元単身赴任妻の日記

「妻は単身赴任中」から出産を機に別居解消しました。

スーパーのお米棚が空になる

お米が足りないとニュースになっている今日この頃ですが
いよいよ、周辺のスーパーでは棚が空になっている所も出てきました。


SNSでは街のお米屋さんに行列が出来ていることもあるんだとか。
マスク不足の時と良い、つくづくこういう物資不足の時の騒ぎが極端だよな。

私は今でもそんなに悲観することはないと考えていますが
周囲の話を聞いて不安になったり、先日の地震による備蓄意識が高まったことで
確保や買い占めに走る動きが広がっているのかなと。

そもそも皆さん、ニュースで米不足と聞いて慌てて買いに走るほど
すぐに食べるお米に困っているのでしょうか?

私の知人は、東日本大震災のすぐ後にお米を買いに行ったが買えなかったそうな。
たまたまその時にストックが切れたのか、心配になって備蓄用で考えていたのか
よく知りませんが、何か起こってから確保しておこうというのは
心情としては分かるけど、ある程度の日頃の備えはしておくべきだよなと。

私はお米に関しては日頃から常にストックを用意しており(たまに切らすけど)
我が家はあと2か月半くらいは持つようふるさと納税でお米をいただいているので
新米の出てくる時期までは特に買い足しなどは考えていません。

スーパーの売り場には「原料不足や猛暑の影響で…」と入荷が少ない事に対して
説明書きが貼られていることもありますが、本当か?と疑ってしまいます。
確かに肥料等、高騰しているとは聞くけれど…それが全てではないのでは。

少なくとも今不足していると言われるのは去年産までですよね。
その去年産だって作況指数は101だから不作だったわけではない。
ある所にはあるけど、ない所もあるというバラつきが出ているんだよな。
今年はまだ収穫前ですが、農水の統計を見る限りは現時点では順調な様子。

長期的に見れば、農家が減って生産量も減っていくかもしれない。
米づくりは政策的にコントロールされている部分もあり、すぐどうにかはできないけど
消費者の立場としては農家さんを支える動きも必要ですね。

少し前に、仕事を通じて知った方が脱サラ・新規就農して米作りを始めたのですが
産地を盛り上げるためにクラウドファンディングをやるとのこと。
ちょっとだけ支援させてもらいました。リターンにいただける新米も楽しみです。

なんだかスーパーの米不足から話が脱線してしまいました。。。