元単身赴任妻の日記

「妻は単身赴任中」から出産を機に別居解消しました。

3度目の正直で帰省

度重なる誰かの体調不良により1ヶ月以上延期していた帰省、今度こそ実行です。
金曜日の仕事終わりと同時に保育園へお迎えに行き夫の実家へと向かいました。

私の勤め先は建国記念の日の間の平日は有給取得促進日でして、土~月と4連休。
夫にも有給を取ってもらって、のんびりスケジュール。
「(育児・家事漬けから解放されて)やっとのんびりできる~!」と喜んでる夫。
私も適度に子守りを義両親にお願いしつつ、ほんの少しリフレッシュです。

地方の田舎町だけど、義母さんはコロナウイルスをかなり警戒しているらしく
外出も最小限に、ショッピングモールにも近寄っていないみたい…。
東京に住んでいる我々にも、注意喚起のメールが何度か入りました(笑)
…こちらもマスコミの煽りに踊らされているようです。

正月にみんなで楽しもうと、お歳暮に送った北海道のボタンエビ・ホタテは
もう食べてしまったとのことで残念ですが
我が家の冷凍庫でしばらく保管していた越塚のコンビーフを持っていく予定。

これも正月のお土産のつもりで買っていたんですよね。
義母さんもこのコンビーフお気に入りだし、私も食べるの楽しみ。
卵かけご飯にして食べさせてもらおう。

雪まつりの時期ですね

2月のこの時期は、さっぽろ雪まつりが開催されますね。
ネットニュースを見て思い出しました。もうそんな時期かと。

f:id:tsumatan:20170216003335j:plain
その時期の世相を思い起こさせる、3年前の雪像。懐かしい。。。

雪まつりの会場は大通りを中心に、雪を使って色々な展示物が作られているのですが
やはり、今年は暖冬の影響があってか、札幌市周辺は雪不足で苦労してるとか。
わざわざニセコの方から雪を運んで対応しているとのこと…。

信じられない。私が住んでいた時は、捨て場所に困るくらい雪だらけだったのに。
(それでも平年並みだったらしいけど)
私が以前行った時もまつり日程の後半の方で、一部は溶けてきて撤収してたり。
行くのでしたら、早目の方が良いかもしれませんね。

そして来道者の多くを占める中国人観光客が、ウイルス騒動の余波で激減だそうで。
夏場が一番の観光シーズンで、冬は比較的閑散としているけど
この雪まつりの時期が冬の観光シーズン。
夏ほどではないものの、このあたりはホテルも飛行機も高くなる。

ニュースによれば春節に合わせて毎年数多くやってくる中国人が少ないとのこと。
タイとか東南アジア系も増えてるけどやっぱり中国がメイン客だもんね。
ホテルや交通系企業など、興行的には打撃ですよね。
現地では「街がゴミで散らからなくて快適」とか好意的な声もあるようですが…。

外国人が少ない分、行くなら今狙い目かも…なんてことはないよな。
今夫が持て余しているANAマイルを有効活用しようと特典航空券見てるけど
やっぱりこれだけ感染リスクがある時期に飛行機利用するのは気が引ける(-_-;)

今年は暖冬といい、ウイルスといい、予期しない現象に翻弄された冬でしたね。
きっと夏のオリンピック頃はまた盛大に観光客が集まるんだろうな。

【関連記事】


感染症対策は基本が大事

またまたホットな話題について投稿です。

先日、プライベートな集まりで医療従事者の知人と話す機会があったのですが
昨今の新型コロナウイルスの騒動について冷ややかなコメントをしていました。

「とにかくマスコミが煽りすぎ!
麻疹とかコロナ以上にヤバい感染症はもっと他にもあるのになー。
WHOの報告によればマスクでの感染予防効果はそんなにないから」

専門家ならではの、冷静な現状分析でした。
アカデミックな立場にいるというのもあり、統計的なデータも教えてくれました。
死者が多くて怖いという世間の反応についても、
発展途上国の医療体制とか衛生面にも左右されると言及してました。
そうですよね…とこれには私も頷きました。

