元単身赴任妻の日記

「妻は単身赴任中」から出産を機に別居解消しました。

単身赴任1年半

3月31日、年度末ですね。
めちゃイケ』を見ながら更新しています。
フジテレビ、馴染みの長寿番組が次々と終わってしまって
見るものホントなくなっちゃうな。

札幌の街もいっきに気温が上がって春らしくなってきました。
去年はもっと緩やかな移り変わりだった気がしますが。
多分もう雪が積もることもないでしょう。

昨日は英会話レッスンの最終日でしたが、
今日でスポーツジムの会員証も失効になります。
妊娠してからはお風呂しか使ってなかったけど、広々風呂に入れなくなるのは残念ー。


さてさて、単身赴任生活も1年半が経過となりました。
二重生活って体力的に辛くて最初の方は不調をおぼえたりしましたが
今となってはもう慣れてしまった感はありますね。

単身赴任者が多いウチの会社…長い人は会社人生の半分くらい単身の人もいます。
そんな大先輩方の手前、弱音は吐いてられませんが
ホント、ウチの会社ってそういう人事を受け入れる人たちに支えられてるなあと。
…望んで単身赴任してる人もいますけどね。

私は半分強制的に終了させてしまう感じはありますが
子供を授からなければあと数年は間違いなくこのままだったかと思います。
その辺りの話題は過去の日記を参照していただければ。

この生活もあと少しとなりました。
人生の経験値を積むという意味では色々勉強になりました。

f:id:tsumatan:20180331224835j:plain

東京・隅田川から望む桜並木。
今年は東京の桜も見ることないまま
札幌の桜が咲く前に一旦撤収していまいますので
お花見できないんですよね…ああ悲しい。
こちらの開花はあと1か月後だな。

【関連記事】 


とりあえず最後の英会話レッスン

年度末、3月最後の金曜日。プレミアムフライデーですね。

仕事的に毎年この時期はセールスノルマが一番辛い時期。
私は今現在補佐的なポジションにおさまっておりますが
多分、ここ数年で最もハードで苦労した月なんじゃないだろうか。

今日の今日まで売り上げ目標に未達で、キリキリしながら数字とにらめっこ、
取引先とタフな交渉が続いていました。
同僚のみなさま、大変お疲れ様でございました…。


そして個人的な話。

何年も通い続けた英会話スクール。
とりあえず来年以降の契約は更新せず、本日が最後のレッスンとなりました。
過去ずっと勉強してきたことを振り返ると感慨深いものです。

私のこれまでの英語学習について振り返りますと、
元々英語は教科として得意な方でした。
中学時代は暗唱大会にも出ていましたし、
高校での受験英語も意欲的に取り組んでいました。

受験勉強からの解放の反動で、大学時代はそれほど英語が重視されなかったのもあり
日常的に英語を勉強することがなくなって、
気づかないうちに私の英語力はどんどん低下。

社会人になって、スキルアップ兼ねてスクールに通い始めた頃
数字の11以上が出てこないくらいまで英語が抜けてました。
我ながらさすがにこれにはショックでしたね。。。

会社がレッスン料少し補助してくれてたのもあり、
自分のお金で勉強しているという強制力も働いてスクール通学効果が徐々に現れ
これに加えてプライベートで外国人と喋る機会を意識的に増やしたのもあり
スピーキング力が実感できるくらいの手ごたえで向上。
副次的にTOEICのスコアもあがりました。

そして今。ピーク時のレベルからは若干落ちたと思いますけど
札幌と東京の慌ただしい2重生活の中、どうにか維持はしています。
スクールに通わなくなったら、また喋れなくなるだろうなあ。
ここまで頑張って伸ばした語学力が落ちるのは怖い!

とは言ってもですね、当分はスクール通学は難しいので
しばらくは自己学習で頑張りたいと思います。
また東京に戻ったら外国人交流コミュニティ再開するかな~。

f:id:tsumatan:20180330234637j:plain
今日も帰宅遅かったけど、ささやかに?
プレミアムフライデーってことで3月お疲れのスイーツ。



【関連記事】


高給取りと言われることについて

先日地元に帰省した時に同級生の友人に会って話をしたり
地元の静けさ(過疎っぷり)を久々に目にして
価値観の違いとか、経済的な豊かさというものについて
改めて考えさせられました。



今に始まったことではないけど、私はよく「高給取り」と言われます。
地元の知人や、特に家族から。

なんなんでしょうね、高給取りって。いくら貰ってたらそうなるの?


