3月の頭から本格的に始まった、私の勤め先の在宅勤務。
東京都の外出自粛目標、7~8割削減でしたっけ?
今は特別なことがなければ出社しないようにというレベルまで引き上げられています。時々仕事のやりにくさも感じるけれど、回せばなんとかなるものです。
それに伴い、紙ベースだった社内のあらゆる手続きも電子化。
出来る限りメールやオンライン上で完結するように運用を変えています。
産休関連の書類、今までは紙で提出となっていたのがメール対応してくれて
サクッと手続きが終了しました。
出社してたら紙でもすぐに対応できるんですが、在宅だとツール的にハードルがあるし
そういうところは臨機応変にやってくれる組織で良かった。
だけど、組織外とのやりとりが絡むとそうも簡単にいかないんです。
私の勤め先、一部の人事サービスをアウトソーシングしているんですが
社宅に関しては管理を外部に任せてるんですよね。
それでつい先日、社宅関連の手続きで書類のやりとりが発生しまして。
その書類に、捺印しなければならないとのこと。
こういうこともあろうかと、里帰り先にも印鑑は持参してたのよ。
社内は旧姓のままなので、旧姓のハンコをね。
書類自体はe-mailでPDF化されたものが送られてきたんだけど
捺印するためにはプリントアウトしなきゃならない。
印刷するには…義実家から最寄りのコンビニが臨月妊婦の足で徒歩10分。
さて、私が居なくなると探し回る子供をまいて、家を抜け出せるのか…。
困っていたら、聞いたところによると義実家にプリンタとFAXがあったので、
わざわざコンビニまで行かずに書類返送することができました…ホッ。
しかし、上記の書類は公的な手続きに必要なものとかでなく
あくまで委託先の社内の承認フローの確認のためだけなんですよ?
対面で仕事するのが難しくなってる今、ハンコ押して回すという
従来の事務的な作業がすごく煩わしく感じています。
そこのルールさえもっと緩和してくれたらスムーズに進むのに。
在宅勤務が普及してない要因のひとつに、こういうアナログ文化が挙げられてますが
そもそも変えていこうって気が足りてないのかな?
そんなことを考えながら、しぶしぶハンコを押して返答したのでした。