元単身赴任妻の日記

「妻は単身赴任中」から出産を機に別居解消しました。

借金完済まであと一息

いきなりこんなタイトルでスミマセン。
タイトルの通り、借金生活に終わりが見えてきました!


そうです。奨学金という名の借金。



定期的に地元の社会福祉協議会からおたよりが届きました。
私が大学時代に借りていた、奨学金の返済状況のお知らせです。
半年に1回くらいのペースで届いています。



今の進捗状況はこんな感じ。

f:id:tsumatan:20171030002425j:plain滞納金額0円で、残りの支払い回数もあと少し!
素晴らしいですね~。

返済完了まで残り半年となりました。
長かった…!社会人1年目から続けてきた面倒な振込用紙払いがやっと終わる。

もう一括で返済しても良い額ではありますが、地元の社会福祉協議会
やりとりするのがすごく億劫で何もアクションしてません。
以前も結婚による名義変更で融通の効かなさにイライラしながら手続きしたので。
早く縁を切りたい気もするけど、関わるのも面倒…(笑)

定期的に送られてくる月額の振込額が記載された振込用紙でチマチマ払います。
次回のお知らせが届く頃にはちょうど完済してるかなー。

以前もちょこっと書きましたが、私はまだ借入額が少ない方だと思いますので、
大学院までフルに借りていた知人たちに比べれば楽。
返済20年コースの人なんかもいますしね…。
今、安定した職につけなくて返済に苦労してる人もいる様ですし。

返済が終わったら、今までそちらに充てていた支出を貯蓄へシフトしよう。
まあ今後生活が大きく変わるので、貯金はあまり出来ないかもしれませんが。



自分の奨学金返しきるまでは仕事辞めない!って思ってましたけど…
返し終わっても辞めようとは思わないな…(笑)


【関連記事】

 

 

 

今年は早めに年賀状づくり

今年は早めにとは言っても、もうそんなに早くはないかもしれませんが…
夫が来ていた11月末の連休に相談しながら年賀状を作成しました。

昔に比べたら、年賀状でやりとりするのも廃れてきたのかもしれないですね。
夫も元はほとんどこういうのメールで済ませちゃうみたい。
だけどやっぱり年初の挨拶くらいはきちんとしたい!と思って今年も作ります。

学生時代のように、1枚ずつ手書きして絵を描いて、なんて余裕はありませんので
文明の利器に頼って、最大限の手作り感を出していきます。
てことで、ここ数年の私はフォトショップでオリジナルの図案を作って
プリントアウトしたものを年賀状として利用しています。

新しくなったPC、サクサク動いて快適だけど
数バージョン新しくなったフォトショップの操作性も少し変わっていたりで
少々手間取りながらレイアウト作成。

PC全般の知識は夫の方が格段に上ですが
こういう画像編集とか、工作的なものは私の方が好きなので
元データつくりは私が担当です。
できた図案がこちら。

f:id:tsumatan:20171126150916j:plain
諸所、マスキングしておりますがこんな感じになりました。
今年のハワイ挙式の写真を全面に、郵便局のHPから拾ってきた
写真フレームのテンプレを利用して文面などを自分流にアレンジ。

自己満足で受け取り側からしたら呆れそうな図面かな…。
まあ結婚式写真もこういう機会でもなければ使うこともないのでお許しを。

自宅にプリンタが無いので、これをこのままキンコーズに持っていって入稿。
もっと調べればさらに低料金でやってくれるところもあるんでしょうけどね。
軽く調べた感じではどこも大体同じくらいでした。
また印刷会社チェックは来年の課題にしたいと思います~。

【関連記事】


ふたたび一人ぼっち生活に

先週の水曜日の夜から札幌に来てくれていた夫を今朝空港まで送ってきました。
私が東京帰省する時もたいてい土日くらいなので
これだけゆっくり二人で過ごしていたのは久しぶり。
長く一緒にいたからこそ離れるのがいつもより寂しいですね(>_<)

夫の滞在中は毎日雪が降っていて、北国の洗礼をもろに受けてました。
私の体を気遣って雪かきもやってくれたり、家事も分担したりで大助かり。

f:id:tsumatan:20171126152840j:plain
夫の好きな、ポテサラとグラタン。

f:id:tsumatan:20171126152906j:plain
カルボナーラも久々に作ってみました。やっぱり火加減が難しいね~。


やっぱり一人暮らしと二人暮らしは労力分担できる分楽だなあと。
当たり前っちゃ当たり前のことだけど
最初から同居してたら中々気づかないありがたみですね(笑)

来週は私が出張にくっつけて東京帰省の予定。
体調良好とはいえ、こんなにあちこち動き回っていいものなんでしょうか。。。


その前に今週は気難しい職場のキーマンに妊娠報告をせねばなので大変気が重いです。
ずっと内々に留めてくれていた直属の上司もそろそろと促してきました。
嫌な反応こそあれど、好意的に受け止められることは無いはずなので…。
出張による肉体的疲労より、そっちのが体に障りそうです…(涙)
しかしもう、腹くくるしかないね。ごまかすのもそろそろ限界。

とりあえず、ファイトだ私~!!

