元単身赴任妻の日記

「妻は単身赴任中」から出産を機に別居解消しました。

2024年の自動車税支払い

この時期は役所から色々な納税のお知らせが届く時期です。
実家の固定資産税の通知に続いて自動車税の通知も届きました。

いつも納付期限が近くなってから届く納税通知…。
確かにあまりに早く送られてきても期限まで日数があると余裕こいて忘れそうだけど。
とりあえず今月末が期限なので、早目に支払いを済ませたいと思います。

一昨年はペイペイ、昨年は通知書が自宅で行方不明になって役場で直接支払い。
今年はどうやって支払いしようか。

一番手軽?なのはオンライン決済なんだけど
丁度ペイペイの残高が少なくて、チャージしに行くのが面倒くさい。
ゆうちょダイレクトトークンの電池が切れかけている…。
(スマホアプリはスマホのOSが古すぎるのでインストールしたくない)

つまりは自宅で簡単納税♪とはいかないので
今年は最寄りの郵便局で支払うことにしました。
ゆうちょならキャッシュカードさえ持っていれば支払いできますからね。

ATMのペイジーに対応しているかどうかは自治体により異なるらしく
私の居住地は対応しているようだったので、早速ゆうちょATMへ。
しかし、払込票がATMに入らない!サイズが違うようだ。
払込票の番号を手入力しようにも、どの番号が対応しているのか分からず。
ATMに数人列が出来ていたので、一旦諦めて離脱。。。

結局、窓口で支払うことにしました。
手数料はかからないから良いのだけど、数日前に固定資産税払って
おそらく同じ人が対応してくれたっぽいので何となく恥ずかしい。

とりあえず無事に支払いが終わったので良しとしよう。
少なくとも実家の固定資産税は来年は私が払う必要はないから
何度も窓口に行くことにはならないだろう。