元単身赴任妻の日記

「妻は単身赴任中」から出産を機に別居解消しました。

新社会人の頃に戻れたら

月が変わって、新年度になりましたね。
卒業されたみなさん、入学や入社おめでとうございます!
新生活、良いスタートを切れるようお祈りします。


きっと期待や不安を持って新しい環境を迎えるんでしょうね。
今日はあまり単身赴任関係ない話題ですが
新年度の折りに、こんな記事。

「新人時代からやっておけば…」先輩社員の後悔1位は

R25 2/26(日) 7:06配信

20代半ばを過ぎると、友人・同僚たちの結婚のご祝儀など予期せぬ支出は増える

楽しかった大学時代を振り返れば、誰しも「1年生の時からやっておけばよかった…」と思うことの一つや二つはあるはず。どうやらそれは、社会人になっても変わらないようだ。先輩たちは、新入社員時代を振り返り、どんな後悔をしているのだろう。27~33歳の男性社会人200人にアンケート調査を行った。(R25調べ/協力:アイリサーチ)

■「新入社員の時にお金や時間をかけておけばよかった」と後悔していることTOP10
(17の選択肢のうち、上位3つまで選択。1位3pt、2位2pt、3位1ptで集計)

1位 将来に備えた「預貯金」 235pt
2位 語学力を磨くための「外国語の勉強」 181pt
3位 キャリアアップのための「資格取得」 143pt
4位 プライベート充実のための「友人関係の構築」 89pt
5位 見聞を広めるための「旅行」 51pt
6位 スキルを磨くための「読書」や「セミナーへの参加」 44pt
6位 合コンに行くなど「女性との出会いの場への参加」 44pt
8位 ランニングやジムに通うなど「継続的な運動」 28pt
8位 エクセルやパワーポイントなど「PCの勉強」 28pt
10位 プレゼントや家族旅行などの「親孝行」 26pt
10位 休みの日を有意義に過ごすための「趣味」 26pt

1位は「預貯金」。「お金がなかなか貯まらないから」(30歳)、「計画しないとどんどんなくなるから」(31歳)といった、貯蓄の難しさを感じさせる意見が目立った。また、社会人になって使えるお金が増えるためか、「社会人2~3年目まではけっこう浪費していたから」(29歳)という人や、「お金は若いうちからでないと貯めるクセがつかないから」(32歳)、「急に思い立っても何も出来ないので」(32歳)というように、早くから習慣づけることが必要との声も。

続く2位は「外国語の勉強」。「海外出張で痛感」(33歳)、「今さら海外赴任の話が出てきた」(30歳)など、ビジネスの場で必要に駆られた経験をしている人が多い。2020年に東京オリンピックを控えるなど、グローバル化はさらに進むことが想定され、語学力の必要性を実感する機会は今後も増えてくるだろう。

3位の「資格取得」には、「武器になる資格を取っておけばもっといい職場に就職できたかもしれない」(33歳)、「時間に余裕のあるときに資格取得の為に勉強するべきだった」(33歳)と後悔の声。なかには「いま勉強しても記憶力が低下している」(30歳)と、年齢による体の衰えを指摘する人も…。

4位の「友人関係の構築」では、「年を重ねると遊べる人が減るから」(33歳)、「人脈が無くて困ることが多いため」(31歳)などの意見が上がった。社会人になると交友範囲が限定されやすいこともあり、公私ともに人との積極的な交流が必要といえそうだ。

5位には「旅行」がランクイン。「今行く暇がない」(28歳)、「時間がなくなるから」(29歳)と、私生活やキャリアの節目といわれる30歳前後に忙しさが増す社会人もいるよう。

では、具体的にどれくらいの金額を費やせばよかったと思っているのか。その額も回答してもらった。

【1位 将来に備えた「預貯金」】
1位 100万~300万円未満 24.5%
2位 10万円未満 18.4%
3位 いくら費やしてもいい 16.3%

【2位 語学力を磨くための「外国語の勉強」】
1位 10万円未満 41.8%
2位 10万~30万円未満 30.9%
3位 50万~100万円未満 12.7%

【3位 キャリアアップのための「資格取得」】
1位 10万円未満 57.9%
2位 10万~30万円未満 36.8%
3位 100万~300万円未満 5.3%

【4位 プライベート充実のための「友人関係の構築」】
1位 10万円未満 63.6%
2位 50万~100万円未満 18.2%
3位 10万~30万円未満 9.1%
3位 30万~50万円未満 9.1%

【5位 見聞を広めるための「旅行」】
1位 10万~30万円未満 60.0%
2位 10万円未満 20.0%
3位 50万~100万円未満 20.0%

先輩を反面教師として理想的な社会人生活を過ごすためには、お金の使い方も重要。手持ちのお金では心許ないようなら、貯金だけでなく資産運用といった別の方法での“お金の増やし方”を考えてみてもいいかもしれない。数年後「ああしておけば…」と後悔しないよう、これからスタートを切る新社会人の諸君は、先輩の知見を参考にしてみてほしい。

