我が家に新しいコタツがやってきました。
長いこと使っていた小さなコタツからの買い替え。
どーんと、我が家のリビングに鎮座しております。
ちょいと奮発して120×80のファミリーサイズです。
4人までなら余裕でくつろげる大きさ…だけど部屋の中での存在感がデカい。
ここまで大きいとはね…数年前からチェックしていて、
慎重に慎重に検討して、サイズ測って選んだのに
実際置いてみると大きさに圧倒されてしまいました。
夫にまで「買う必要なかったんじゃない?」とチクチク言われる始末。
確かに…ぶっちゃけ、コタツ無いなら無いで生活の質が落ちるとか
大きく影響しなかったかもしれません。
まあまだ本格的な冬を迎えてないし、ありがたみを感じるのはこれからかも?
コタツ購入には大賛成でなかった夫に譲歩してもらうべく
選んだのは脚が折りたためるタイプにしました。
冬を過ぎたらクローゼットに仕舞えるようにね。
であればまた何もない居間を楽しめますし。
…と、実際に電源を入れて使い始めるまでは、コタツ不要論が優位でしたが
暖冬できてたのがようやく寒くなってきて、いざ使い始めたらホント快適。
やっぱりコタツサイコー!と私は快適に使っています。
夫もなんだかんだで入っているので、やはり寒いんでしょうね(笑)
ちょっと大きいけどコタツは私にとって欠かせないライフラインと思ってます。
この冬はしばらくお世話になります。
【関連記事】

