元単身赴任妻の日記

「妻は単身赴任中」から出産を機に別居解消しました。

ブラック保育園

先日、不適切保育が改善されなかったという認可外保育施設が
実名公表されていましたね。TVのニュースで見ました。

子供をたたくなんてあってはならないことですが
法制度が変わって保育園が乱立してきて、保育士不足が叫ばれる今。
ちょっと前から話題になっている福岡の園も然り、
保育士さんの働く環境としても余裕がなくなってるんだろうなと思いました。
公表されたこの園に限らず、氷山の一角で保育園がブラック化しているのは
まだまだありそうです。


我が家の近所にも、認可外保育所がありまして。
ここ最近、園の明かりが消えてるのを見ることが多くて
「昼寝中かな?」と思っていたけれど、
よく見たら平日日中にシャッターが閉まっていました…。
どうやら今は保育をしていないようです。

f:id:tsumatan:20190313231722p:plain
気になって、園のHPを検索したら消えてるし、
日々の事を書いている園のブログも数か月前で更新が止まってる。
数は少ないけど、利用経験者のレビューが投稿されているサイトを発見すると
どうもあまり良い保育環境ではなかった様子。

外から覗いただけだけど、
マンション1階の賃貸事務所みたいなところに入っていた園だったしねー。
できれば積極的に利用したい雰囲気ではなさそうだった。

もし認可にも認証にも入れなかったら認可外も視野にいれていて
自宅近くということでちょっと、検討していた園だから怖い。。。

私の想像なんですが、
認可でも認証でも企業主導型でもない、認可外の保育施設は
公的な助成金が入っていない分、運営コストを保育料に乗せざるを得ない。
となると高い保育料では園児も集まらないし、
代わりに保育士の報酬を下げれば保育士さんを確保できない。

ここ数年、私の居住エリアでは企業主導型園が増えてきているので
だいぶんニーズを満たしてきたからか
こういった認可外園には厳しい状況になってきたのだろうなと。

認可外全てがブラックとは思わないけども、
今はだいぶん保育園事業の参入ハードルが低くなってきているから
保育園経営をビジネスの投資というスタンスの事業者には要注意だな。。。
やはりこういう福祉関連のサービスはしっかり国がマネジメントしてほしい。

うちの子が行く保育園も、多分問題はないだろうけど…
やっぱり認可は認可たる理由があるので、認可にも心残りがあります(-_-;)