(児玉裕紀/verb)

(R25編集部)

 

これ読んで、確かに思い当たるところがたくさん。

偉そうに言える立場ではないので、ひとつだけ。

新社会人の頃にやっておけば良かったこと。
ズバリ、投資です。

↑の記事の第1位が預貯金になってて、それにもちょっと重なるかもしれません。
貯金については、ずーっと人並みにコツコツやっていたつもりです。
平均的には悪くない線行ってると思います。
しかし、同年代の貯蓄額でやってる人と比べたら、差がついてますね。。。

私の場合は大して利息の付かない銀行口座に預けていただけですから、
「お金が働いて利益を生む」、投資をやってきた人達との差が
この歳になって大きく表れてきたんですね。

もちろん、投資ってのはやれば確実に増えるもんではない。
その中でリスクをとりつつ、情勢を読んでいかに運用していくかというのは
頭をつかうけどやりがいがあると思います。
FXみたくタイムリーに取引してお金を動かす投資とはちがって
もっと安定性を重視したものは一朝一夕で利益をだせるものではない。

こつこつ時間をかけて、資産を育てていく必要があるんですよね。
そういう意味ではやはり若いってのは大きなアドバンテージです。
長い社会人生活、投資を出来る時間はたっぷりある。
私ももっと早くから意識していればよかったなーと思います。


入社と同時に確定拠出年金(401K)をやらされてたんだけど
あの頃の私は「やりたくもないのに株みたいなものをやらされて…」
くらいの認識で、とりあえず投資信託の商品を決めて
最近までずーっとほったらかしにしてました。
幸いにも今定期買付している投信のひとつは20%くらい利益が出てて
トータルでもプラスになってるからラッキーだったのですが
マイナスになってても気にせずずっと投資し続けてたんでしょうね。。。


まあまだ仕事も始っていないって人も居るでしょうし
投資と行っても全く実感もわかないでしょう。
せめて株、投資信託、預貯金の違いくらいは知ってて下さいね。

とりあえず、ネット銀行の口座とネット証券口座を開いたらいいかと。
私が社会人なりたての時は今ほど簡単にネットで取引できなかったです。
今はだいぶん便利になりましたよね…。
何か1冊、マネー本でも買って基礎を勉強しましょう!


ひとつあげるとすればやはりお金ネタになりますかね。
あとは、20代を無駄に過ごさないことかなー。
ケチケチ生活だけでなく、自己投資や交際にもお金をつかうこと。




札幌の街はまだまだ桜が咲く気配はありませんが…(未だに雪残ってる)
もう関東はだいぶん桜全線が上がってきているようなので
年度初めの記念に…。

f:id:tsumatan:20170401232800j:plain2年前に佐賀県武雄市の御船山ホテルにて。
たぶん私が見た中でNo.1の夜桜。


はやく桜を拝みたい!

女性単身生活、半年を終えて

3月末になりましたね。
なんだかんだで、単身赴任生活が半年になりました。
もう本当に早い。月日をかみしめる余裕もなく過ぎていきましたよ。
今の生活ぶりとか、仕事のこととか、見直すには良い時期かも。


こないだの帰省では東京で一人でいる時間が長かったので
移動中の暇つぶし用もかねて『プレジデントウーマン』を買ってみた。
f:id:tsumatan:20170330005321j:plain機内でじっくり読書。


女性ビジネス誌:日経ウーマンとプレジデントウーマン

『日経ウーマン』も今月は整理術特集で気にはなったのですが…
シンプルライフとか、片付けに関する本を買うのは
モノを減らす目的と矛盾している気がして手に入れないことにしてます(笑)
それに待合場所の結構色んなところに置いてあったりしますしね。
空港ラウンジでじっくり読んだので今月号は買わない。


日経ウーマンが創刊されてから長年になる一方で、
プレジデントウーマンは割と最近創刊になったんですね、知らんかった。
同じ統計のデータが見つけられなかったんですけど
発行部数はややプレジデントウーマンが上でした。ホントかなー?
あまり今まで気に留めてなくて視覚に入ってなかっただけかもしれないけど
日経ウーマンの方がメジャーな気がするんですけど。

表紙の見出しからして日経ウーマンの方がキャッチーだし
手に取りやすい感じはする…。お値段的にも。
プレジデントウーマンはターゲット年齢がちょっと高い感じかな。
情報量はだいたい同じくらいなので、気になる特集があったら
たまにはこちらもチェックしてみたいと思います。