このところ、近所のドラッグストアや量販店からは箱入りマスクが消え、
メルカリなどでも高値で売られているのを目にします。
10年くらい前にもマスクが売り場から消えたことありましたね…。
とりあえず、数週間分のストックは持っているので
これ以上マスク確保に走ることはしません。今の手持ちで乗り切る。

知人との会話の中で改めて
手洗いうがいといった基本的な対策が大事になることを再確認。

あまり水ばかり触っていると手荒れが酷くなるのですが
今は帰宅時の手洗いはとにかく念入りにやっています。
ようやく家族揃って風邪が治ったので、これ以上は何にもかかりたくない。

f:id:tsumatan:20181024233411j:plain
帰宅したら洗面台の前に踏み台を置いて、子供に手を洗わせているのですが
最近蛇口の横に置いてあるハンドソープに興味を持った様で
自分でハンドソープを手に取って手洗いするようになりました。ええこっちゃ。
半分は泡を出すのを面白がって遊んでますが…お陰でハンドソープの減りが早い。

よく手に触れるもので、意外と盲点なのがスマホとかPCのキーボード。
目に見える汚れがない限り、掃除とか除菌する機会も少ないし
結構汚いはずなんですよね…この辺りも子供がよく触るから要注意だな。

とにかく、基本を怠らないようにして感染対策を頑張りたいと思います。

子供を耳鼻科へ連れて行った

年明け前、昨年の11月頃から子供がずーっと鼻水が止まりません。
この間に溶連菌にも感染したり、良くなったり悪くなったりを繰り返しながら
スッキリ完治までは至らず。

保育園の送迎時にも「鼻水が結構出てました~」と毎回のようにコメントされるので
保護者として何も対策しない訳にはいかないので、ほぼ毎週小児科に行ってます。
まあ、病院にかかってもいつもと同じ薬を処方されるだけなんですけどね…。

このところずっとそんな通院の繰り返しだったので、
小児科でなくて、耳鼻科に行ってみることにしました。
なんとなく今まで子供を耳鼻科には連れて行ってなかったんですよねー。
鼻以外の症状も色々相談できるし、小児科の方がオールラウンドだし…。

それに耳鼻科って、私は時々受診してるのですが、
鼻の炎症みて、吸入して、処方箋もらって終わりって感じで
アッサリした診療しか受けてないから、
子供をわざわざ連れて行っても?と思ってました。

そういう思い込みで、大した処置は期待してなかったのですが…
結果的に、連れて行って良かった!
さすが、餅は餅屋というか、小児科より診療内容は限られるけど
鼻とか耳に関しては的確でした。

小児科でも看護師さんが鼻の吸引をやってくれますが
耳鼻科はお医者さんが診察台でササッと対応してくださいました。
それも小児科には無い細いチューブの吸引機で。

ついでに中耳炎チェックのため、耳掃除まで…すんごいゴッソリ耳垢が取れた(汗)
これまたスピーディーに専用のピンセットで。ギャン泣きしたけどスッキリ。
そう頻繁に耳掃除してるわけじゃないけど、たまに綿棒で拭うのはやってた。
でも耳垢って、すごい溜まるんですね…またそのうちお願いしようかな…。

診断としては、風邪のウイルスをこじらせて、副鼻腔炎になってるとのこと。
抗生物質飲んで、こまめに鼻水取ってあげないとダメだそう。
自分で鼻かめないウチはこういうのが多いみたいですね。
お医者さまによれば、自宅で鼻吸いするだけではしっかり取り切れないので
こういうのは耳鼻科に通って下さいとのこと。