初たま

熱しやすく冷めやすい性格のせいか、自分が今関心の強い事しか頭に入りません。
その分、調べだすとあっという間に知恵がついてしまいます。
それは夫も私も共通しているところ(笑)


これまで妊娠が分かる前までは、妊活や不妊治療の情報ばかりチェックしてました。
だけどその先のこと全然分かっていないと気づかされて、
ネットの他書籍を調べ始めました。
とりいそぎ買ったのが、ベネッセさんのあの雑誌です。

f:id:tsumatan:20171107165408j:plain
自分が『たまごクラブ』を買う日がやってくるとは…!感無量です。
最近の雑誌ってデカいのと小さいサイズの出版してるんですね…。
私が買ったのは小さい方。

付録が「初妊婦向け」らしく、母子手帳ケースとストラップでした。

f:id:tsumatan:20171107165524j:plain
ストラップはいいとして、札幌の母子手帳…入るのか?
さっそくサイズ合わせ。

f:id:tsumatan:20171107165559j:plain
なんと、ピッタリ!(笑)さすがベネッセさん。
全国の手帳サイズ調べてあるんだろうな。


雑誌を買って2ヶ月近く経過しましたが、内容はほぼ読み込んだかと。
私が如何に無知だったかを思い知らされましたね。
初期のリスクとか、気を付けるべき事とか。
妊娠の有無に関わらず、近いうちに子供が欲しいなら知ってた方がいいことばかり。
何も知らずに妊活とか不妊治療とか考えてた私が浅はかでした!

ま、たまごクラブは妊婦向けなので、敷居が高い感じはしますけど
妊活関連は他にも本が色々あるし、その気になればネットにも色々情報があります。
もちろん正しくないネタも含まれているので注意が必要ですが!
知識をきちんとつけておくのは大事なことですね。


まだやる気が出てこないんですけど、そろそろ保活関連の情報収集もやり始めねば…



母子手帳と諸々

妊婦さん関連のお手続き記録。


母子手帳をもらうために、保健センターへ妊娠届を出す必要があります。
でないと、体調の把握もできないし、公的補助も受けられない。
保健センターOPENは平日の日中のみ。仕事の合間を縫ってササッと行ってきました。


不本意ながら住民票を単身赴任先である札幌に移した私でしたが
今の状況になって、住民票がこっちにあるありがたみを初めて感じました。

まあ、東京に住民票を置いていたとしても、
後日精算で公的補助は受けられたと思いますが
自治体によってその辺りのルールとか手順が違うし、事後申請はいちいち面倒。

公共サービスの利用に際して、自治体への住民登録に縛られることが多いのは
単身赴任者には本当に不便ですよねー。



そろそろ話を本題に戻します。
母子手帳って、妊娠分かったらすぐもらえるものだと思ってたけど
それまでにいくつかハードルがあるんですね…知らなかった。

まず検査薬使って自分で調べて、病院で正常妊娠か(子宮外でないこと)を確認。
その次は胎嚢確認→心拍確認→出産予定日確定と無事に進んで
ようやくお医者さんから届け出の用紙をもらえるんですよね…。
この辺りは自治体により基準が違うようですが。

で、ハードルというのが流産の可能性。
年齢による差はあるものの全体でも15%くらいは流産するらしい。
これは受精卵の遺伝的な問題のため、運というか防ぎようがないとのこと。
ネットに溢れる経験談がこの不運なパターンにフォーカスしているので
調べれば調べるほど不安になってくるんですよね…。


私は3回目の健診で母子手帳OK出ました。

f:id:tsumatan:20171107111550j:plain
お医者さんが、この書類に予定日を書いて渡してくれました。
これがないと母子手帳をもらえないのです。

f:id:tsumatan:20171107111719j:plain
表裏、必要箇所を埋めてから保健センターへ持参。
妊娠判明からここまでくるのに1ヶ月ほどかかりました。まーほんとソワソワです。


手帳(健診票)貰えるまでは自費での健診になります。
お金かけたくないなら予定日確定出来る頃まで待って受診も手ですが
それまで気長に待てる心境ではありませんでした。。。
まあ安心費用だと思えば。長い道のりでしたが!

