元単身赴任妻の日記

「妻は単身赴任中」から出産を機に別居解消しました。

山椒チャレンジアゲイン

ここしばらく自宅での園芸は全くやっておりませんでしたが
5年ぶりに、山椒の苗を買ってみました。

ゴールデンウィーク中の義実家への帰省中、ホームセンターで苗と鉢を購入。
義実家の家庭菜園から土を少し貰って植え替えしようと思っていたら
率先して義父さんが腐葉土を買ってきてくれて、植え替えも手伝ってくれました。
日曜大工とか、焼き芋とか、こういう屋外の作業は張り切ってしまう性格です…(笑)
お陰様で、東京に戻ってきて土いじりをする面倒もなく助かりました。

今回はちょっと背の高い苗を選びました。というか選択肢はなかったのですが。

前回は春先に苗を鉢に植え替えしてマンションのベランダに置いていたのですが
真夏の強い日差しと猛暑にやられて3か月ほどで枯らしてしまいました。。。
毎日水を切らさないように気を付けていたのですが。
結局、収穫できないまま終わり。

ベランダが西向きでかなり日当たりが良いので、山椒苗にはストレスだったんだな。
日当たりは大事だけど、今度は日差しのマイルドな東側の窓辺へ設置。

ネットで調べたら、山椒の産地の気候条件として適しているのは
西日が当たらない、日照時間は短め、中山間の傾斜地なんだそうで。
照り返しの激しいコンクリートジャングルは過酷か!?

今度はしっかり生き残ってくれることを祈ります。
続報がなければ…そういうことだと思っていて下さい。

【関連記事】