元単身赴任妻の日記

「妻は単身赴任中」から出産を機に別居解消しました。

今更だけど罪悪感

北海道を離れる前に、壮行会というかとりあえず区切りということで
同僚の皆さんに飲み会を設けていただきました。

私が札幌に赴任した時もやっていただいたので
また飲み会を開いてもらえるということに恐縮しつつ。

f:id:tsumatan:20180409234557j:plain
わざわざ記念品まで用意していただきました。
結婚式あげた時もプレゼントいただいちゃったんですよね~。
同僚もかなり忙しかったでしょうに…心遣いにはホント感謝感謝。

私の勤め先、東京本社においてははサッパリした人間関係なんですけど
札幌の支店の雰囲気はだいぶん違っていて非常に日本的で、律儀な同僚の皆様。
もちろん私だけでなく転勤者には歓迎会・送別会は必ずキッチリやりますし
おもてなしは欠かせません。
それだけやってもらったら、自分もそういう対応を求められるのですが…。


前々から感じてはいたんですが、育休取得者の前例がない職場って
周囲もどう受け止めていいか困惑している感じはよく伝わってきました。
やはり根本的には私のような立場って受け入れられていないんだな。
その辺りは過去の記事をご参照いただければ。

…そんなことを同僚の会話から察してしまいました。
心配するな、大丈夫とは口では言っても全然余裕はないのは感じます。

面と向かっては迷惑だとか、ネガティブなことは言われません。
ハラスメントは本当に厳しいですからね。
だけど、無意識な態度で、歓迎されていないのはよく分かる。。。

私が居合わせていない場所で不平不満をこぼされていることも容易に想像がつきます。
気持ちが折れそうになるので聞きたくはないですけど。

加えて私が休業に入ってもしばらくは人員補充がないとのこと。
もともと私が札幌に赴任する前の人数に戻っただけなんですけどね。
かといって今の業務量を私が欠けた人数で回せるかとうかという。。。
私が赴任してから実際の仕事の量も増えてますし。

当分は東京から時々誰かがサポートに入ってくれるようですが
北海道定住で仕事するのとはだいぶん機動力も変わります。

札幌出社最後の最後まで、申し訳ない気分でいっぱいになりながら
積み残しの業務を片付けていました。
産休に入ったとは言え、仕事メールは普通に受信されるし
私宛のメールもいまだに堪えないし…気持ちまでは完全に休まらないな。
完全スイッチオフするよりは良いのかもしれないですけどね…。

どこで育休から復帰するのか分かりませんけど、
私の居場所がきちんと今の会社に残っていますように。。。


で、産休に入った今の率直な気持ち。

札幌で共に仕事をしてきた同僚のみなさんや取引先の方々。
名残惜しい、寂しいという思いがあるのは勿論です。
だけど…それ以上に脱北できて嬉しい!という思いの方が大きいかも。
なんというか、コテコテ昭和気質な上の方々が苦手だったのと
最後の1週間は客観的に見てもブラックな職場環境でしたので…。

また気が向いたらその辺のことも書きたいと思います。

生協宅配

ようやく北海道を撤収しまして、カタチだけ産休に入りました。

カタチだけ、というのはあと少し微妙に仕事が残っているという意味です…。
スポットで東京のオフィスに出社します。
本当に全てから解放されるのはGW前かな…。

上司からは「初産なんだから、もっと早く休み入っていいよ」とは言われてたけど
まあそれまでに仕事が片付くわけもなく…というか
周りも上司も余裕が無い様で、どんどこ雑務を押し付けられるんですよね(涙)


同僚は負担をかけないように、事務仕事をメインに振ってくれていたのですが
その事務仕事の難易度と量からすると…外回りの方がマシな気がしてきました。


ペーパー上の実績数値をエクセルに打ち込む、的な単純作業なら楽だけど
市場分析だとか、プレゼン資料だとか、
真っ白なキャンパスに一から線を引いて描いていくような
ものすごく面倒な頭を使う仕事ばかり押し付けられてオーバーヒートしそう。



こんな感じで、転勤前のように慌ただしいのはいつもと変わらず。
法的に認められている産休前の有給消化すら無理ゲーでした。
たいていの人は有給と合わせて早目に休みに入るって言うけどさ。
…休職中に消えてしまう有給は、産後休暇の後につけようかと思っています。



期間限定とはいえ、自宅で夫の帰りを待つ生活はちょっと楽しみだったりします。
退屈になって早く仕事復帰した~いなんて思うもんなのかな?

