。


あと、身近なところでいえば、子供の成長にとってベストであるかどうか。
自然とのふれあいを求めようと思えば遠出しなきゃなんないし
それも行く先で混雑に巻き込まれて疲れて。
そして保育園には園庭もない。子供はのびのび育つんだろうか。

田舎育ちの夫や私は仕事を求めて都会に出てきたけれど
私たちにとっては子供の頃ごく自然に接してきたものが都会にもあるわけではない。
もちろん逆も然りで都会にしかないものもたくさんあるんだけどさ。
そういったものはお金を出すなり時間をかけるなりして積極的に機会を得ないと
子供が生活の中から学ぶこともないんだろうな…と。

f:id:tsumatan:20190404225854j:plain
目黒川の橋から臨む美しい桜並木。

ゆったり、穏やかな春の景色を切り取ったみたいに見えるけど
この風景を切り取るために、押し合いへし合い大混雑に揉まれて
ヘトヘトになりながら現地へ赴く…癒されるようで疲れちゃう。
東京あるあるな日常です。
地方にいるとここまで骨を折らなくても良いんですけどね。

都会では得られないもの(もしくは都会より得やすい)、あると思うんだよな。
まあ極論だとサバイバル術的なことだったりするけど
その土地その土地の文化や習慣みたいなものも。
私達が気づいてあげないとうっかり知る機会を失ってしまいかねないですよね…。
非常識な人間になってほしくないのです。

もし仕事の心配をせずに自分で住みたい場所を選べるなら、
地方の大きな都市に住むのがちょうどいいと思うんです。

札幌も冬の辛さを除けばとても良い街だったし、
単身赴任という状況でなければもっと楽しく暮らせたんだろうな~と。
ま、今の仕事をしている限りは転勤族であるだろうし
いつかはまた地方に行くことになるでしょう。

都会で今生活出来ていることに感謝して、楽しむしかないな。


波乱の復帰初日

こんにちは。月曜日ですね!
早速今日から職場復帰しました。

とはいえ、今日はほとんど仕事らしい仕事をしなかったなあ。
私の社用PCが育休中アカウント停止されてたのが復旧しておらず
(担当部署が対応してくれてなかった)
メールや復帰後のオンライン上でやるべき手続き等、何もできず。

結局、新しい机に荷物を仕舞ったり、持ち物の整理整頓をしたり
PC無しで出来る書類仕事(他の人の)を手伝う程度で終わり。
なのに待ち案件のせいで定時上がりできずという効率の悪さでした。

そして極めつけは、復帰初日から保育園のお呼び出しが発生しました\(^o^)/

慣らし保育は本当にしっかりやりすごしてくれてたのに
これまでの疲れがたまったのでしょうか。
ここ数日咳が出ていたのに加えて、保育園で下痢を連発したようです。

お腹に負担がかからず、のどごしの優しい食事を与えたのですが
家で食べたもの、ほぼ全てピューっと吐き出しました。。。

f:id:tsumatan:20190415225439j:plain
シンガポール旅行した時の写真ですが、まさにマーライオン状態。
かなりショッキング。

その割には、本人はキョトンとしていて
ちょっといつもより機嫌悪いかな?ってレベル。
ずーっと泣いてて手に負えないとか、グッタリしてるということもなく。
見た目は元気なんですよね~。どうしたもんなのか。

ただ吐くってことは、吐き気がするんでしょうね…。
ムカムカしているんだろうか。かわいそうに。

幸い、今日のお迎えと、明日の看病は夫がやってくれることになりました。
もちろん仕事を休んで…感謝です。
「復帰直後なんだから、しっかり働いておいで」と。ありがたい(T_T)

赤ちゃんの世話しながら働くってこういうことだよね~。
今日はちょっと心折れそうでしたが、夫の協力を励みに頑張ろうと思いました。
しっかり働くぞ!

サンキュー育休

タイトルがオヤジギャグでスミマセン。。。
率直な今の私の思っていることを表題にいたしました。

長かった育児休業もこれで終わりまして、ホントのホントにいよいよ復帰。
私、ちゃんとやっていけるのだろうか…と。
緊張しすぎてヤバいです。
ていうのも、人一倍気を遣う上司が、かなり気を遣って動いてくれた様で
社内の関係者を巻き込んで復職準備を進めてたんですね…恐縮。

周りの人からしたら「そこまでやる?」みたいなのもあって、
若干面倒くささも感じていたことでしょう…私がよく思われないんじゃないかと不安。
そもそも育休で長期間穴をあけていたんですからね、よく思われなくて当然だよな。
ウチの会社は女性も少ないし、シングル・子無しが多い中育休取る事例もレアだし。
初日は復職先の部署にお菓子持っていこう、マジで。

そして今まで十分に休ませてもらった分、しっかり働かなければという思いです。
そんなわけで、今後はブログの更新頻度も少ないスローになります!

単身赴任の日常を書き始めてやってきたこのブログも、育休中の生活ネタ中心になり
また仕事しながらの生活を書くのも楽しいだろうなと思いますが
当面は公私両立を続けることに集中します。
今でもすでに体力的にキャパいっぱい(^_^;)
ブログも無理ない範囲でやってきます。

平日最後は、ランチをいきなりステーキでいただきました。

f:id:tsumatan:20190414002007j:plain
200gのステーキでほどよい満腹感♪
子供が居ると外で食べようという気持ちがなくなっちゃって。
いきなりステーキだいぶんご無沙汰でした。

スタミナつけて、早速仕事頑張りたいと思います!!

