元単身赴任妻の日記

「妻は単身赴任中」から出産を機に別居解消しました。

オイルショック

私的ビッグニュースというか、最近聞いてかなりインパクトを受けたニュース。
食料品から日用品、その他色々な物の値上げが続いている昨今ですが、
オリーブオイルが最大で6割くらい値上げされるそうです。

いきなり6割ですよ?かなりビックリです。
何でも、原産地の天候不順によるオリーブ生産量が減っているのだとか。
加えてこの著しい円安ですからね。ダブルパンチで価格に転嫁されるようです。

我が家は、というか私の好きな「そらみつ」のオリーブオイルを使っていて
いつも利用しているスーパーにもあるので都度買いしています。

ボスコとかよりはちょっとお高いやつです。
加熱調理にもフレッシュでも使い勝手が良いので重宝してます。

ちょっと前に買おうとしたら少し値上げされてたのと意外と消費ペースが早いため
たまたま前回の楽天のセールで安くなっていたのをダース買いしていたのですが
まとめて買っておいて本当によかった!!

私が買ったネットショップも、注文もさほど入らないからか実在庫がなかったらしく
キャンセルしてもいいのにわざわざ取り寄せてから品物を確保してくれたようです。
ショップの利益はだいぶん少なかっただろうなあ。

オリーブの生産状況が良くなったら、円安が解消されたら価格は戻るのだろうか。
ずっとこのままだと、ホント食材選びにも困ってしまうな。

スロースタートの連休明け

長かった連休が終わり、今日から社会復帰です。
休暇が終わってしまったのは悲しいけれど、ようやっと子供たちから解放されて
仕事とはいえ自分一人になれるのはちょっとホッとしています。


まだお休み明けていない同僚も居たりで、今日はのんびりモード。
連休前に駆け込みで入ってきていた依頼メールの対応をしつつ
スロースタートで仕事を再開しています。
今のところメールやチャットもあまり飛んでこなくて静かだ。
ちょっと不安になるくらいだけど、しばらく自分の作業に集中させてもらおう。

それと今日から、育休明けの同僚が復帰してきます。
在宅勤務なのでまだ顔を合わせていませんが、元気にしているだろうか。
4月は保育園の慣らしでようやく子供の生活リズム着いてきただろうけど
また連休挟んでリセット、なんてこともあるからな。
数日のうちには顔を合わせるだろうし、ボチボチお渡しするタスクの引継ぎもせねば。

連休中にやりたかった子供服の整理や室内の不用品処分もやり残してます。
やり残したというか、ほとんど手を付けられませんでした…。
子供が体調不良で保育園お休みでなければな…とは思いつつも仕方ない。
まだ仕事がさほどバタバタしていない今のうちに合間で作業するぞ。

こんな感じで焦らずペースを戻していきます。
出勤ではないけど今日はPC開いて仕事を再開しただけでOKとしよう。

10連休最終日

子育て世代の皆様、大変お疲れ様でした。
最大10連休のゴールデンウィークはいかがお過ごしでしたでしょうか。

かくいう私も今日で10連休を終えて、心が無の状態。
子供中心の生活で毎日疲れ果てておりました。
それなりにリフレッシュは出来たけど、自分の時間はほとんどなかったな。

ちょうど合間の平日あったじゃないですか。
あの平日が私の束の間の自由時間だったはずなのですが
子供がちょっと風邪をひいてしまい、保育園に行かせられなかったため
外出もままならず看病しながら過ごすという残念ぶりでした。

その後すぐ帰省予定にしていたのだけど、子供の体調次第では危ぶまれる所でした。
幸いにも体調はすぐに持ち直してくれたので、少し出発を後らせて
夫の地元に帰省することができました。

夫の地元では、歳の近いいとこ達とさらにそのいとこのいとこ達も遊びにきており
まさに「こどもの日」という感じで賑やかに集いました。
初対面のいとこのいとこ家族ともすぐに打ち解けて仲良く遊んでいました。
ウチの子たちも楽しかったことでしょう。