主婦業すらほとんど経験のない私にとって、赤ちゃんの世話をしながら
自宅で過ごす生活って本当に未知の世界。
どんな生活ぶりになるのか想像がつきません。


イメージだと、しばらくはちょっとした外出もハードルがあがりそうなので
食材の宅配を頼んでみようかと思っています。

西友とかイオンのネットスーパーでも十分そうな気はしますが、
ここは昔から興味のあった生協さんで。
私の地元(田舎)には生協って1種類しかなかったかと思いますが色々あるんですね。
こちらのサイトから居住エリアで利用可能な生協を検索できますよ。


言っておくと、私はオーガニックとか無添加食品とかこだわりはあまりないです。
(この辺りはちょっと専門分野だったりするので、語りだすと長くなります)
もちろん小さな子供がいればより安全性の高いものを、というのは分かりますが
基本的に普通のスーパーで売られている食材だって
法律とかガイドラインに基づいたレベルをクリアしたものが並んでいるはずですし
よほど偏食とか食べ過ぎなければ問題ないと思うんですよね。

個人的に思うのは「美味しい」と心から食事を楽しむことが大事かなと。
体に良くても美味しくないのを我慢しながら食べるのは辛いですからね。
嫌いなものは食べなくていい、という意味ではなくてね。
子供の頃、友達の家でごちそうになった生協のお菓子が旨かった記憶。
こういうところを期待したいなと思います。

で、新居のエリアで対応している生協さん。
いくつかの選択肢から悩みまして…パルシステムにしようかな~と思っています。
無農薬や有機栽培へのこだわりが比較的高いとのことですが
それよりもオリジナル商品のラインナップが充実してて興味が湧きました。

f:id:tsumatan:20180424162331j:plain
実は、もう入会申し込みをしてしまいました…(笑)
お試しセットをオンラインで注文したらすぐに事務局から電話がかかってきて
担当さんが試供品持ってきてくれたのです。

子供が生まれたばかりだとしばらくは手数料もかからないとのことなので。
しばらく様子見で使ってみようと思います。
利用開始は出産後の予定ですが…。
今度の週末にでも貰ったホットケーキミックス試してみよう。





妊娠中の引っ越し手続き

引っ越しが完了しまして、早速役場で転入の届け出も出してきました。

今までずっと一人暮らしだったので知りませんでしたが、
住民票の異動については、同居人の手続きはまとめて簡単にできるんですね!
一緒に住まない代理人申請だと身分証明が必要だった気がしますが。



住民票の住所が変わりましたので、あわせて妊婦関連のお手続きも必要です。
母子手帳と検診の助成券は住民登録のある自治体からもらえますが
妊娠中に転居してしまうとそれまでの自治体のものが使えなくなってしまいます。

手続きといっても大したことはありません。
これまで使っていた札幌の助成券の冊子と、
新住所の自治体で使える助成券を交換するだけです。
f:id:tsumatan:20180421004450j:plain
自治体によって助成対象となる内容が若干変わるのですが
大まかな部分は共通しています。多分検診14回分が基本だと思います。
私があと残り札幌で使える予定だった回数分の助成券をいただいて終了。

だけど、札幌と今の自治体で違っていたのがエコー検査の助成。
診療点数とかその辺のことはよく分かりませんが、妊婦検診は保険対象でないです。
で、妊婦検診は医師による診察と、超音波検査は別個に課金されているようです。

東京だとエコー検査に対する助成は1回の妊娠を通して1回分しかないらしい。。。
札幌の場合はエコー検査の助成券がなんと8回分もあります。
つまりその分自己負担額が少ないってこと。

役場の窓口の人に
「地方は助成内容が違うこともありますけど…東京では考えられないです」
とか言われてしまった(笑)

まじか!てことはもう少し札幌に住所残しておいた方が得だったのか??
どうやら妊婦検診は東京より札幌の方が手厚かったようですね。
知らなかったーーー。

とはいえ、さすが東京てことで
公的に利用できる福祉サービスは充実しています。
助成券引き換えに行ったときに保健師さんの面談予約や
保活窓口の案内もしてもらえました。

その件についてはまた別途触れたいと思います。



新居のカトラリー

引っ越しをきっかけに、食器類を少しだけ新調しました。

これまではずーっとニトリで買ったペアのカトラリーを使っていたのですが
10年くらい経過して古さを感じてきたのと、
夫の手持ちのものと合流するとデザインがバラバラで統一感がないということで。