今月のプレジデントウーマンの特集は、印象に残る資料の作り方。
プレゼンだったり、製品PRだったり。
これは私の仕事にも直結するので大変参考になりました。
あとは定番のマネー特集。内容的には、初心者ながら
あちこちかき集めた基礎知識がおさえられている感じで
私にとって目新しいのはあまりなかったかな…。
ただ、情勢はぐるぐる変わるから、こうやって雑誌で情報を仕入れるのです。




そして、他に私の琴線に触れたのがこの記事。
f:id:tsumatan:20170330003438j:plain
転勤制度への働く女性の意見。
見開きたった2ページで、数人の対話をコラム的に文章にしただけで
ブレーンストーミング的な内容でしたが、同じく悩んでいる人がいると思うと
私も輪に入って語りたい!と思ってしまうのです。

今日の本題

いつものごとく上記の前置きが非常に長くなってしまいましたが
単身赴任生活半年の節目に、こういう話題に触れるのもいいんじゃないか。
いつもはお金とか片付けの事ばかり記事にしてるけど
頭の中では割とこういう事考えてるんですよ。
ただ考えをまとめて文章におこすのが面倒なだけで(笑)


ちょっと前にも、転勤に関するガイドラインを政府で作るとか
ようやく重い腰をあげて号令がかかったばかりですけども
今更というか、これだけ女性の活躍云々叫ばれてるのに
手つかずの課題として残っていた訳ですね。

まあ一筋縄ではいかない問題ではあるのでそう簡単には
対策案は出てこないでしょうが
私の場合は計らずして新婚で単身赴任という状況になっちゃったし
いやおうなしにこの手のトピックを注視してしまします。



私の会社は、CSRとか企業イメージを非常に気にしているので
広報からは「女性総合職のワークライフバランスを尊重!」的な
PRを外部にはしているんですけども、
ぶっちゃけ中の人間からしてみれば全然。失笑してしまう。

全く嘘ではないが、公私両立して心配ごとなく
働くことができている既婚女性はほぼ東京にいる人のみ。


「総合職なんだから、転勤の可能性はあって当然。それ含めての報酬」
というのは理解できるんですけど、それでも不公平はかなりある。
転勤が今後のキャリアアップに繋がるということも
会社によってはあるでしょう。色々な経験を積むという意味で。

ただし、私の場合は転勤=キャリアアップではない。
経験や家庭環境など諸々の事情で東京から動かせない人が多すぎる中で
動かしやすいから転勤させられただけ。
つまり、私は都合の良い器用貧乏なのです。そんなに器用ではないけども…。
そりゃあ長い目でみればキャリアアップに繋がるんでしょうけど
2年足らずの頻度で動かされてたら全然仕事が身に付かないよ…。

今回の転勤もトップダウンの組織変更でどうしても人動かさなきゃならなくて
その場しのぎ的に動かしやすい人を動かして取り繕っただけ。

実際に今回に限らず、転勤の頻度は人によってかなり差がある。
会社入って数年人の動きを見てきたけど、
女性限らず特定の人達に転勤の負担が大きくのっかかっているなと。
人によっては変化を楽しむという意味では転勤を喜んでたりもします。
それに手当もつくから金銭的にはそんなに損はしない。

だけど…金額以上に私は体力・精神面の負担ってすごく大きいと思うんですよね。
同僚で転勤の多い人がいるんですけど
家族帯同でそのたびに子供たちを転校させているので
なんだか可哀そうだなと思ってしまいます。

話が膨らんでしまいましたが、結局「女性の働きやすい職場作り」ってのは
ウチの会社の中央にいる人達にだけの恩恵であって
そのルール作りをしてる中央の人達に都合がよくて
結局どこかでそのしわ寄せを被っている人のことを無視してるんですよね。
まるで日本の政治と一緒ですよね…(笑)


専業主婦の妻の支えを前提とした転勤制度は
本当に見直しをした方が良い時期になってきたのでは。
これはウチの人事や上層部にも訴えたいんだけど
中々本音で話す機会が無いのでここに書いておきます。
(ビビりです)


ま、いくら訴えたところで会社が動くとも思えません。
こうなったら実践あるのみです。
きっと今後、私の様なケースが社内でも出てくるでしょうから
その時には会社も動かざるを得ないはず。
とりあえず私が女性単身のパイオニアとして?
自分で行動して、会社にルール整備をさせる雰囲気を作っていきたい。

その為の既成事実作りも…これが難しいんだよなー。




では、単身7ヶ月目以降も新年度ということで
気持ちを引き締めて頑張りたいと思います。
ぜひ、同じような境遇の方、意見をシェアして下さいませ!


