元単身赴任妻の日記

「妻は単身赴任中」から「夫は単身赴任中」になりました。

子の睡眠改善…してない

これまでたびたび苦労してきた下の子の睡眠退行。

一度パチッと目が覚めると2、3時間はずっと起きています。
基本、いたずらや危ない事しないように見守るだけでずっと相手はしません。
構っていると遊べると思ってクセになるので。
とはいえ子が起きている間はこちらも熟睡できないから寝不足なんだよな…。

ようやく落ち着いて、毎日私たちも朝までグッスリ眠れるようになりました。
夜通し眠れるって幸せ~!


…って、記事を書こうと思っていたのですが
一度落ち着いていた夜間覚醒が再開しました(涙)
ここ数日、毎日夜中に起きてしまうので、対応のために私たちもフラフラです。
睡眠不足が祟って、昼寝でもしないと持たないような状況。

f:id:tsumatan:20210831112414j:plain
一方で子供はケロッとしてます。寝てないのに元気だな…。

上の子にはこのような睡眠トラブルが全くなかったので
この下の子の状況には困惑しています。
やっぱりこれも個人差なのかなあ…。
育児のやり方を変えたということもないのですが。

寝かしつけの本なども読んで参考にしてみたものの
中々文献のようにはスムーズに解決しないのですよねぇ。

子供の夜泣きに関して色々見ていると「メンタルリープ」という
ある一定時期におこる、成長に伴うぐずり期があるそうでして
これが覚醒の原因なのかな…などとも思っています。

であれば「まあそういう時期なのね、仕方ないね」と
嵐が過ぎ去るのを待つしかないのかもしれません。。。

↑の通りであれば、あともう1回退行期経験すれば治まるような感じですが…
これから1年経ってもピタッとなくなる気がしない。
ともかく、夜はグッスリ寝たいですね。親も子も。

【関連記事】