購入したのはシンプルなデザインのスプーンとフォーク、あとバターナイフ。

f:id:tsumatan:20180409003441j:plain
ナチュラルキッチンで購入です。ひとつ108円。
家族も増えることですし、親などの来客分も含めて4本ずつ。
こういうちょっとした買い物の積み重ねがモノを増やす原因なんでしょうけど…。
普通のナイフは使う頻度が少なそうで買わずにしばらく様子見。

店舗で見かけて、前々から気になっていた商品なんですよねー。
手で持つ部分の方に凝った装飾みたいなのもなくて、
今っぽいシンプルなデザインで素敵です。

なんとこれ、金属調理器具で有名な新潟県燕市製なんです。

f:id:tsumatan:20180409003538j:plain
ひとつずつ、裏面にMade in TSUBAMEの文字がさりげなく入っています♪

燕市ブランドのイメージは、リーズナブルなものから高級品まで色々って感じ。
だけどまさか100円ショップでこういう心にくいラインナップが出てくるとは!
国内の近代工芸的なモノに惹かれる私にはたまりません。

じーっとよく見ると、仕上がり具合に若干バラつきがあったり
ややチープな感じがなくはないのですが100円ですから十分。
さっそく新居でも使い始めていますが、使用感も全く問題なしです。


ナチュラルキッチンは基本100円ですし、かわいらしいものが手軽に買えるので
ついつい手に取って色々買いたくなっちゃうけど
眺めるだけで我慢しておきたいと思います(-_-;)




【関連記事】


2018年4月資産運用状況

転居してから1週間が経過。
もうバタバタしすぎて大慌てです。
仕事のプレッシャーは少し減ったけどなんだかんだで忙しかったなあ。

休職にさえ入ってしまえばもう少しお金のことも考える余裕がでるのでしょうけど
とりあえず、さくっと今月の資産運用の定期観察状況をお知らせします。



それではどうぞ。

f:id:tsumatan:20180421093503p:plain
株価も持ち直してきて、ようやく回復傾向でしょうか…だけど…
積み立て中の資産の損益は+9.4%です。先月からは横ばいですねー。
それまでがイケイケだっただけに、ちょっと寂しいところ。
もっとあがれー、あがれー。しばらく様子を見てみましょう。


iFreeが購入額70,000円に対して評価額69,986円で利益ほぼ±0%
ちょっと持ち直したけど先月に続いてマイナスです。
積み立て期間1年すぎてこれかー。債権は本当に渋いですね。


ひふみプラスが購入額140,000円に対して評価額159,810円で利益+14.1%
今までの右肩上がりな上昇率が落ち着いてきた感じですね。
さすがに20%超えた時はビックリしたけど、いつまでもそのペースは続かなかった。
これからも積み立てで様子見ていきます。
欲張りすぎないように…。

東京に戻ってきて、大好きなスープストックでランチ。

f:id:tsumatan:20180421004050j:plain
オマールエビのビスクは定番でいつも頼んでて、
期間限定メニューのチーズ粥を。リゾットだよね。美味しかったです。

夫曰く、個別株はやっぱり反応が早くて今調子よさそうです。
私の資産運用のポートフォリオに加えるべく、そろそろ購入を考えようかな。
休暇に入って時間もできることですしね。



【関連記事】


多分最後のステータスカード

ANAさんから今年のプラチナメンバーのカードが届きました。

f:id:tsumatan:20180324140124j:plain
とりあえず、今年まではどうにかステータスをキープしましたが
今年は飛行機に乗る機会もグッと減りますし、プラチナ維持は無理です。
もしかしたらブロンズにすら届かないかも。
このカードが届くのも、おそらく今年までですね。

とりあえずSFC会員にはなれたので、ほぼ同等の待遇を来年以降も受けられる。
予約の時に選べる座席の範囲が狭まるくらい。
だけど…プラチナがなくなるのはなんとなく寂しい。

搭乗ゲートをくぐる瞬間に、グラホスさん側の液晶画面に
会員のステータスが表示されるのですが、
プラチナの「PLT」が出ると「いつもご利用ありがとうございます」と言われる。

私の前にゲート通過する人が「SFC」だとすると
「私の方がANA便たくさん利用してるもんね!」って心の中で
誰も気づかないレベルの優越感を味わってました(笑)



それから、期限が迫っていたので新しいSFCも届きました。

f:id:tsumatan:20180324140731j:plain
今回は夫の家族カードも一緒に。
夫の手元にはSFC家族会員のステータスカードも届いた様です。

切り替え悩んでいたけど、結局ずるずると一般カードを継続してしまいました。
ゴールドカード、会費アップする分をしっかり使いこなせるイメージがなくて。
それにゴールドは別に持ってますからね。