f:id:tsumatan:20171105124710j:plain

無事に受理された母子手帳
そして、個人的には母子手帳以上に大事な健診の補助券!

f:id:tsumatan:20171107112117j:plain
基本的に妊婦健診は保険が効かないので、10割負担。
それを各自治体が代わりに一部負担してくれてるんですね。ありがたし。

f:id:tsumatan:20171107112326j:plain
その他に、母親教室の案内だとか、ちょっとした読み物や
協賛企業からのクーポン、マタニティストラップ等々…詰め合わせでいただきました。


交付の時に、職員の若い女性の方から母子手帳の内容と
今後の公的サポート内容について矢継ぎ早に説明を受けました。
妊娠中のトピックはほんの一部で、残りは子供の定期検診関連でした。
3歳時健診まで説明受けたけど、頭に入らなかった(笑)
そんなに長いこと北海道残留するつもりはないしな…。

保健センターで話を聞いてみて。
やはり日本有数の大都市なだけあるなと。
子育て支援がきちんと体系づけられているのを実感しました。
私の地元含めて、田舎だとここまで充実した制度ってどうなんでしょうか?
むしろ高齢者支援や介護の方がメインな気がするのだが…。



ふるさと納税ばかりで札幌にはあまり納税していない私ですが、
住んでいるうちはしっかり公共サービス利用させていただきます。


これからも子育関連のお得な情報を調べてみよう。


【関連記事】



今年は早めに予防接種へ

最後に風邪ひいたの、多分2年前くらい。
健康体だけがとりえの私も、今年はいつも以上に体調に気をつけねばなりません。
妊婦は免疫力も落ちるといいますからね。

去年は予防接種を受ける前日にインフル発症してしまった夫。
反省をこめて、今年は早々と予防接種したそうです。
ワクチン不足気味だというじゃないですか…私も早めに受けとくかな。

だけど、私(妊婦)って予防接種受けていい身分なんでしょうか…?

予防接種のこと何もまだ考えてなかったのですが
産婦人科の健診に行った時に、「妊婦向け予防接種のお知らせ」の張り紙を発見。
妊婦は予防接種全般ダメだと思っていたのですが、
インフルエンザは受けること可能なんですね!
医師会によっては少し考え方が違う様ですが。

まあ、他の病院で受けても良かったかもしれないですけど
予防接種の記録も同じカルテに書いてもらえるし
状況把握するには丁度いいかと思って産婦人科で予防接種もお願いしました。

私が通っている病院は土日祝日も対応してくれていて
仕事に支障が出ない様に普段の健診は週末に行っていましたが
予防接種は平日しかやってくれないとのことで、
注射だけのために平日仕事を抜けて病院へ。そんなに時間はかからないだろうと。

ところが、フツーに妊婦健診の診察室に通され、
「また出直すの面倒でしょ?」と注射だけのつもりがエコー検査までされました。。。

そういう心づもりじゃなかったから一瞬ビビりました。
だって、経膣エコー受けるんなら下の衣類全部脱がなきゃだし
それならそれで恥ずかしくない服装にしてきたのにさ!

とりあえず経過は順調とのことで、別の日に受けるつもりだった健診も終わり。
妊婦健診で待たされたけど、注射自体は看護師さんがサクッとやってくれました。
仕事に戻る時間がちょっと遅くなっちゃったけどさ。

インフル注射の後の腫れが痛い…でもこれでちょっとは安心?

f:id:tsumatan:20171120150211j:plain会社にもワクチン代の助成申請をしておかねば。


【関連記事】

 

横浜中華街歩きと家具展

先日の帰省の際に、横浜をぶらっとしてきました。
近いけど中々行かないんですよね~、横浜って。1年以上ご無沙汰です。

f:id:tsumatan:20171117201653j:plain

以前からとーっても気になっていた家具メーカーの展示会が目的。
家具の街・福岡県大川市の会社なんですが、なかなか現地には行けませんからね。


ついでに横浜中華街で美味いランチを食べようと夫を連れ出しました。

f:id:tsumatan:20171120155759j:plain
あいにくの雨模様でしたが、中華街は週末らしく大賑わい。
どこの通りも人・人・人。
まずは腹ごしらえです!