はあ。久々に頭使って記事書いたら疲れた。。。
甘いものでも食べたい。


【関連記事】



悩むのはやめてとりあえず寄付しちゃおうぜ

先週のヤフーニュースのトップにも見出しがでていましたが。
ふるさと納税の返礼品、ついに総務省のテコ入れがあるみたいですね。

ふるさと納税、返礼は3割上限に…総務省通知へ

読売新聞 3/24(金) 7:56配信

 総務省は4月1日付で、ふるさと納税の返礼品の価格を寄付額の3割までに抑えるよう求める通知を全国の自治体に出す方針を固めた。

  返礼品の金額の目安を設けるのは初めてで、自治体間で過熱する豪華な返礼品の競い合いに歯止めをかけたい考えだ。

  返礼品は自治体独自の取り組みのため、通知に強制力はない。総務省は逸脱する自治体に対して個別に見直しを求める方針だ。

  ふるさと納税は、自分の好きな都道府県や市区町村に寄付すると、寄付額から2000円を差し引いた分の住民税や所得税が控除(減額)される制度。地方と都市部の税収格差の解消などを目的として創設されたが、自治体が寄付獲得を目的に貴金属や商品券など高額だったり換金性が高かったりする返礼品を贈る動きが過熱している。

  総務省の調査では、2015年度の寄付総額約1653億円のうち、約4割が返礼品の調達・送付費用に充てられていた。


自主的に見直しをしているところもありますが、
ついにお上からの号令がかかるようです。。。

遵守義務も無いようですし、各自治体の温度差もあるようで
来月以降急激に返礼品のランクが落ちるってことはないでしょうけど
お国のトップからの通達であればこれに追随する市町村は増えるでしょう。


純粋に、返礼品目当てで元を取ろうとするような寄付は
なんだかなあという気持ちは依然からありました。
みんながハッピーになっている訳ではないというのも聞きますし。

どうあっても生まれ育った地元への寄付は続けたいと思っています。
色々な意見が今後も交わされるとは思いますが、
本格的に是正が始まる前に、寄付しておこうっと。



とりあえず、今年のふるさと納税申し込み第1号はこちらに。

f:id:tsumatan:20170328175601p:plain
大好物のトマト!これはごめんなさい、量で選びました…。
ハウス栽培のトマトは今が食べ時ですよ~。

本当は、地産地消で道内のトマトを申し込みしようかと思っていたのですが

f:id:tsumatan:20170328175635p:plain
こちら、発送時期が夏場らしい。北海道は栽培時期が違うのね。
それまで待ちきれないので、こちらは保留。
寄付額に余裕があったらまた申し込みしちゃうかも。


迷ってる間に、目を付けてた返礼品がなくなっちゃうかもしれませんよ!
とりあえず今からでも寄付してた方がお得…かも。
私も早速1件申し込みしました。

昨年は単身赴任による給与アップは3ヶ月分だったので
年収ベースでは大して上がったわけではありませんが
今年は1月からフルにアップなので、増税も半端ないです(恐怖)
上限ギリギリまで気合入れて寄付先探します。


【関連記事】


今のところはお買いもの控え目

長かった無印良品週間、もうすぐ終わってしまいますね。
4月3日までだそう。
卒業入学など、新生活の変わり目ということで、
たくさんお買いものをされた方も多いかと思います。

私は今回買ったのは、今のところこれだけ。

f:id:tsumatan:20170328164531j:plain

シリコン製のスクレーバー、480円。
良品期間中につき、10%オフです。
柄の長いヘラと迷って、こっちにしてみました。
黒いのが無印ならではのデザインですね。

セールの時に買おうと思って待っていました。


これの使いみちは、主に食器や鍋類の掃除です。
例えばカレーを作った後のお鍋。

f:id:tsumatan:20170328165135j:plain
鍋の内側に結構残っています。これ、洗うの億劫ですよね?
いままではスプーンで一生懸命こそぎ落したり
何枚もキッチンペーパーを使ってふき取ったりしてましたが、面倒でした。

色々と口コミを読んでいた時にみつけたのがこのスクレーバー。
鍋を傷つけることなくするりと綺麗に落とせるのです。
アフター写真がこちら。

f:id:tsumatan:20170328165616j:plain
ボケボケなうえ、水入れちゃって分かりづらいですが
スプーンやお玉でこするよりもきれいになりました。
洗剤もたくさんは使いたくないし、流しの排水溝がヌルヌルになるのが嫌なのです。
スクレーバーで洗う前にある程度綺麗にしておけばエコ。

私は無印信者ではありませんが、シンプル生活を実践されている方の
話を聞いたり読んだりして自分でも調べてみるとデザインもさることながら
やはり無印良品の品は機能性やクオリティの面で良いものが多いなと思います。
知らず知らずに家の中の無印率が少しずつ上がっています…(笑)


