元単身赴任妻の日記

「妻は単身赴任中」から出産を機に別居解消しました。

図書館に行こう

新生児期過ぎ、子供の外出が可能になって以降、近場に出かけるのがほとんどですが
近頃よく図書館に通うようになりました。

自宅マンション近くの図書館は毎週子供向けに絵本の読み聞かせをやっていて
手遊びのわらべ歌なども教えてくれます。
そこで紹介してもらった絵本を借りつつ、自分の本も借りてきています。

こんなに図書館通ってるの、小学生の時以来じゃない?ってくらいです。
昔のことは記憶があやふやになりつつありますが、
今の図書館って、本当に有用だと思う。
というか、東京という人口が多い街だからなのかもしれないですけどね。

f:id:tsumatan:20181230231510p:plain

f:id:tsumatan:20181230231629p:plain

私の昔の記憶が、田舎町の地元だし比較にならないかな。
都内の図書館は、色んなニーズに対応していて蔵書も多い。
それだけ予算的な余裕もあるのでしょう。
図書館主催の各世代に向けたイベントもたくさんです。

時代の流れか、貸出システムもデジタル化していて超便利。
貸出カードをいちいち書いていたのはもう過去のこと…。
今じゃバーコードとICリーダーの読み取りでセルフサービスですし。
図書館のHPからマイページにログインすれば貸し出し延長手続きや予約も可能。
とっても使い勝手がいいですね。


知りたい情報をお金かけずに得ることができるってすごい。
真面目でお堅い本だけでなくて、雑誌も借りれるのがうれしいです。
最近『日経ウーマン』とか買わなくなっちゃいました。
他には旅行のガイドブックなど。夫の海外出張の時に役立ってます。

f:id:tsumatan:20180930001225j:plain
絵本以外は、子供の世話の傍ら気楽に読めそうな雑誌や実用書ばかり借りてます(^_^;)
たまに仕事に関連した本も読んだりしますけどね!

少なくとも週1は、子供の絵本の読み聞かせ会に参加するために
図書館に通っているのですが、さすがに職員さんにも覚えられたらしく
「いつもありがとうございます~」などと声をかけられるまでに(笑)
生後2か月くらいから行き始めたから、子供の成長も一緒に見届けてもらってる感じ。

当所は毎週の様に通っていたのは私くらいなもんでしたが
図書館の人達の呼び込みもあってか、徐々に赤ちゃん連れの人も増えてきて
今では顔なじみのママ友さんっぽい輪ができつつあります。
こういう交流の拠点みたいになるのが良いところですね。

まあ、ダラッと図書館に行くのもいいけど、こんなに本を読むチャンスは今だけ…。
「育休中に〇冊本を読む」てな具合で、
仕事に役立てるよう、もう少し目標意識もって図書館に通ってみるかな。

【関連記事】