実は、私も幼稚園児の頃はずーっと鼻炎のために耳鼻科通いしてまして。
しょっちゅう園を休んで病院に通っていた記憶が残ってます。
我が子も同じ道を辿るのか…と思うとちょっと気の毒だけど
こういうのは早目の処置が大事ですからね。
しばらくは根気強く薬飲んで耳鼻科にも見てもらうようにしよう。

そんな感じで、耳鼻科の印象がまたちょっと良くなったのでした。
小さい子は遠慮せずにお世話になるべきだなと。

そして今回処方された薬がこちら。
f:id:tsumatan:20200201145103j:plain保湿用の軟膏とローションもあるんだけど、飲み薬だけで5種類\(^o^)/
薬漬けすぎる1歳児…可哀そうにな。

【関連記事】



家計簿【2020年1月】

今年も12分の1が終わりですかー。早いですね。
また月初になりましたので、支出の集計をしています。

1月は休暇が長かったものの、体調不良でレジャーが楽しめなかったのですが
なんだかんだお金を使ったような気がする…。
夫も私も病院にかかりましたからね。
あとはそれに伴って家事の手を抜いた分の出費が。

それではどうぞ。

f:id:tsumatan:20200203234141p:plain

12月の支出が飛びぬけていたので、だいぶん減ったようにも見えますね。
冬休みを挟んでいたとはいえ、食費がさほど増えなかったです。
まあ、体調崩して食欲もなかったのですが…。

いつもにない支出としては自分のコートを買った分が膨らみました。
あとはふるさと納税や医療費など…衣類代に比べたら意外と小さかった(汗)

2月は帰省予定なので、ちょこっと交通費としていつもよりかかりそうな見込みです。
引き続き、節制は意識していきたいです。



そしてまたこんなお知らせを見てしまった。

f:id:tsumatan:20200202101216p:plain
※郵便局HPよりスクリーンショット

ゆうちょATMの送金手数料、完全に有料化だって。
回数制限なく無料だったのが、月3回までになり、月1回になり…4月から全部有料!
いずれこうなると思ってたけどさー。どんどん値上げしてるよね。
ゆうちょダイレクトも有料化されるのは時間の問題か。
かんぽの問題で郵便局も苦境ですからね…これ以上の値上げは勘弁してほしいな。


【関連記事】


飲み会の取捨選択

育休から復帰して以降、東京勤務になったというのもあるんですが
めっきり飲み会に行く機会が減りました。

東京ってほんと地方よりもドライですよね。
地方の飲み会の多さには疲れてましたが、少ないと少ないで寂しい。
あとは私が育児中ということもあり遠慮して誘われる頻度が減ってます。
今は夫の方が飲み会の回数は多いかな。

こんな最近の状態の私にしては珍しく、10日間くらいで5回も飲み会の予定が。
ほとんど仕事に関係してるんですが、新年会や送別会などが立て続けに重なり
全参すると2日に1回は飲みに行くという頻度。
札幌にいた時は全然違和感ない頻度でしたけどね…(笑)

さすがに、全ての飲み会に参加するのは難しい。
体力的に辛いのもあるけど、それ以上に家庭をほったらかして飲み歩く罪悪感が。
ということで、優先順位を考えて5件のうち2件はお断りしました。

断ったのは自腹を切らなくていいタダ飲み案件でした。
自己負担がない飲み会を断っただけなのに、なんだか損した気分ですね…。
それらについては身銭切ってないんですが(笑)

先日も後ろ髪を引かれる思いで、断った飲み会に参加する人たちに
ごめんなさいと言いながら家路についたのですが
帰宅して子供の顔を見るとホッとする自分がいるのも事実。
自分にもこういう気持ちになることがあるんだなと思った。。。