天気も暑すぎずで、BBQや流しそうめんを楽しむにはちょうど良い気候でした。
GW中に開催されていたイベントも色々気になりましたが
どこもあまりの混雑で、義実家周辺で過ごすのがほとんど。
それでもGWらしく満喫できたのではないかと思います。

まだ体力的には回復していませんが、心の充電は出来た気がするので
また明日から仕事を頑張っていきたいと思います~。

育児中のコーディネート

子供の日ということで、別にこの日に限らず毎日子供中心の生活ですが
ゴールデンウィークは毎日のびのび遊ばせて過ごしています。

まだほったらかしに出来る年頃ではありませんので
保護者も必然的に子供の遊びに付き合わされて体力勝負の日々です。

よってこの数年、私の装飾含めて服選びは子供の世話に最適化されています。
子供と一緒に過ごすにあたり、汚れOKかつ自宅で洗いやすいことはマスト。
自宅の中で過ごすだけならこれ以外の要素はさほど気にする必要はありませんが
外出する際は特に、自転車に乗りやすくかつ両手フリーになることが重要。

手提げのトートバッグは個人的には好きなのですが
幼児を連れて出かける場合は向いていません。最低限肩にかけられないとダメ。
ハンドバッグの肩かけもずり落ちるので、基本はショルダーバッグ。
荷物が多くなる場合はリュックですが、中身の出し入れの際のアクション数が多い。
公園とか近場の外出なら、両手が空いて出し入れも楽なショルダーが一番かな。

私は普段、アニエスベーの小さなショルダーバッグを使っているのですが
財布とエコバッグとポケットティッシュ程度でいっぱいになります。
キャパオーバーの分は服のポケットもフル活用します。スマホと鍵入れたり。
そういう意味ではポケットが大きな服というのも重要です。

冬は上着もボトムスもポケットに余裕があって困らないのですが
暖かい時期だと服のポケットが小さくて、荷物が入りきりません。
ガウチョパンツのようなラインのゆったりした服なら良いのですが
タイトめなパンツもはきたい季節ではあります。

色々考えていたら、ユニクロで人気のミニショルダーバッグが安くなっていたので
お試しに買ってみました。またモノを増やして敗北感はありますが…。

見た目に反して容量は結構大きいです。
財布とエコバッグとスマホだけでなく、ペットボトルやオムツも余裕で入りそう。
お安いから惜しげなく汚れるのを気にせず使えるのも良いかも。

アニエスベーのバッグも手放せないため、こちらと並行して使ってみたいと思います。

太陽光パネルの手続きが完了していなかった件

実家の遺産分割協議もなんとかまとまったし
一時的に私の名義で登録している実家関連の色々な契約を
おいおいきょうだいに変更していかなければと思い、情報整理していました。

苦労して手続きした太陽光パネルの登録内容を確認するために
久々に経産省の申請窓口にログインしたところ…

なんと手続き完了していませんでした/(^o^)\
ステータスとしては、親名義のまま変更申請中ってことになっていました。
申請してから半年以上経っているやんけー。

何故気が付かなかったかというと、この間普通に電力会社への売電はできているし
申請が通ったとか却下されたとか保留中といった通知が一切なかったから。
滞りなく手続き完了しているもんだと思っていたよ…。
つくづく不親切で使いづらいシステムだよな、これ。

ちなみに、申請に対するコメントに記載されている
「名義の変更理由を書きなさい」というのは、申請フォームの必須項目でなかったし
操作が分からなかったので、問い合わせ窓口に電話してレクチャーを受けながら
申請フォームを入力したのですが、理由の入力は特に指示ありませんでした。
ま、窓口の人もそこまでは面倒見切れないのかもだけど。

とりあえず、変更理由に相続である旨を追記して再申請してみました。
どうせまた連絡ないだろうから、しばらくしたらシステムで確認せねば。
申請センターの進捗状況をみるかぎり、1~2か月はかかりそう。

