ウチの子の通う保育園では、2歳児クラスで年1回の弁当持参日があります。
多分、もともとは遠足とセットで目的地で食べていたのだと思いますが
コロナ禍というのもあって、昨年は少し遠くの公園に行った後
園に戻ってきてから食べるというスケジュールでした。
感染対策もあって当面は外では食べないのかもね。
今年はマイクロバスで某博物館へ行き、施設内の食事スペースで弁当を食す段取り。
ま、屋内の方が落ち着いて食べれるし良いよな。
昨年に引き続き、今回も調理の主担当は夫がやってくれて
私は食材調達・盛り付けとおかず(一部)の調理のみ。
おにぎり、冷凍からあげ、たこウインナー、ミートボール、玉子焼き
ブロッコリーとチーズ。写真にはないけど別容器にキウイも付けました。
たまにしかない弁当日、楽しく食べられる様本人が好きなモノばかりにしています。
お陰でからっぽにして返ってきました。良かった。
家庭の方針で同じ年で保育園から移って幼稚園通いしている子もいます。
幼稚園は基本弁当…毎日仕事もあるのに子供の弁当作るの大変だな…と
親御さんの日々の努力に頭が下がる思いです。
ウチは卒園まで保育園頼りです…毎日弁当なんて無理!
来年は下の子も弁当持参日があるはずなんですが
上の子以上に食べ物の好みが限られているので、どうしようか今から悩んでます。
赤飯と皮なしウインナーとチキンナゲットくらいしか思いうかばない(笑)
【関連記事】