夫ばかり飲み会に行って、私がその間の子守りを引きうけて…
そういうのが続いた時期はだいぶんストレスを感じていたのですが
私も適度に外で気分転換できると、家事や育児にもしっかり取り組めるなと。
自分の中で新たな発見でした。

f:id:tsumatan:20200130223746j:plain
飲みに行けない時は、ささやかに家で気分転換。

共働き、お互いにリフレッシュが必要ですな。

ようやく卒乳

タイトル通りの記事内容です。

1歳過ぎの子供がいるご家庭では割と身近な話題ですが
興味のない方はスルーしてしまってください。

ようやく我が家でも、卒乳が完了したかな?と言えるようになりました。
1歳半だと、遅すぎず早すぎずで良いタイミングだったのではないかと思います。
聞く話だと2歳とか3歳過ぎても乳離れ出来てない(してない)ってのもあるみたいだし。

母乳自体はもう数か月に辞めてしまっていたので、
もうだいぶん前に卒乳したような感覚にはなってましたが
人工乳含めてのことなんですよね。

ウチの場合は、数日断乳してスパッと辞めたのでなくて
徐々にフェードアウトしていった感じです。
数か月前までは寝る時に授乳(母乳)して、そのまま寝落ちさせるという具合に
寝かしつけをしていました。
しかし、そのやり方では睡眠習慣として良くないと思い辞めることに。

寝る前の母乳をやめた数日は、子供が自ら授乳クッションを引っ張って
「授乳しろ~!」という具合に大泣きして、泣き疲れて寝るのを待ってましたが
こちらも精神的に辛く、スパッと断乳は中止。
寝る前にフォローアップミルクを哺乳瓶で与えることにしました。


大きい箱で買ってたのに、毎日1回でもあげてると結構すぐなくなっちゃう(汗)
それまでがほぼ完母だったので、思わぬ出費でした。

フォロミを飲み干すと、安心してコテッと寝てくれるようになったので
寝る直前に与え、徐々に時間をずらして寝る30分前に移行して
就寝時はポンポンなでるだけで寝てくれるようになりました。

このスタイルが数か月定着していたのですが、先日の歯科検診で
哺乳瓶による歯への負担を指摘されまして…これはイカンと辞めることに。
意外にも、フォロミを与えずとも眠れるようになりました。
これにて無事(?)卒乳完了です。

フォローアップミルクは余っちゃったけど栄養補給的な意味合いで
今後は体調不良で食欲のない時などに活用しようかと思います。

もう授乳する機会がないのか…と思うと一抹の寂しさもありますよね…。
本人も完全に母乳のことは忘れたと思いきや
年末にフッと思い出したのか、授乳しろアピールをされて驚きはしましたが。

精神面の成長のためにも、授乳はこれでおしまい!ということで
気持ちを引き締めたいと思います。

片付かないストレス

汚い部屋は、心の鏡です。
1月の総括をすると、まあ片づけができなかった!

ただの言い訳になりますが…
家族みんなして体調不良だったのと寒さでやる気が減退していたのもあって
部屋の整理整頓がしっかりできておりませんでした(汗)

せめて寝る前だけでも、ということで子供の散らかしたものは片づけるけど
日中はホントこんな感じ。カオスです。

f:id:tsumatan:20200130224020j:plain
こういう状態になっていること自体にも、やる気の起こらない自分にもイライラ。
精神的によくないですよね~。

さらに、最近ちょっと困っているのが、よくモノをなくすこと。
子供にとっては、玩具もそれ以外も興味を引く物はおもちゃになってしまう為
手に取ってどこかへ持ち去ってしまうと、行方知れずになります…。
本人もどこに置いたとか喋れないし覚えてないし(汗)

それで普段書き物に使っているペンを数本なくしました。家の中で。
どこかにあるんでしょうけど…探すのも骨が折れるので
新しいものを買ってきたり。こういうのはホント、やりたくないんだけどな。

おそらく、夫も私も含めてとっさにちょうどいいところにポンと置いてしまう癖が
今のスッキリしない部屋の状態になっているので
自然と片付く仕組みの部屋にせねばな、と思います。