私は自分自身は薄給だとは思っていませんが、
かといってめちゃくちゃ稼いでいるとは決して思っておりません。
(現に社内で同じ業務内容してる人と比べると底辺レベル)

確かに、現状だけ切り取ってみたら単身赴任していて色んな手当てがついて
一時的に手取り給料がすごいことになってる。それは認める。
だけどもうじき無休になるし昨年の所得に対して高い税負担が残るのですよ…。
それに支出だって増える見込みだし、やりくり考えないと破産する…。


私の兄弟は地元に残っているのもいますが、私以外みんな薄給です。
そして地元は典型的な過疎の田舎。
仕事といえば介護や医療系とわずかな公務員のみ。
悲壮感ってほどではないけど裕福に暮らしているとは言い難い状況です。
田舎で持ち家もあって、支出が少ないからこそ暮らせてるというか。


地元の友達との会話の中で、特に強い感覚の違いをおぼえたのが
極端なほどの「公務員賛美」でした。
就職するなら役場、結婚するなら公務員。

公務員はエリート!公務員万歳!

私の地元みたく毎年募集枠も少ない公務員試験に合格できるのは
大変優秀な人物だという認識なんですね…。
ゴリゴリの民間企業勤めを経験してると、そんなことは思わないんですけど…。

大事なのは公務員試験突破できたことでなくて、仕事の遂行能力でしょう。
バリバリでやってるキャリア系国家公務員はまた違うんでしょうけど
地元の公務員の人とお話してても、田舎の役場はゆるいなーって思っちゃう。

ややずれましたが、地元に戻りたかった私の兄弟たち。
給料が安くて稼げていない分は結構親のサポートをアテにしています。
住居とか子供(親からしたら孫)の世話とか。

一方の私は地元の就職状況の悪さを避けて、地元就職はしませんでした。
というか大学の時の専攻活かして出来る仕事がありませんし。
公務員試験対策も全くしてなかったし。民間一本だったのです。

それを高給取り・高給取りって、本当に馬鹿のひとつ覚えの様に。もううんざり。
時々私が海外旅行をしてるのがそう思わせるのかな。

親としてはどっちが良いんだろう。
実家の近くに残って頼られまくるのと、遠く離れて完全自立するのと。
ま、地元残って自立して老後の世話もするのが理想なのかもしれませんが。

たくさん稼いでいるんだから、その分金銭的に困っている家族を支えたり
家の事でかかるコストは多く負担するのは当然…的な意図を感じずにいられない。
面と向かって言われたわけではないのですが、
近い将来、援助を頼まれそうな気がしてなりません。

そりゃ私だって、一応血縁関係のある家族ですから、
困っているなら何らかのサポートをしてあげたい気持ちはあるのですが
↑のような態度をされると心地いいものではありません。
実家の片付けすら誰も協力してくれないし。
そもそも家族仲あまりよくないんですよね~(汗)

f:id:tsumatan:20180329010439p:plain
それなりに給料をもらっているのと引き換えに、会社に身を捧げているのだもの。
出張も転勤も前提のお仕事。
新婚でいきなり異動辞令でても従うしかないんだよ?堪えられる?

そういう負担を避けて地元に就職したのも私の兄弟の選択肢。
外の世界を見てみないと、どうしても近視眼になってしまうのは仕方ないけど…
やはり田舎って、都会出身者には分かりにくい闇があると思うんだな。

この辺りは思うことがたくさんあるので、また気が向いたら書きたいと思います。


【関連記事】



大物の断捨離に着手し始めた

先日、粗大ごみの回収を依頼してみました。

やはり異動・引っ越しシーズンのこの時期は利用者が多いみたいで
受付のコールセンターに中々電話がつながりませんでした。
すんなり回収は直近の日で受けてもらえて良かった。
粗大ごみの処理券は売り切れてるお店もありましたけどね。


手始めに大きめのゴミ箱とアイロン台を処分。
アイロン台は夫が持っているものを東京で使います。

f:id:tsumatan:20180321232746j:plain
2台も必要ないので、私のものは手放します。

そういえば、北海道来てほとんどアイロンがけやった記憶がない。。。
アイロンが必要な服あまり着てなかったからかなあ。
これもある意味ではシンプル生活へのヒントなのかもしれない。
だけど、夫がアイロン必須なのでとりあえず1つは残しておかねばね。