食べ放題の格安店でなくて、美味しい昔ながらのお店で食べたいよね、ということで
到着の直前にネットで調べた清風楼さんに決定。
混んではいたものの、長く待つことなく席につけました。

f:id:tsumatan:20171120155826j:plain
お腹がすいて、待ちきれずにザーサイをつまみます。。。

そして1品目。
お店の人気メニューの特炒飯。ぷりぷりのエビがたくさん!

f:id:tsumatan:20171120155849j:plain
清風楼さん、そこそこいいお値段でして、
この炒飯も2,000円だったんだけど、間違いない美味しさでした。
惜しげもなく具がたっぷりでとても食べごたえがありました。

お次は名物のシューマイ。4個入りを2皿。

f:id:tsumatan:20171120155913j:plain
お店の看板メニューとのことで、結構持ち帰りで買って帰ってる人も多かったけど…
我々の食べた感想としては…うん。まあフツーかな?
もっと肉汁たっぷりのジューシーなのを想像してたものだから。
これはこれでボリュームあって美味しかったけど。



そして本題。
中華街を離れ、赤レンガ倉庫の近くにあるギャラリーまで歩きます。
雨の中無事に到着。
松木工さんの展示会。建物の外は静かだったけど結構にぎわってました。

f:id:tsumatan:20171201181300j:plain
来場記念に?木工の小さなツボ押しのボールをもらいました。
こういうところは心憎いですね。

f:id:tsumatan:20171120155943j:plain
早速夫はディスプレイの食器に興味津津。
キッチツールは私に負けず劣らず好きなようです。

一番見たかったのが、このダイニングテーブルです。
デザインもさることながら、素材の加工技術が素晴らしい。
このテーブルひとつで、ニトリのダイニングテーブルセット(椅子付き)が
3、4台買えるくらいのお値段なのですが…(汗)
実際に触れば質が全然違うというのは素人の私にも分かります。

f:id:tsumatan:20171120160026j:plain
こっちはスチール脚で付け替えができるやつ。

あわせて、椅子もチェック。

f:id:tsumatan:20171120160056j:plain
背もたれ部分の滑らかさも抜かりなし。しっかり仕上げてあります。
お値段は…ですが。
椅子の布張り部分も自分で好きなものを選ぶことができるんですよね。

f:id:tsumatan:20171120160119j:plain
参考のために、サンプルをパシャリ。今後の検討材料にしましょう。


折角来たのでテーブルとイスて見積もりを取ってもらい終了。
ニトリIKEAならフルセットの家具が買えそうな金額でしたが…。
このテーブルは本当に魅力的。
お金を貯めて、いつか手に入れたい。

その前に単身赴任生活を解除しなきゃなんですけどねえ。。。


いまひとつな天気の中でしたが、久しぶりの横浜楽しかったです。



無印良品週間に行くべきか

もはや無印良品に行くのは何も目的がないのに100円ショップに行くみたいな感覚。
無印良品週間でなくても、これだ!と思ったら買っちゃいます。

先日も必要なものをいくつか買ってしまったばかりですが
またやるんですね、無印良品のセール。
それならば買わずに待っていればよかったよ!


セール前に購入したもの。

f:id:tsumatan:20171120161921j:plain
マタニティ用のはらまき。
トップスとボトムスの間、ちょうど背中あたりがたまーにめくれることありますよね。
丈が短めのシャツを着て腰を曲げた時とか。
そんな時にヒヤッと感じることがあるので腹巻でカバー。
あとは普通にお腹が冷えないようにという意味で。

f:id:tsumatan:20171120162024j:plain
広げるとこんな感じ。
アンダーバストあたりから腰あたりまですっぽり。
お腹が大きくなっても全然余裕そうです。あったかい。


他にはこれ。前回のセールの時に買ったのかな。

f:id:tsumatan:20171120162104j:plain
お腹まわりがゆったりなマタニティ用パンツ。
オフィス着&ビジネスに使えそうな黒のストレッチ素材。

f:id:tsumatan:20171120162200j:plain
色合いが、ジャケットと合わせても自然と合いそうです。

てか、これ以外のラインナップが私の用途にちょうど良いのがなくて…。
まずアンクル丈は却下。北国で真冬にくるぶし出してたら凍死します。
あとはお腹部分がストレッチ素材のデニム。これも仕事には着ていけなーい。
これ↑しかなかったんですよね。

1着だけだと心もとない気もするし、かと言って全く同じのを買うのもなー。
ビジネスにいけそうな良い感じのマタニティ服、どこかにないかしら。

他に欲しいものとすると、やっぱり足元が冷えるのでタイツかな。
パンツの下に履いておく目的で。
無印についつい目がいきがちですが、
実はユニクロさんもマタニティライン始めたんですよねー。
どちらも入っているイオンモールで物色してみようかと思います。



雪のある生活が始まった

北海道が地元の人に言わせれば、去年の初積雪が異常なくらい早かったそうですが
今年と去年のギャップがあまりに違っていて、
いつ雪が積もるのだろうかとソワソワしていました。

が、東京から戻ってきたら冬のいつもの風景が広がっていました。
一面真っ白\(^o^)/
先週は10℃くらいあったのに、今日の最高気温氷点下。
もちろん雪が解けるなんてありえません。
遅れを取り戻すかの様に、一気に様変わりしましたね。

早速今年も恒例の作業が必要になってきます。

ゆきかき!

