元単身赴任妻の日記

「妻は単身赴任中」から出産を機に別居解消しました。

2年目認可保活の結果

新年度が始まるまで、あと1か月半。
この時期になると保育園入れたとか落ちたとかの話題をよく聞くようになります。

我が家も認可保育園への入園を目指して、とりあえず申し込みだけはしてました。
もちろんダメ元です。
去年も0歳の1次選考で無理だったので、さらに厳しい1歳児入園は期待してません。
ただ、申込さえしておけば、年度途中にポコッと空きが出た場合
お声がかかることもあるのです。

年が明ける前に申込していた認可の結果が、ようやく手元に届きました。
気になる結果は…

f:id:tsumatan:20200213223952j:plain
はい、1歳児入園も無理でした~!\(^o^)/
もう役所からの封筒を開ける前から何となく分かってましたけどね。
内定保留の場合、認可以外の施設の案内とか二次募集のお知らせの書類が入ってる為
封筒が分厚いのです。

ウチの子と同級生で、秋以降に生まれたご家庭は昨年の0歳は申し込まず
今年の1歳で申し込んで無事に内定出たー!って人もチラホラいました。
みんな、どこの園から内定をもらったのだろうか…?

我々が住んでいる自治体は、エリア内でも保育園の入りやすさに差があり
特に我が家のテリトリーは恐らく都内でも上位レベルの激戦スポット。
こういう所で内定がもらえるのは、シングル家庭とか居住暦が長いとか
強いアドバンテージを持っている人なんだよなー。

認可に入れないのは残念ではあるけれど、保留になってある意味ホッとしてる。
今通っている認証保育園の居心地が良いので
来年度も引き続き通えると思うと安心ではあるよねー。

そしてまた来年も認可への申し込みはするんですけど、0歳2歳の同時入園。
きっとどこかには引っかかるのではないかと思ってはおります。
でも、ダメだとしても今の園がセーフティーネットとしてあるので
保活のプレッシャーはだいぶん少ない。

こんな感じで今年も依然として厳しい保活はとりあえずひと段落。
保育園もそうだし、その先の学童も今から気になっていますよ、私は。
無償化って表面的な対策だけでなく、働く人の待遇改善や
施設の受け入れを増やす努力もしてほしいよねー。


【関連記事】