最近、私の数少ない新卒同期が退職することになり、しんみりしています。
ウチは新卒主義でもないし(どちらかというと転職組が多い)、
人の流動性もそこそこある方だとは思う。
だからこそ、新卒で入った同期は貴重だったので寂しい思いはあります。
ま、接点もそんなになくて仲が良かったわけでもないんだけど。
同期は同期でも、向こうが院卒で歳もいくつか上だったので
私もずーっと敬語で喋ってました。
退職に至るまでには色々と思うところもあったのでしょうけれど
次に行くところも決まっているようで少しホッとしました。
その同期は、日本の最高学府を出ていて、とても賢い人。
それで社内でも幹部候補的な立ち位置で、多くの投資のもと研修もたくさん受けて
企業戦略を立てるような重要ポジションについていたんですが
やっぱり…大きすぎる期待に対して十分な結果が出せなかったというか。
ご本人もプレッシャーは感じていたと思いますよ。
それに…プライドもそこそこ高かったし、
世間の荒波に揉まれず育った様な性格で、悪気なく上から目線なところもあり
現場に近いポジションの職務もあまり向かなそうな感じ。
「〇〇大卒だから、仕事も優秀で当然」みたいな色眼鏡はありますよね。
それについては気の毒というか、同情できる。
逆の学歴コンプレックスってあると思うんですよね。高学歴故の。
私の出身大は全国的な知名度はそんなに高くないとは思いますが
大学所在地のエリアでは偏差値が高い方でしたので
やはり同じような色眼鏡で見られるわけですよ。
東大とか京大みたく全国的にメジャーな大学は凄いけど雲の上の存在すぎる。
一方でその地元の高偏差値大学は身近でリアリティもありますからね。
自分から出身大学を積極的に言うことはないけど、他の人が
「まんまるは〇〇大」だよ!と紹介されるのがホント嫌でした。。。
フツーの一般庶民なのに、何かにつけて学歴というスクリーンをかけられてしまう。
時折、ひがみのような言動を受けることも。。。
大学の地元を離れてからは大学の知名度がなくなってだいぶん楽にはなりました。
今の勤め先自体は学閥があるわけでもなく、高卒から大学院卒まで
色々なバックグラウンドの人がスキルを活かして働いてまして
社内にいる限りはあまり学歴とか気にしたことはないです。
どっちかっていうと気にするのは社外の人とやりとりする時だよね。
だからウチ以上に学歴に縛られてやりづらい思いをしてる人
たくさんいるんだろうな~と思っています。
特に、大手の内資企業なんかは、学閥も強いんだろうな…。
関係ないけど、今年は花火大会も中止ばっかりで寂しいですね。
その同期さん、今度は別業界で働くらしい。
SNSでそっと活躍を見守ってよう。
また色々落ち着いたら、飲みにでも行きたいものだ。