ごみ箱は写真が無いけどペダルオープンの蓋つきでした。
子供の紙おむつを捨てるのにちょうどいいかな~とも思ったのですが
夫に新居への持ち込みを却下されてこちらも手放すことに。
まあ場所取りますからねー。
新居には24時間OKのゴミ置き場あるみたいだからなんとかなるか。

自宅にある処分対象品はまだまだあるので、引っ越し前までに
少しずつ大物たちを処分していきます。
これで引っ越し時の荷物搬出作業も楽にはなるはず。

会社で今後の処遇決めてくれなかったのもあるけど…
もうちょっと早めに粗大ごみ片付けておくべきだったな。
ここにきて肉体作業が本当に辛くなってきました。
油断するとすぐお腹が張っちゃう。
夫にも手伝ってもらいながらやるしかないね。



ところで、札幌市は燃えるごみ・燃えないごみが有料化(袋代として)されているけど
ペットボトルや廃プラは無料だし、古紙も無料回収があります。
分別さえしっかりすればさほどお金をかけずにゴミ処理できるんですよね。

まあ粗大ごみの処分はある程度コストかかるけど
一見捨てにくいものも、調べれば無料で引き取ってもらえるシステムがありました。
さすが札幌。リサイクルには力を入れてるなあ。

じゅんかんコンビニ24|株式会社マテック


ここに持ち込めば小型家電も処分できるのか…。
使い古したデジカメやオーディオ、ラック、鍋なんかは持って行くことにしよう。
しかも重量に応じてポイントがついて商品券に替えられるなんて。
もう少しこの存在を早めに知りたかったなー。

あとは、新居には置き場がないであろうデスクなどの家具類。
これらは無料回収はやってないんですよね。
一度ダメ元でリサイクルショップに査定を依頼してみるかな。

その前に棚や机に目いっぱい突っこんでいる小物類を整理しなくてはね。


【関連記事】



引っ越し準備と断捨離

先日、クロネコヤマトの人が引っ越し料金の見積もりに来まして、
その数日後に引っ越し用の梱包資材を届けてくれました。

f:id:tsumatan:20180324142347j:plain
どどんと、段ボール30箱。お部屋の中の一角を占拠しています。
写真では伝わりにくいのですが、結構なボリュームです。
見積もりの時の私の部屋の状況をざっと見て、
このくらいは必要と思われたんですかね。

「足りなかったらまた持ってきますので連絡ください!」
…って、これ使い切れるんだろうか(笑)


今回は勤め先が法人契約しているプランを利用しての引っ越しになるのですが
これまでは手ぶらでぜーんぶスタッフさんが荷造りからやってくれてました。
こんなに資材持ち込まれるってことは、ある程度は自分で荷造りしろってこと?

人手不足の状況も相まって、シーズン的にそこまで労力避けませんってことなのか、
プラン内容が変わったのか…どうなんだろう。

まあいいや。荷造りしながら要らないものはどんどん捨てていこう。
全部お任せにしてると断捨離をサボっちゃいますからね。
所有物を見直す良い機会だと思って、ちまちま荷造りしますかね。

夫からは「段ボール30箱も新居に持ってこないで!」と強く言われています…(笑)

元からあまりモノを持たない人ですが私よりも勢いよく色々処分している夫。
お気に入りだったチェアをとうとう粗大ごみに出すことにしたそうです。

f:id:tsumatan:20180326232951j:plain
こうしてみると結構ボロボロなんですが。
デスクだけはまたいつか使いたいとのことで、一旦夫実家に預けるそう。
私も夫を見習ってもっと減らさねば…!


さてさて、転居の作業を進めながら思うのは、
これまで以上に気合をいれてものを減らしていかなければならないなと。

現在1K住まいの夫と1LDK住まいの私が2LDKのマンションに荷物を持ち込みます。
多少広くなるとはいえ、全部持って行くわけにはいきません。
今後も子供に関わるものが増えていくんでしょうから。

一人暮らし暦がそこそこに長くなり、モノを蓄えるだけの時期を経て
数年前から片付けをしてきて物量のピークは過ぎたものの
まだまだ物が多いんですよね。。。

札幌は分別をうまくやればお金をかけずに比較的モノを捨てやすい環境ですし
暇を見つけてはガンガン使わないものを処分してきたので減るには減りました。

が、ここにきて断捨離が少し停滞してきました。

これまでたくさん処分してきた今、捨てる勇気がさらに必要なものが残ってるんです。
高かったし…いつか使うかも…思い出が…勿体ない…てな具合。
さらに心を鬼にしなければならない様です。

もともと溜め込み体質の私にはあと少しの潔さが足りない。
今捨てなきゃいつ捨てるんだ?
1日1捨のペースを10倍速にしても足りないくらい。
残された日数も限られてきました。加速して頑張るよ!