今年はアップグレードポイントが24もついてました!

f:id:tsumatan:20180324141721p:plain

ギリギリでプラチナを達成した分+SFC会員分ということらしい。
これも使いきれるんだろうか。

アップグレードポイントがいくらもらえるのかはこちらをご参照。

今年は国内も海外も遠出の機会が減るのが寂しいな。
たまりまくったマイルを期限切らさないうちに消化する計画を考えよう。




【関連記事】


リングファイルを捨てるのに手こずった

年度の変わり目で引っ越しついでに片付けをする人が多かったからか
私のブログのアクセス数も片付け関連の記事がよく見られているようです。

以前リングノートを捨てた日記を書きましたが、何故かアクセス数が多い。
つまりそれだけ処分に悩んでいる人が多いってことなんですかね。
確かにそのままポイっと捨てられる類ではありませんが、リングノートはまだ簡単。
それ以上に捨てづらい事務用品に今回は挑んでみました。

こういう感じのリングファイル。捨てづらいですよね。f:id:tsumatan:20180403004830j:plain
リングは不燃だけど、プラスチックは燃えるゴミ。それもがっちり固定されてる。
もうこのままゴミ箱に突っ込んでしまいたくなります。
こういうところで断捨離の手が止まってしまうんですよねー。

手にしたのはもうだいぶん前のものだけど、捨てることなんて考えてなかった。
全然使っていないのに所有していてもスペースの無駄です。
この際だから重い腰を上げて捨てちゃいましょう。
まあ、捨てづらいからずっと手元に残っていたわけなのですが。
今後何か手元に置くときは、捨てやすさも考慮にいれなければなりませんね。

捨てるにあたって、このリング部分を取り外す必要があります。
素手ではとても分離できないので、何らかのアイテムが必要。
こんな便利な道具もありますよ。

コクヨ リベットはずし機 ファイル用 フ-RVT1

コクヨ リベットはずし機 ファイル用 フ-RVT1

 

定価4万超え…こんなの個人で買えるか!
たとえ数百円でも捨てるための道具を買うのは嫌だな…。

だけど、よく見てみたら…

f:id:tsumatan:20180403004846j:plain
リングの外し方が図示されてました!
実は捨てる時のことも考慮された商品だったのですね。気が付かなかった。
レクチャーによればマイナスドライバーを使えば外れる様です。

では早速。

f:id:tsumatan:20180403004909j:plain
なるほど、この隙間にドライバーを突っ込んでこじ開ければいいのですね。
図示された通りにやってみたものの、中々外れそうにありません。
これ、思ったよりも力が必要なのではないか。
30分くらい格闘しましたが、図の通りには綺麗にとれませんでした。

思ったよりも作業が難航してしまい、ちょっと休憩。
おもむろに裏返してみたら、

f:id:tsumatan:20180403004959j:plain
何度も板の部分を歪ませていたので、こちら側の金具が変形していました。
もしかしてこちらから手を加えた方が良いんじゃない?

f:id:tsumatan:20180403005015j:plain
このリペット留め具の輪っかになっている部分、切り込みやすい構造でしたので
ここに力を加えて分離してみることに。

f:id:tsumatan:20180403005028j:plain
思った通り、金具が外れてリングを分離することができました!
ここまでくれば分別作業がようやくできますね。

ちょっと手こずったけどようやく捨てられてスッキリー。
今後はこういう面倒なファイルは極力買わないようにしよう…。



【関連記事】 


アンパンマンデビュー

夫のお友達の奥様が、子供向けの商品を扱っているところにお勤めとのことで
アンパンマンの赤ちゃんグッズをたくさんいただきました。

f:id:tsumatan:20180323001841j:plain
こんなに!すごーい。
夫は本当に友人に恵まれているな…ありがたし。
ベビーカーとだっこ紐も夫の友人からお下がりを譲ってもらう予定です。

アンパンマンって、小さな子供にとっては絶対的正義ですよね…。
これは月日が経過しても変わらないのはすごい。

自分自身が物心ついたくらいの年頃もすぐ傍にアンパンマンがありましたし
まだ就学前の私の甥っ子も喋りだすようになって間もない頃、
アンパンマン」だけはハッキリ言えてましたしねー。
逆にアンパンマンが嫌いだという子が居たら会ってみたいくらいです。


産前産後の準備といえば、自分用のマタニティグッズとか
タオル、洗剤、衣類、衛生用品などばかりで
子供のおもちゃにまで辿りつけていませんでした。

それ以前に引っ越し含めて住環境の整備ができてないから
そこまで気が回らない(笑)
未だに仕事の引き継ぎと残務整理でワタワタしているというのに。
逆に休みに入るの早すぎてたらもっと色々余計なもの買っちゃってたかな…。

実際に出番がくるのはもう少し先でしょうけど、フル活用させていただきます!
親戚からもたくさんおもちゃのお下がりが届きそうだな…。

こうやって子供用品って油断すると勢いよく増えていくのでしょうね。
使わなくなったら定期的に見直しして物量コントロールしなくては。
とりあえず仕事が落ち着くまでちょい待ちで!