あと2品ほど目を付けている商品があるのですが
今すぐに必要という訳でもないので、次回のセールまで待つべきか悩んでいます。
下手に待ってると廃版になるという恐れもあるからね…。
定番品だから大丈夫だとは思うけども…。


【関連記事】



トレンチコートの季節

東京はもう桜が咲き始めているそうですね。
こちらはまだ冬装備じゃないとつらいですが
気温も上がってきてトレンチコートでも欲しくなる季節。


さすがに私もアラサーともなればトレンチコートのひとつくらいは持っています。
私が持っているのはしまむら品…(汗)
社会人なり立ての金持ってない時に、必要にかられて取り急ぎ買ったんですよね。
ブランドには無頓着な私でも、
なんとなーく安っぽいものと良いものも見分けがつくようになりました。
この歳でなんでもかんでもファストファッションだらけなのも恥ずかしい。
ちょっと良いものに替えたいなーと。

 

今は無印良品週間中ですが、店舗でトレンチを期間限定値引きしていたのです。
手持ちのやっすいコートから買い替えるのも良いかな、なんて思ってました。
他に候補がなければこれ買ってたと思います。
候補がなければね。



無印に決めかけていた時に良さそうなのを見つけてしまったのですよ…!


打って変わっていつもの東京・札幌の移動時のこと。
飛行機の中で何気にANAの機内販売のカタログを読んでいたら、
ふと商品が目に入ったのです。

いつもはカタログもフライト中の暇つぶしに読んでいるにすぎません。
大手の航空会社には必ずと言っていいほど機内販売がありますが
こんなバカ高い機内販売で、誰が買い物するんだろうと思ってました。

これ。

 

f:id:tsumatan:20170327002503j:plain

偶然、トレンチコートが欲しいなあと意識があったからか、
何故かこの時はたまたま開いたページが目に留まったのか、
じっくり読んでいたら、心をつかまれてしまいました。

トレンチコートねえ…春先着るのにちょうどいい厚さ。

f:id:tsumatan:20170327002517j:plain

ベージュとネイビーのリバーシブル。
シャツやパンツのコーディネートに合わせて着回しできるのは良い。
しかもコンパクトに袋に収納できるのね。移動の多い私には便利かも。
ちょっとお高いけど、これあれば手持ちのコート2、3着手放せる…!

それを見て、着陸してから興奮気味にオンラインショップ開いて
商品をポチりそうになったのですが…。

なーんと、既に販売終了しているそうな。ガーーーーン。
何でしょうね。売り切れてしまったのか、諸事情でストップしたのか。
でもこのコート、見たら欲しくなっちゃうもんな…
きっと人気過ぎて早々に売り切れたんだろうな…


機内販売は3,4月合同。
もう販売終わったものをあとひと月も掲載してるの?
HPにだってトップでおすすめしてるのに。
そりゃあ無いよANAさん。
ぜひぜひぜひ、追加製造して再入荷して下さい!強く希望!!


手に入らないと分かると余計欲しくなってしまうよね。
物欲にまみれた悲しい人間の性…。
悔しくて、ホームページのじっくり見ていたのですが
ANAさんの通販サイトに『TRAVEL WOMAN’S』というシリーズがあって
旅をよくする女性向けにアパレルや旅行用品を色々提案しているらしい。
販売終了してしまったのがコートがあったのもこのカテゴリ。



へええ~。今までANAさんの通販には興味なかったけど
こういう心をくすぐられるものもあったとは。
無印のコートも良い感じだけど…今回はちょっと様子見しようかな。
ANAさんが再販してくれるのに期待をして。

TRAVEL WOMAN’Sか、これからウォッチングしておきますね。

自宅のネットを解約できるか【通信料見直し】

室内固定のネット環境について、安くできないか考えてみました。
…続きです。


東京時代に利用していたフレッツ光を移転工事までして持ってきたのですが
実は私の住んでいる札幌の賃貸物件は無料インターネット付き。

なのに何故フレッツを引っ越しで持ってきたの?ってなりますよね。
私が賃貸契約をした時点ではまだマンションが建設中でして

「ネットは…多分付くと思いますよ!まだ未定ですけど!」

と、不動産担当の方に曖昧なことを言われていて
実際にネット環境が整備されるのか不透明だったんですね。
私もしつこく確認とればよかったのですが、他の手続きがいっぱいいっぱいで
それどころではありませんでした。。。

それに無料のインターネットって速度が遅いとか切れやすいとか
賃貸探しのコツみたいなので小耳にはさんでいたもので。
私にとっては、家でスカイプが出来るスペックが重要だったので
よく分からないマンション設置のインターネットには頼らないことにしました。


あわせて、東京で契約した時の開通工事費の分割支払いが残っており
2年縛りだか1年更新だかの割引プランの違約金も発生するということで
もし解約してマンションのネットが使えなかったら
またフレッツを新規契約しなきゃならん。
そしてわざわざ移転工事費まで払ってフレッツを持ってきたのです。