お陰様で体調もだいぶん持ち直してきたので、
暖かくなる前に本腰入れて整理整頓をしたいと思っています。
日々、少しずつでも…頑張らねば。

噂のピエール・エルメを試してみた

巷で(私の周辺で)ちょっと話題になっていた、
ミスタードーナツピエール・エルメコラボメニューをようやくお試し!
みんなが「美味い」と絶賛していたので、気になっていたのです。

我が家の近くにはミスドがなくてですね…職場近くにもない。
たまたま休日の外出時にミスドの近くに出向いてやっと買えました。

普段、外出時の休憩はカフェを利用することが多いので
今回はカフェ代わりにミスドで一服。

f:id:tsumatan:20200126231558j:plain
一番気になっていた種類のはたまたま売り切れていたので、
ショコラとベリーの組み合わせの「クロエ」を購入。230円也。
後ろに見えるのは、夫が注文したポンデリング
夫は全然ミーハーでないので、いつもと変わらず(笑)

本物のピエールエルメのスイーツは食べたことがありませんので(汗)、
比較のしようがないのですが…甘すぎずない大人な味でした。おいしいです。
確かに土台の記事はレギュラーのチョコレートリングと同じだけど
クリームやトッピングの組み合わせが、さすが一流パティシエ監修って感じ。

もはやドーナツかどうかというのはどうでもいい。
230円でお手軽にひと時の幸せな気分が得られる、そんな美味しさでした。
そういえば、鎧塚さんのコラボの時にも試したんだけど
ハッキリとは味を覚えていないんだよな…美味しかったとは思うけど。

なんとなく、ピエール・エルメは一般人には敷居がとても高い感じがしていて
こうやってミスドで気軽に楽しませてもらえるのはいいですね。
コラボ期間終了するまでに、また他の味も試してみたい!


子守りおすすめ動画

先日も記事に書きましたが、子守りにTVを見せるのは便利です。
1歳の子って、まだ大人が遊び相手になってやらないと遊べないので
どうしても手がふさがってる時とか、どうしようもなく疲れてる時に
育児お助けツールとして大いに役立ってくれています。

最近ちょっとクセになりつつあるので、しっかり律しないといけないのですが
我が家でもちょこちょことYoutubeやこどもちゃれんじの動画に頼ってます。

このところ、こどもちゃれんじの動画に飽きてきた様で
他のを見せろと主張することも増えてきまして…最近よく見てるのがこれ。


バスのうた @リトルベイビーバム - 子供の歌 - 子供の動画 | また、もっとたくさんの童謡もあります | LittleBabyBum


Little Baby Bumという幼児向けの音楽が入った動画。
映像の中で数字を数えたり、基本的な言葉を繰り返し流すので
頭に残りやすい気がします。元は教材的なDVDなんですよね。

ウチの子はバス含め乗り物が大好きなので、繰り返しこの動画を見ています。
何度も何度も再生しすぎて、我々両親が頭の中これの中毒になりそうです。。。

今のところ日本語版ばかり見せているのですが
元は英語なんですよね。英語教材代わりに、英語版でも見せたい。

子供生まれるまで意識したことなかったけど幼児英語教育って、営業がすごい。

たびたび、ディズニーの英語教材(めちゃくちゃ高い)はよく街角で声かけられますし
こどもちゃれんじに入会して以降ベネッセから
「英語版のちゃれんじもやりませんか?」とセールス電話が入ってきてまして…。

たしかにちゃれんじも面白そうだけど、また月々お金もかかるし
Youtubeでこの動画見せるくらいで十分なんじゃないかと思ってます。
子供の英語教育も大事だけど、私もまた英会話教室通いたい…。

話がちょっと逸れましたが、お金かけずに利用できるYoutube動画とか、
探せば色々ありますからね。便利な時代だよなー。
また面白そうなのがあったら載せてみます。

【関連記事】