とりあえず転居完了

無事に新居に入りました!
とりあえず荷物を入れただけなのでまだごちゃごちゃしています。
夫の荷物もあと少し残してほぼ運び出し終了。
役場にも行って転居の手続きも済ませてきましたよ。
早目にネット開通工事も申し込みしていましたので、今日からネットも使えます。


毎度のことながら、引っ越しは大仕事ですねえ。
前の賃貸マンションで自分なりに快適に過ごせるようにあれこれ配置していたけど
間取りも何もかも変わってしまったのでまた一からやり直しです。
夫の一人暮らし荷物とも合流しましたから使いやすい方法を考えねば。
これからも持ち物の見直しは常々やっていく必要があります。

梱包用に使っていた段ボールの山。

f:id:tsumatan:20180417142817j:plain
どっちゃり。
片付けつつ荷ほどきしていますが、スゴいことに。
夫にも(私が持ち込んだ)荷物が多すぎると苦言を呈されました。
やっぱりまだまだ物は減らしてくるべきでしたね…。

明日は里帰り先の産院で妊婦検診を受けるために
今夜から前乗りして一人で夫の実家にお邪魔する予定です。
木曜と金曜は本社で会議があるのでちょっと顔を出してきます。どうせ居るしね。
産休に入ったのか入ってないのかよく分からないくらい忙しいです…。

とにかく、体調には十分気を付けてこなしていきたいと思います。

新居のインターネット回線

お引越しって楽しいけど、頻繁に転居ばかりしているのは面倒ですよね。
公的なものや光熱費の手続きをイチイチやらなくてはなりませんんし。
この数年のうちに転勤により3回もこれらの手続きをしているので
なんだかなあ…と思ってしまいます。


今日は、引っ越し作業の中でも面倒なインターネットの手続きについて。

1年ほど前のこと…札幌自宅のネット環境を見直そうと
色々画策していたのが懐かしく思えます。
今の札幌の自宅は無料回線が利用できるのでネット料金はゼロ。
これは本当に助かってました!

しかし、今度のところはそういう訳にはいきませんので
いづれかの業者で契約してインターネット回線を引かなければなりません。
さてどれにしましょうか。


正直なところ、今回もそんなにインターネット回線のプランは検討していませんが
できるだけ安く抑えたいので、ネット上のオススメをいくつかチェックしました。
夫が今一人住まいで使っているネット料金も参考にしつつ
安くて無駄のないプランのものを選びます。

とりあえずフレッツ光だけは最初から候補外です。
以前、東京で契約した時はマンション管理会社の指定みたいな感じだったので
検討する余地もなく半ば強制的に申し込みをしたのですが
ひかり電話とか、クラウド利用とか要らんオプションを自動的につけられて
オプション外しの手続きが面倒だった記憶があるのでもう契約しない。


結論からいうと、auひかりで契約することにしました。
比較的安いけど提供エリアが限定されているのがネックなauひかり。
auのHPで新居のマンションでサービス提供されていることも確認済み。

f:id:tsumatan:20180403002107p:plain
auのHPより。

私がau携帯ユーザーなのでセットの割引があるのもメリットです。
夫はつい数ヶ月前にauからUQモバイルに乗り換えちゃいましたが。

その他、条件によりかなり安くなるNURO光も頭の片隅にはありましたが
調べたら転居先には未導入だったので却下。残念ですね。

料金はスマホで契約しているプランによって割引額が変わるのですが
私の場合は極力料金のかからないプランにしているので割引額もほんのわずか。
スマートバリューを適用してネットが3,800円で利用できるようです。

もうひとこえ安くなるかなーと期待してたけどこんなもん。
とはいえ、他社と比較すれば安い方なんですよね。

支払もスマホと一緒に請求が来るようにauショップで手続きしてもらいました。
今まで契約した中では一番楽ちんでした。
早目に動いたお陰で、入居直後にすぐ開通工事もしてもらえるとのこと。
ヨカッタヨカッタ。

使用感については使い始めてからまた後日レポートしたいと思います。

【関連記事】