もういっそのこと私でなくきょうだい名義にしてしまいたい。
こういうの疎いから私以上に手続き苦戦するだろうな。

【関連記事】


しょっぱいボーナス

もう何度か記事にも書いている、私の勤め先のボーナスの話。

年額の給料を月割りで支給されているので、いわゆる夏冬のボーナスがありません。
月額としてはちょっと多く見えるけれど、総額にしたら他の会社とさほど変わらない。
私に至っては社内の等級グラフ上は底辺に近いので大したことありません。

「給料〇か月分のボーナス」はないけれど、業績によっては年に1度賞与が出ます。
それが毎年このくらいの時期なんですが、つい先日支給額の連絡が届きました。


この時期の風物詩的な。

一昨年、去年は全体の業績が良かったことに加え
突如任された新規事業を主で切り盛りしていたというのもあって
上司が気を遣って良い評価をしてくれたお陰で、結構もらえたのですが…
今年の支給額はかなり低かったです。

そうだな、地方の企業の高卒初任給くらい…ですかね。
業種にもよるとは思いますが、多分低い方の水準かと。

うーむ、まあ今年は業界全体的にあまり調子がよくなくて
会社実績としても結構厳しかったから仕方がないかな。
多分、経営側としてはボーナス出す余裕はあまりなかったと思うけど
各業界積極的に賃上げ満額回答みたいな情勢だし、物価も上がってるし
社員の意欲を削がないための対応だったのでしょう。
実際、過去に支給無しだった年もあることを踏まえたら、貰えるだけマシなのかも。

欲しいものがないわけではないけれど、この額ではあっという間になくなりそう。
少しだけ家族で美味しいものを食べて、あとは資産運用にでも回すかな!

風呂キャンセル界隈

今週WEBニュースを眺めていたら、「風呂キャンセル界隈」とかいう
聞きなれないワードを見つけて何のことやらと検索してみました。

入浴するのが面倒でスキップしまうことが日常的になっている人たちの事だそう。

回りくどい言い回しをするなと思いつつ
心情としては私もめちゃくちゃ共感してしまいました。面倒ですよね。。。

不衛生にしていたい訳ではないんです。
服を脱いで全身を洗って拭いて、また服を着て髪を乾かす。
この一連の作業がかったるい~と思ってしまいます。


今は家族と生活しているので、よほどの事がない限りは毎日入浴しますが
一人暮らししていた頃はちょいちょいスキップする日もありました。
飲み会行って遅く帰宅する事も多かったですし
酔って終電で帰宅とかだと風呂より睡眠時間確保が優先です。

ちなみに地方時代、出張には温泉宿を利用することもよくありましたが
だいたい飲み会がセットで午前様なので、温泉の開いている時間には宿に戻れず
温泉宿なのに入浴できないことも多々。入湯税も払っているのに…。

実は今も、毎日入浴しているとはいえ面倒くさいメンタルは残っていて
汗などで汚れない時期は髪を洗うの1日おきにしてます。。。
あと、夫不在の日は子供を風呂に入れずにタオル濡らして拭くだけとか。

義実家滞在中のお風呂が一番面倒かも。
順番に入浴していくから、脱衣所で髪を乾かすタイミングも気を遣う。
着替えやお風呂セット1式を毎回バッグから出し入れする作業も加わるし。
今日から義実家滞在。効率よくお風呂入れるように支度しておこう。

マミートラックは辛いのか

もうすぐ、チームに育休明けの社員が戻ってくるにあたり
今のメンバーで業務分担の打ち合わせをしました。

元は私が育休中の代替要員だったので、私が抜けてまるっとバトンタッチと思いきや
社内全体の事情もありしばらくは私も残って実質1人増の体制になるため
どのタスクをお渡しするか、あれやこれやと検討しています。