不良妊婦

産婦人科でのお話。

健診の頻度も1ヶ月おきから2週間おきになり、精神衛生上安心できます。
こないだ助産師さんに
「そろそろ(里帰り出産の)紹介状用意しないといけませんね」と言われました。

札幌の病院で妊婦健診を受けるのもあと数回…そう思うと寂しい気もするし
出産が近づいてきてることに焦りを感じたりもします。



自分の診察の順番を待っていると、他の妊婦さんが助産師さんと面談してました。

話の端々だけ聞こえてきたのですが、飛行機に乗っていいかの相談のようです。
積極的には勧めない…的なアドバイスを受けてましたね。
そりゃそうだな。

私、飛行機乗ること自体は一度も病院に相談したことないです(汗)
あえて言うなら、急な帰省で健診の予約を変更することになった時に
遠方の地元まで帰ると伝えたら、気を利かせて医師の意見を聞いてくれたくらいです。
それ以前に妊娠中に何度飛行機に乗ったことか数えきれない…。

f:id:tsumatan:20180325164414j:plain
つくづく私の不良っぷりを再確認することとなりました。
これでも十分体調には注意しているんですけれどもねー。

こんなに移動ばかりして大丈夫なのかと心配をよそに
経過は至って順調だし、体の不調もほとんどありません。
健診での指摘もなんにもない。
逆に何もなさすぎて心配になるほどです。


助産師さんから「気になることがあれば」と言われたので、
先日受けた、会社の健康診断の結果について
産婦人科としてのご意見を聞いてみようと診断書を持っていきました。

血液検査と乳がんエコーでひっかかっていたので
すぐに再検査するべきなのか聞いてみたところ診断書を持ってドクターのところへ…
ドキドキ。

数分後にドクターがエコー検査のため登場。
私の健診結果についてコメントをしてくれました。

「まあ…妊婦はこんなもんですよ。再検査はしなくていいです。
気になるなら出産後にでも行けばいいですから。
健診受けたところにもそう伝えてください」

え、いいの?乳がんですら??

超音波診断に精通した産婦人科医さんがそう言うのなら…
おそらくいい加減なことは言っていないはず。
心配しすぎだったのかしら。
色々と落ち着いたらクリニック行くことも検討しようかなと思います。

この日も胎児の健康状態は何の問題も無く。
順調に大きくなってきているようでした。
何もないにこしたことはありません。

今まで私も神経質な日常生活は全然送っていませんでしたが
さすがにお腹がずっしり重くなってきて、胃が圧迫されたり息苦しく感じたりと
不便さを感じるようになってきました。
今となってはもう雪かき作業は無理ですな…積雪ピーク過ぎてホント良かった…。

これまで以上に体を大事にしないといけませんねー。


【関連記事】


マタニティ用のパジャマを購入

無印良品週間真っ最中ですね。

セール前のことですがこないだ札幌駅のビルにある無印良品がリニューアルしたので
どう変わったのかと、店舗を覗いてみました。
ちょっと買いたいものもあったのでついでに。

配置が少し変更になってる以外はあまり変わってなかったかな。
リニューアルオープンということで、一部商品がセールになってました。

うっかり、店舗の中を歩き回ってしまい、予定外の買い物をしてしまった…。

f:id:tsumatan:20180305223140j:plain

こちらです。
マタニティパジャマが割引になっていたので色違いで2着、購入してしまいました(笑)
元の値段から1000円ほど値引きに!セールでなくてもたまーにこういう
特価品があるから要チェックなんですよねー。

マタニティ用の必要性については色々な意見があるようですね。
あった方が良い人もいれば、なくてなんとかなったって声も聞きますし。

正直なところ、今も普通のパジャマすら自宅では着ていません。
夫のところにはひとつ置いてるのですが。
ユニクロの暖パンに着古したロンTとフリースを着ています。

ただ、そろそろお腹周りがきつくなってきたかもしれない。
普通の緩めなパジャマのパンツもギリギリ入るくらい。
まだまだウエストって大きくなっていくんですよね。

短いかもしれない入院中はずっとパジャマで過ごすことになるでしょうから
人に見られても恥ずかしくないのを買ってもいいのかなと。
で、洗濯の替えも考慮して2着。これだけあれば十分でしょう。

むしろ買いすぎなのかもしれませんが…(汗)
自分用のもだけど、ベビー服も色々揃えていかないとな。

今回は無印良品週間も結構長くやってるみたいなので
新生活に向けて必要そうなものを色々物色してみたいと思います♪(断捨離は?)



