復帰に向けて、色々な準備を進めている中で
重要度が高いのが復帰後のタイムスケジュールに慣れておくこと!
育休中も極力ダラダラしないように気を付けてはいたけど
子供の夜泣き対応などをしていると寝不足で朝はのんびりしたくなるし
思いの外子供の世話に体力を消耗しているようで
休める時に休んでおけという具合でちょこちょこ休息を取ったりしていました。
子供の世話の傍ら、家事も細切れ。
そんな生活も、復帰したら不可能です。
効率よく、パッパとこなしていかなければ、とても両立などできません。
ということで育休最後の1か月は
保育園入園後を想定しての生活時間帯を送っています。
いきなりは大変なので、徐々にではありますが。
起床したら、洗濯機を回しながら離乳食・授乳。
バタバタとゴミ出し、子供の着替え、洗濯干し。
とにかく子供の準備に手がかかり私の身支度はかなりおおざっぱ。
朝は戦争の様です…。
今考えている保育園送迎対応は、朝が私で夕方は夫。
夫は7時前には出勤していて、その分退勤を早くしてもらうためです。
私は平常の勤務時間で、夫より少し帰宅が遅くなる見込み。
残業など一時的な帰宅時間の変更には臨機応変に対応しますが
お互い極力、早く帰れるようには努力するつもり。
仕事にも効率化が求められますね~。頭も疲れそう(笑)
今のところ朝は子供に起こされるので6時過ぎには起床しているような状況ですが
夜子供が寝た後に残りの家事や自分のやりたいことをやっていると
大体就寝時刻が12時過ぎ。
とても体力が持ちません(*_*)
これ1週間やっただけで、睡眠負債が溜まって週末は起きられませんでしたorz
子供も、バイオリズムに合った1日のスケジュールを上手く組まないと大変です。
失敗すると、↑の様に、食事しながら寝落ちしてしまう(笑)
まだまだ昼寝はたっぷり必要みたい。
私は復職したら昼寝して体力回復なんてのも無理ですしねー。
保育園に預けていた方が体力の消耗は少ないのか?
いやでも、仕事始めたら神経をすり減らすことも増えるだろうしな…。
初めてのワーキングマザー生活に想像がつきません。
まずは慣らし保育で本格的に生活シミュレーションしよう。