暮らしもようやくひと段落してきたところで、
無事に(?)タダで使えるインターネット設備も整えられたのを確認。
今まで無視していたマンションの無料インターネットが使えるのかどうか、
試してみようと思った次第でございます。


マンションのネットはこんな状態です。

f:id:tsumatan:20170323100730j:plain

ケーブル類がぐちゃぐちゃでスミマセン。
コンセントカバーの下から出ているのがフレッツの光ケーブル。
開通工事で設置してもらいました。綺麗には収まらなかったっぽい。

私はIT専門外の為、周波数とか、速度のことは詳しく分かりません。
ちょうどこのACプラグのタコ足になっている部分の右側にジャックがあります。
ここにLANケーブルつなげばネットに接続できるとのこと。
さすがにwifiまでは用意されてませんでした。

スマホも月々のデータ通信量限度落としたし、安く済ませるには
自宅でwifiもフル活用する必要があります。

ホテル用の携帯無線ルーターは持っていたので
そちらを自宅のLANにつないでみたのですが
スマホ程度であれば問題なく使えそう。


多分PCのブラウザ閲覧もある程度は大丈夫だとは思いますが
ホテル用は小さくずっとフル回転していたら発熱→発火の心配も。。。
据え置きで自宅使用向けのしっかりしたルーターを買うことに。
で、どれを選んだらよろしいの?

ヨドバシであれこれ下見をして、Amazonでポチりました。

 コンパクトで、今ある中でもそこそこ性能が良く
パワー的には賃貸マンションの二人暮らしくらいなら問題なさそうなもの。
値段も「まあ上手く接続できなくても仕方ないか!」
と、許容できるくらいでしたので、実験的に使ってみることに。

届いたのがこれ。

f:id:tsumatan:20170323101504j:plain
サイズ的には↑のフレッツのルーターの半分以下で手のひらに収まりそうなくらい。
小さくて邪魔になりません。良い感じ。


設置はITに詳しくない私でもカンタンでした。
付属の短いLANケーブルとルーターをつないで、電源を入れるのみ。
あとは端末側のパスワード設定だけです。超楽ちん。

インターネットには接続できましたが、重要なのは速度と質。
テストとしてPCでYoutubeSkypeをやってみました。
全然問題ナイネ。フレッツと同様のサクサクぶり。

これで、フレッツ光の契約は切る決心がつきました。
残すはNTTとプロバイダへの連絡と、開設の時に引いた光ケーブルの撤去。
この辺りも連絡がめんどくさそうででずっとほったらかししてました(笑)
重い腰を上げれば月5000円のコストカット!

…今月中にはカタをつけます。


【関連記事】



私の帰る場所

今週末もあーっと言う間に終わってしまいました。
いつものごとく、羽田空港で札幌行きの飛行機を待っています。
東京滞在の最終日は、このごろこんな感じで慌ただしい。
もっとゆっくり過ごしたいけど、帰り着く時間帯が遅くなると私も疲れちゃうし。

いい歳して独身の、男性同僚の何人かに言われるのですが

「まんまるはいいよね~、帰るところがあって」

彼らからしてみれば、色恋ネタの無い私が結婚したのはかなり意外だったでしょう。
もちろん彼らも結婚願望が無いわけでは無いし、
同じくらいの年代の中には相当焦って婚活空回りしてる人もいるのですが(笑)
独身の私は傷をなめ合いつつ?気楽に飲みに誘える立場だったかと。

半分うらやましさと、独身の自虐的な気持ちから出た言葉なんだろうな。

だけど、私の帰るところと言われるとよく分からなくなりますね。

夫のマンションは1Kの単身用のままで、とても新婚夫婦感は無いし、
未だに遠距離彼氏彼女みたいなたたずまい。
それに公的には札幌市民になってしまった私。
東京の夫の自宅は、よそのお宅にお邪魔しているような気分になります。
かといって札幌にはまだ愛着があるほど住んでない。
そういう意味では帰る場所と言われると違和感があるんですよね。

夫が東京から転勤になって、私も東京に戻ることがなかったら
多分こんなに頻繁に東京に行くこともなくなるでしょう。

今の立ち位置は、公的に認められた遠距離恋愛。そんな感じ。
とりあえずは会社から単身赴任手当ももらっているので
東京が私の帰る場所になってます。

早く二人で生活できる広さの賃貸に引っ越したい。。。

実は今回、昨日まで夫が海外出張でして
一緒に過ごしたのはわずか24時間足らずでした…!
まあ私の今回の目的は東京の行きつけクリニックで健診を受けることだったので
夫が不在にしていたのは良いのですが…。