断捨離しつつ買いだめ

会社の福利厚生のポイントが3月末で切れてしまうので
残りポイントを使って色々と物品を仕入れました。
主にマタニティ・ベビー関連のものを。

f:id:tsumatan:20180320114910j:plain
手始めに哺乳瓶と非接触式の体温計など。
なんか…色々と買いすぎなような気もします。


あわせて、うっかりラインナップにあった紙おむつを頼んだのですが…

f:id:tsumatan:20180312191026j:plain
ドカンと、大きな段ボール詰めで届きました(ビックリ)
私が自らこの量を指定して注文したのでなくて
選択できるのがこのロットだったんですよね…

f:id:tsumatan:20180312191214j:plain
84枚×4パック。この量って使い切れるんでしょうか??
これはひと袋でもデカいです。
ちびちび飛行機で持ち帰ることも考えたけど荷物になる。
もうこのまま引っ越し荷物として段ボールに保管しておくのがいいのかもしれない。


引っ越しに向けて、ガツガツのモノを減らしている一方で
新生活のための品物も着実に増えつつあります。
物量を意識的に抑制しようとは思っているのですが
よくよく考えれば、東京に戻ってしまえば車もなくなるわけで。
今後は子供が生まれるというのもあって機動力は確実に低下します。

それならば今まだ車を使えるうちに嵩張るお買いものを済ませて置いて
引っ越しの時に運んでもらう方が楽なのではないかと思い始めました。
あとからネットショッピングとか配送頼むのも手間かなーなんて。
取り急ぎすぐ必要そうなベビー用品だけでも揃えておくかな。

先日、夫と都内のベビー用品店をフラッと覗いてみたのですが
みんな重たそうにカートに大量の品物を入れていました。
お腹の大きな妊婦さんが、エクセル表で買うものリストを作ったのか
それを見ながら真剣に売り場をうろうろしていました。
あの量は自力では持って帰れなかっただろうな…配送してもらったのかしら。
これ、東京に着いてからやるのは嫌だと思いました。。。

他に印象的だったのが、中国人客の多さ。
日本のベビー用品は安全面から人気が高いというのは聞いていたけど
びっくりするほど中国人がお買いものしまくってました。
もう輸入?ってレベルで。
それが札幌市内でもたまに見かけるからね…。

車動かせるうちに、大きな不用品も片付けしとかないとなあ。



北海道の花粉症事情

今年も本州以南はスギ花粉が飛ぶシーズンになりましたね。
夫も花粉症持ちなので、鼻がムズムズして辛いと訴えてきています。

内地で花粉症に悩まされている同僚さん達も、北海道では今のところ平和。
北海道は杉の木がほとんどないので、北海道に来ると症状が出ないって人多いです。
花粉症の辛さから逃げるように北海道に移住する人がいるとかいないとか。

だけど、杉やひのき以外の花粉症はあるんですよねー。
イネ科の牧草とか、ヨモギとか。
一番北海道で多いのがシラカバの花粉アレルギーです。

f:id:tsumatan:20180322235523j:plain↑この北海道ではおなじみの樹木。
ずらっとシラカバが並んだ林は景観的にも美しいんですけどね。
春先には凶悪な花粉をまき散らします。
これまで仕事で接した道民でもシラカバ花粉症というのをちらほら聞きました。

発症時期としては花粉が飛んでいるらしい5月頃とのことです。
やっぱり日本に居る限りはリスクからは逃げられないのか…。
本当に花粉症の心配がないのは沖縄くらいではないでしょうか。


で、このシラカバ花粉の厄介なところが、果物アレルギーも誘発してしまうところ。
どうもこのアレルゲンのおおもとが白樺とバラ科の果物で似ているらしいです。

シラカバ花粉がダメになると、りんご、さくらんぼ、桃あたりもダメになるとか。
喉が腫れて息苦しくなるっていうから大変ですよね。。。
ある意味、一番めんどくさい花粉症だよな。

私は今のところ、どの花粉にもアレルギーがありません。
子供の頃から寒暖差アレルギーではあるんですけどね。
同僚からは私が花粉症でないことに対して、
「よっ、さすが野生児!」とか田舎者扱いしておちょくってきます。失礼な。