今の人数でも結構キャパオーバーだったから臨時増員と言わずに
このまま人数はキープして欲しいのだけど。。。


切腹したみたいな格好で寝てる我が子。何度言っても下を穿いてくれない。

復帰後は、時短制度は使わずにフルタイムで、ほぼ在宅勤務になるとのこと。
実際私の働き方もそうですし、時短だと給料減るからあまりおすすめはしない。

それでもしばらくはブランクを埋めつつペースを取り戻す期間だと思うので
仕事量は負担にならない程度に…ということで割り振りを考えたのですが
配慮し過ぎて単純作業とか手ごたえのないタスクばかりは辛いものです。

私も1回目の育休明けはそんな感じでした。
基本は待ちのタスクで依頼を受けてから捌くみたいな内容で
自分で業務改善とかクリエイティブさを発揮できるような量・内容でもなく。
もうね、3か月くらいで嫌になっちゃいましたね。
その後は気持ちを切り替えてやっていきましたが。

気を遣って負担軽くしてもらっていて、仕事がつまらないなどとは言い出せず。
むしろ仕事が多くて回らないからなんとかして!くらいの方がいいのかも。
そんな議論をしながら、いい具合にタスク分担ができたかと。

マミートラックって焦ったりやる気を削がれたりネガティブな気持ちにもなるけど
経験的には私生活も含めてしっかりバランスを見直す時期でもあるので
腐らずに英気を養ってほしいなと思います。

【関連記事】

ゴールデンウイークは始まったばかり

ゴールデンウイークが始まって数日、いかがお過ごしでしょうか。
今日はお仕事だという方も多いかと思いますが
私はいつものごとく連休の合間は有給取得促進のため休んでいます。
子供は保育園に預けさせていただいて。。

ひとまず3連休を終えて、かなり体力が消耗しているのを感じます。。。
毎日公園や商業施設へ子供達を連れ出し、おはようからおやすみまで休息なし!
いつものことながら、幼児の世話をして過ごす連休は本当に疲れます。


ガラガラのバスで爆睡の図。

「あそぼーあそぼー」と常にエンターテイメントを求める幼児相手に
日々、楽しませるためのプランを練って実行。
ホント、いつまで全力で相手する期間が続くのだろう…とは思いますね。
まあ、なくなったらなくなったで寂しく感じるのでしょうけど。

今日と明日は束の間の自由を得ました。
ちょっとだけ息をついてリフレッシュさせていただきます。
いつもの通り、普段は手が回らない細々とした家事や衣類の整理に
不用品を処分して片付けて、時間かけてゆっくりお買い物したい。
あとはひとりランチを堪能するかな。
天気があまり優れないのだけが惜しい。もうちょいカラッとしてほしい。

連休後半は夫の地元へ帰省予定。そちらも楽しみ。
それまでに家の中を整えておかねばな。

新年度の記名ラッシュ

新年度は子供の持ち物に名前を書いておくという手間暇が発生します。
我が家は進級だけなので大して新しく記名するものはなかったのですが
新遊園や新入学だと持ち物もたくさん揃えねばならないから本当に大変ですよね。

新たに名前を書いたのは↓くらい。
先日、保育園の保護者会で、一人ずつクレヨンを配布されました。

今まで園内で共有して使っていたものを、今後は個人管理にするそうな。
園の管理だと手間がかかるのかな?
先生からは名前を書いて持ってきてくださいと指示を受けました。


このクレヨンが6角形なので、少々手書きしづらい形状…。
手書きもさほど苦ではないのですが、見た目を揃って整えておきたい私のこだわりで
材質上無理なもの以外は、名入れはもっぱらテプラを使っています。

こういう小さいスペースに名前を書きたい場合は
記名用にいつも使っているテプラの透明9mm幅テープに
2行で名前を重ねて小さく印刷し、ハサミでテープを半分に切ればOKです。

小さく切ったテープを貼り付けるのは不器用人間には手間ですが
ピチッと名前が揃って並んでみていると気持ちが良いです。自己満足ですが。

来年は小学校入学でかなり記名しなきゃならないでしょうね。
できるものは極力テプラで乗り切ります。