「マンション住まいなのに雪かきなんて必要なの?」

「俺はこっちきて一度も自宅アパートの雪かきなんてしたことないけど…」


雪国の生活を知らない私が、家探しする時に選んだ条件は車庫だけでした。
車庫さえあれば、車に積もった雪を払うこともないし、
出入りも楽だろうと考えていたのです。

ところが、私が借りている車庫は歩道付きの一般道に面しています。
ロードヒーティングもなにもない。
時々、除雪車が入って雪をどけてくれるけど、車庫への配慮はなし。
放っておくとどんどん積雪していきます。

こんな感じなんですよ。

f:id:tsumatan:20171120141314j:plain
車庫前にこんもりと積もった雪。多分20センチくらい。
真ん中は通行人が踏み固めた通り道。
さすがにこのまま車をごり押しで出すのは勇気がいります。
埋もれて動かなくなったりしたら!


車が出せないと困るので、金属スコップを使って車庫前の雪をよけます。
まだ雪の量が少なくて、ふわふわな内に…。

f:id:tsumatan:20171120142011j:plain
もうすっかり日が暮れてしまっていますが、1時間後のアフター写真です。
これだけ作業するのに1時間もかかってしまうんだからね。
マジでロードヒーティングは大事ですね。

まだこのくらいならいいんだけど、今「妊婦」という状況下で、
特に12~1月にこの肉体作業を一人でやらねばならないと思うと
「私、本当にやっていけるのだろうか…」と大きな不安があります。

スコップで雪を寄せて、払いきれない分は空きスペースに運んで…。
お腹に力を入れる作業は良くないよ、ホント。


もちろんお金を払って業者にお願いすることもできますが
負担が大きい上に、需要過多ですぐに対応してもらえるかどうか。


加えて、油断して昨日と今日で2回も滑って転びました…(汗)
雪国での妊婦生活は想像以上に過酷です。
妊婦でなくても南国育ちの私には十分キツんだけどね。
幸いお腹は大丈夫だったんですけど、本当に今後気をつけなくては。


雪かきが必要な物件選んじゃった私にも責任はあるんだけどさ、
北国暮らしを経験したことのない上の方々は、
妊婦でしかも単身赴任でどんな生活上の心配事かあるのかまでは想像つかないみたい。

あーあ、早く東京に戻りたい。
贅沢は言わないから、安心して仕事と両立できる環境に移してくれないだろうか。

真っ白な雪を目の前に、ちょっと愚痴まじりの日記でした。


雪国に戻りたくない

日曜日の午前中は、羽田空港からおはようございます。
いつも通り、早めの飛行機で北海道へ戻ります。
この週末は猛烈な寒気とのことで…きっと雪景色なんでしょうね。

今年は去年に比べるとなかなか雪が積もりそうで積もらなくて、
いつドカ雪が来るのかとソワソワしながら冬支度をしています。
北海道在住歴の長い人から言わせれば去年の積雪の早さが異常だったそうですが。
そんな年に札幌へ引っ越した私って、本当にキツい洗礼を受けていたのですね。。。

相変わらずバタバタの帰省ではありましたが、
昨日は久しぶりに横浜をブラブラして楽しかった!
天気はあまり良くなかったけど、目的の家具展は本当に行く価値がありました。
初めこそ微妙なリアクションだった夫も満足してましたし。
そして晩ごはんは定番になりつつあるミートソーススパゲッティ。

f:id:tsumatan:20171119093722j:plainまだ2回しか作ってないけど我が家の定番メニュー入りしそう。
ソース作るのにはちょっと時間がかかるんですけどね。煮詰める工程が。
まあ休日の楽しみということで、余裕のある時にストックするのが良い。
あとはこれこそ定番の大人向けなポテサラ。
自画自賛ですが、自分で作る料理の中では5本指に入るくらいうまい。


来週というか、今週の水曜日に夫が札幌に来てくれます。
日曜日までのちょっと長い滞在なので、楽しんでもらえるように
何かプランを考えておかねば。
屋外は寒いからお買いものやグルメが中心になっちゃうかな~。

ではあと半日、有意義に過ごしましょう~。