1週間ほど海外に行ってて、こちらの食べ物も恋しいでしょうし
深夜フライトであまり眠れずお疲れモードだったので
今回は全て手料理ふるまってあげました。

f:id:tsumatan:20170326103013j:plain
写真がボケボケなのですが…かんたんキーマカレー
パクチーサラダも作ってみました。

あと旬のお野菜を…。

f:id:tsumatan:20170326103140j:plain
私の大好きなスナップエンドウ
先日道の駅で安く売られていたのを見つけて一袋購入。
ササッとゆでて、生ハムでクルクル。
オリーブオイルと胡椒かけて食べても美味しいし、マヨネーズも合いますよ。
夫も絶賛でした。


食材費はまあそこそこですが…飲みに行くと思えば安いもんよね。
一緒にいられる時間が少ないので、いつも自炊が贅沢になってしまう。。。

また札幌戻ったら慎ましい生活を心がけます。


確実にモノを減らしていくにはどうすればいいか

元々捨てられない女の私が、めいっぱい心を鬼にして断捨離しています。

支出も然り、物も然り。捨てられるものは無いか目ざとくチェック。
日々捨てる事を意識してきて要る要らないの感度が鋭くなってきた気がします。
その一方でせめぎ合う物欲。
そして贈り物や頂きものにより想定外にモノが増えていくことも。
こういう状況の中で物量を減らしていくにはどうすべきか?



捨て下手の人のメソッドとして
「1日1つ捨てていけば、1年で365個も減るよ!」ということを言われますが
このペースでは到底追いつかない。
何もしないよりは全然マシだけどね。

日々、ポストに投函される郵送物やチラシだってカウントすれば
多い時には1日で10とか一気に増えてしまう。
もっと捨てる量を増やさなきゃいけないんじゃないの??と。


一日一捨という考えは良いと思います。
きまぐれに不定期で時間をかけて大量のものを断捨離するより楽だし。
継続することで「捨てる」行為が楽に感じられる効果もありますし。

確実に物量を減らすために、忙しくても最低一日一捨、
気分が乗っている時はやれる数だけ、
何か買ったり貰ったりしたら最低2つは何かを手放す。
…という自己ルールで最近は生活しています。
とにかく続けることが大事。データでも紙1枚でも。
必要ないなと思ったら即捨てです。

断捨離を意識することで、まだレベルは低いですが
だいぶん捨てやすくなってきました。

きっとこういう習慣は仕事にも有益で
色々判断を迫られる時に正しく効率よく動くための
センスが磨かれていくのではないかなあと思います。


そんなことを考えながら、近頃断捨離したものを紹介。

f:id:tsumatan:20170320230156j:plainずっと保管してて一度も読み返すことのなかった大学時代のテキスト。
高校時代の参考書も一部を処分。
10冊ほど持ってって買い取ってもらえたのは半分ほど。
売り上げ全部で70円でした。コーヒー代にもならんがな。。


雑誌やチラシ類、海外挙式のパンフレットは古紙回収へ。
スーパー設置のところへ持って行ってポイントゲット。

主に書類本類の入っている「開かずの段ボール」一つを減らしました。
あー、スッキリ。
まだ捨てるには覚悟が足りないものがたくさん残っています。
それでも、今までずっと捨てられなかったものが無くなったんだから
我ながら進歩したものです(笑)

今は無理でもそのうち要~らないって捨てられるでしょう。
毎日少しずつ捨てレベルをあげて行きます。



自宅のインターネットについて検討してみた【通信料見直し】

日々の暮らしの中で、てっとり早く生活費節約につながりそうな項目から
見直し作業を行っています。1,000円でも浮かしたい。
その分だけ貯蓄や旅行など有意義な支出に回したいですからね。

スマホについてはプランの変更と不要なオプション削りで
来月からちょっと安くなりそうです。
お次は自宅の固定インターネットを見直します。

今のところ、私が使っているのがフレッツ光
毎月5,000円ちょっと料金を払っています。
金額としてはまあまあ平均的なところかもしれません。
だけど、削れるものなら削りたいですよね。

単身赴任だと開通工事もなくて、持ち運びに便利なモバイルルーター
たぶん使ってる人はそこそこいるでしょう。
私の場合はスカイプの利用が多いので速度の安定性や通信データ量の多さから
固定のインターネットにしました。
それに、まだ開通工事の分割支払いが残ってるのよ!