内心は「今年はヤバいんじゃないか」と毎年ビビッていますが、未だ発症せず。
なんとか今シーズンも逃げ切りたいです。

初めて機内販売利用してみた

タイトルの通りなんですが、先日初めてANAさんで機内販売ショッピングをしました。

いや、正確に言うと初めてではない。。。
何年か前にスターフライヤーでオリジナルのカレンダー買ったことあったな。
500円というお手軽な買い物でしたし、思い切って買いました!とも違うけど。
スターフライヤーのカレンダー、オシャレでセンスが良くて毎年欲しいのに
販売時期に中々タイミングよくSFJの飛行機に乗れないのが難しいところ。


…本題に戻しますね。

ANAさんの機内販売のカタログは2ヶ月ごとに出てるのですが
毎回新しいのに変わった時はパラパラと内容を見てはいます。
どんな商品があるのだろうと。
しかし、そこで購買を決断するまでに至ることって滅多にありません。

基本的に機内販売の商品はお高いブランド品が中心なイメージです。
全然ブランド志向の無い私はあまり興味を惹かれないのです。
航空会社さんは何故こんな高いお買いものをさせるんだろうか…
運輸の旅客サービスに徹した方がいいのでは?くらいかつては思ってました。

だけど、今思うのは…機内販売って案外魅力的な商品が多いんですよね。
実際に去年も機内販売ではないですが、カタログに紹介されていた
オリジナルのコートを買ってしまいました。。。

本物の価値を知ってる人には分かるのでしょうけど、
普通に街で同じブランド品を買うよりお得なこともあるようですし。
あとはオリジナル商品のレアな感じもそそられる一因かもしれない。


こんな私が今回ふと目に留まった商品を機内で買うことになるとは…。

カタログを見て、ちょうど購入を検討していたものがカタログに載ってたんですね。
それもANAオリジナルバージョンで。
ANA大好きな私が反応しないわけはありません(笑)


私も堂々と機内販売利用するのは気恥ずかしいので
飲み物のサービスの前後でCAさんが通りかかったら声をかけようかとそわそわ。
しかし、その日はすぐ近くの座席にちびっ子連れのおばあちゃんが乗っていて
CAさん達もそちらにかかりきりになっていました。
なんか声かけづらいな…と様子見。

そんなことをしている内に、目的地が近づいてきました。
機内販売ですから、機内で買わないといけないのに…。

JALさんのサービスに関してはすみません、全然わからないのですが
ANAさんは機内販売の商品を飛行機下りた後に買えるシステムがあるんですね。
飛行機に乗っている間に決断できなかったり、買い忘れしてしまった時に便利。

f:id:tsumatan:20180305004038p:plain
搭乗中にスマホから機内サイトにアクセスしておいて、メール設定しておきます。
飛行機降りてから2日以内に1回だけ利用することができるそうです。
支払方法とか条件があるみたいですが、機内販売商品は送料無料とのこと。

念のためこの設定をしておいたのですが、ギリギリでCAさんに声かけられたので
どうにか機内でお買いもの済ませることができました。

クールに?クレジット決済です。
ANAカードなので10%割引で購入できました。

f:id:tsumatan:20180305004102j:plain
で、何を買ったかと言いますと…悩んでいたアレです。
遂に決断しましたー!

f:id:tsumatan:20180305004119j:plain
シックなネイビーのanelloがま口リュック。ANAオリジナルバージョン。
マザーズバッグの候補にしていたひとつですが、機内販売みてこれに決めました。
てか、カタログに載ってなかったらアネロが候補になることもなかったかと(笑)

デカデカと社名のロゴが入ってるんでなくて、
さりげなく飛行機の刺繍がされたタグが付いてるのが良い。
ブランドロゴもナイロンでなくて牛皮です。
持ってる人が多いアネロだけど、ちょっとレア感がありますよね。

参考にサイズの比較としてペットボトルを並べてみました。
見た目以上に容量は大きくてたくさん入りそうです。

リュックの中はこんな感じです。

f:id:tsumatan:20180305004141j:plain
これまでのアネロと同様、サイドファスナーもついています。
内側はマリメッコのデザイナーさんとのコラボだそうです。
見えないところの柄が凝ってるのがニクいですね。

数量限定で多分4月過ぎには完売してしまうような気がします。
気になる方はチェックしてみてくださいね~(回し者じゃないよ!)

【関連記事】