気を遣う保育園ルール

張り切ってやっていた保育園準備で、ちょっと失敗したことを書きます。
今後の記憶のための記録です。

大変なのが保育園に持って行く持ち物の記名作業。
着替えの服に、タオルに、オムツに、歯ブラシに…テプラで名前ラベル印刷して
かたっぱしから取り付けていました。
私的にはかなり頑張ったのですが、ひとつガクッとしてしまったのがあります。

それは、キーホルダー!
通園バッグに直に名前を書くのが嫌だったので目印としてキーホルダーをつけました。
それもわざわざキーホルダーはちょうど良さそうなのを買って。

↑これ買うためにポケモンのオフィシャルストアまで行きました(汗)
裏面にテプラで子供の名前をつけて。
自己満足ではあるんですが、納得の完成度だったんですよ。

ところが、入園直後に「持ち物のキーホルダー禁止」の事実を告げられたのですorz
知らなかったよ…入園前の面談ではそんな説明なかったと思うけどなあ。

だいたい、保育園でNGとされる事項の多くは、安全上の理由です。
例えば、衣類はフードや紐が付いてるのはダメ。

キーホルダーについても、子供が引っ張って、ウッカリ誤飲なんてことがないように。
ってことだと思います。
もちろんパーツが小さく取れやすいとか鋭利なものは選んでないんですが…
その辺の線引きを細かくしてしまうと判断が難しいので、全部禁止なんでしょうね。

ネットで検索してみたら、割とあるみたいですね、キーホルダーがダメというのは。
他の理由としては、他の子が取っただの、壊しただの
人間関係のトラブル防止策の意味合いもあるようです。
保育園運営側のリスクマネジメントでもあります。

子供生まれる前は、「SNSやブログに他の子のうつった写真を投稿しない」
なんてのは聞いたことあります。
大人の社会だけで過ごしていたら分からないようなルールが結構あるんですね~。
まだ気づかない暗黙のお約束、色々ありそうです。
集団生活ですから、ルールを守るのは大切だけど
ホントにそれって必要?ってのもあるような気がします。


仕方なく、バッグ内側の目立たないところに小さく油性マジックで記名しました。
折角名入れで作ったのに…骨折り損になってしまった(T_T)

行き場を失ったヤドンはどこへ行ったかというと、
とりあえずベビーカーに付けられることになりました。

f:id:tsumatan:20190403165249j:plain
ファミリーサポートの人に送迎を依頼する時の目印になるかな。
ベビーカー置き場は保育園の屋外でチェックもないので大丈夫でしょう。

ありがたい特典航空券

貴重な残り少ない育児休業を、十分に満喫しようと
色々やりたいことをこなしていっておりましたが
私の親族の不幸がありまして、葬儀のため急遽帰省することになりました。。。

こういったあらかじめ予定の立てられないものは
どうやってもスケジューリングが頭が痛い。
私一人ならまだしも、必然的に家族を巻き込んでしまいますのでね。

何度か触れているように、私の地元は飛行機と陸路乗り継いで行く様な田舎です。
離れて暮らしているデメリットですよね…地方出身ってのは。

昨年、父方の祖母が亡くなった時は札幌におりましたので、
地方to地方の移動で(しかも妊婦だったし)かなりしんどかったです。
今回は首都to地方。遠いにしても、札幌発よりはアクセスが良い。
だけど、子供をどうするか?という別の懸案事項が発生。

結局、子供は夫に任せて置いてって、私の帰省を短くすることにしました。
夫の協力でなんとか実現できたのでホッと安心。
これについてはまた別で書きます。

上記、どちらについても共通するのが、交通手段。
大抵こういう緊急の用事は、飛行機を使うとすると、正規運賃で乗ることになります。
片道3万を超える…仕方ないけど懐痛し…。

それで…飛行機乗ったのが訃報を受けた翌日だったのですが
なんと、特典航空券を予約することができたのです!
ダメ元でANAの予約サイトからチェックしてみたら
今までは4日前までだったのに、いつの間にか前日まで予約できるようになってる。

f:id:tsumatan:20190412090146p:plain
し、知らなかった~!
去年の10月から、予約可能な日付が変更になったようですね。

以前に帰省した時は、4日前までルールでしたし
3連休にバッティングしていた為、正規料金ですら取れるかどうかという状況でした。
今回はローシーズンでマイル枠も十分残っていたので
往復とも特典航空券で予約できました。
交通費として今回かかったのは空港前後の電車・レンタカー代のみ。
助かったー。マイルたくさん持ってて良かった。

基本的には飛行機乗る時は早割などで出来るだけ安いチケットを入手してますが
直前で利用しなければならない時は特典航空券の恩恵が大きいなと感じました。
今後また必要性が出たときのためにメモしておきます。

色々と思うところはあったけど、良いお別れができたなと思います。
ふー、しばらくは親族絡みのバタバタはないといいな。

【関連記事】