だけど、工事費用の残額全部払ってでも別のものに変えた方が
トータルでは安くなるのではないか…。



まず考えてみたのがauひかり
これはセールスの電話もかかってきたんだけど、
フレッツの解約の違約金相当額をバックしてくれるそうな。
携帯はauユーザーなのでスマートバリューなるセット割も効くし。
今よりも多分月額ネット料金は安くなるでしょう。


とりあえず、今住んでるところで申し込みできるのか調べてみた。
f:id:tsumatan:20170317003906j:plain
提供無し!!
はい終了---。auひかりは通ってませんでした。


まあ…新たにインターネット契約するのも面倒だしね。
となると、残りの選択肢はひとつだけ。



マンションについてる無料インターネット、使えるかな?

ってか「ネット無料なら最初からこれ使えばいいじゃん」って言われるな(笑)


快適に使うには下準備が必要なので、今まで試すことなく放置してたのですが…。
問題なく使えるのかどうか、ちょっと試してみましょう。


【関連記事】


ステータスカード

ANAさんからお手紙着いた。

f:id:tsumatan:20170315004116j:plain2017年度のプラチナステータスカードです!

 

f:id:tsumatan:20170315004214j:plain

ピカピカです。名義変更したので新姓になってました。
2016年に続き、今年もプラチナステータスを維持して2年目。
ただ単に飛行機乗るよりこういう楽しみがないとね。

プラチナ会員になるには1月~12月の間に
ANAスターアライアンス系の飛行機に乗って
50,000プレミアムポイントを稼ぐ必要があります。
ステータスは1年限りなので、来年もプラチナになりたいという人は
毎年50,000ppの為に飛行機に乗りまくらなければなりません。
そんな人は一部の修行マニアだけだと思いますが…。


50,000ppの為にはどのくらい乗ればいいのでしょう?
というか改めて私が語る必要もないですね。

その前に、何故にこんな小童がプラチナにまでたどり着いたかといえば
大金はたいて飛行機に乗りまくって修行していたからです。
東京勤務時はちょいちょい地方への出張をさせてもらっていたからです。
実際のところ、飛行機よりも新幹線の方が乗ってたかと。
JRでこういうシステムがあったなら私は上級会員なれてたかも。

以前はフライト回数でカウントされていたとの噂ですが
短距離路線でポイント稼ぎする賢い人達が増えたため、
運賃に応じた設定にポイントが変わったらしい。
割引のやっすい運賃よりも正規料金だったり、プレミアムクラスの方が
当然のことポイントは高い。あとは飛行距離ですね。

こんな感じなので計画的な修行僧の方々は
PP単価(航空券代を付与されるポイントで割ったもの)を計算して
一番安上がりなルートを探しているそうです。
それ系のネタは検索すればたくさん出てきますよ。すごいね。

私の場合は基本的には安い運賃でしか乗らないので回数は多いです。
特割とか旅割がメイン。たまーに出張割のようなものも使います。
ポイントがほとんどつかないパックも少々。
羽田―新千歳くらいのフライトが主で…
そうだな、去年乗った回数はANAだけで51回でした。
平均週1は乗ってた計算。すごいロイヤリティ(笑)

もちろんのこと出張だけでは50,000ppは無理。
去年はこのうち4割弱がプライベート利用でした。
今の身分では全国出張させてもらえなくなっちゃったので、
来年ステータスの維持は多分…無理。
(だけどポイント計算はずっと続けてる)


この上級会員を目指すうえで、ANA派とJAL派それぞれと思いますが。
今までさんざん書いてきたのでお察しの通り…私は完全ANA派。
別にJALが嫌いな訳ではないんですが
なんというか物心ついた頃からANAの方が乗る機会が多かったのと
スターアライアンスというのが大きいかな。
私は趣味が海外旅行でして。CAとかSQにも乗ります。
プラチナ修行以前に、スタアラの方がマイルの融通が効きやすいのです。
ワンワールドの航空会社は選択肢が少ない!
スカイチームも多いけど…日系エアラインは無いんですよねー。

会社の人に、「毎回ANAで帰省している」と言うと

「東京(成田)ならLCCもたくさん飛んでるのに!贅沢な!」と言われます。

確かに、安い飛行機で毎週帰宅するのが単身赴任としてあるべき姿
というような考えをお持ちの方もいらっしゃいます。
それはそれで正しいとは思いますが。

毎週帰るのは体力的にも辛いですし、移動にも時間がかかり
狭いLCCのシートに毎週ってのは疲れます。
一番嫌なのが遅延や欠航のリスク。
さらに新千歳空港の保安検査場の混雑ぶり。
これは…本当に改善した方が良いと思います。

上級会員の恩恵に預かっているからこそこのあたりの
不安やストレスを感じることなく東京通いが出来てるのです。
もちろんANAでも最安値のチケットをいつも探してますが。


これ以上プラチナ修行をしなくて良い様にSFCを作ることが目下の課題。
昨年末に某カードで申請落ちしてしまったので
クレヒスを築きつつ、SFC申請のタイミングを見計らっているところです。
これ落ちたら泣くに泣けないね。。。