元単身赴任妻の日記

「妻は単身赴任中」から出産を機に別居解消しました。

ハロウィンに参加してきた

ハロウィン…もといコスプレ祭。今年の渋谷はまた大騒ぎだったようですね。

海外から入ってきた本来の意義とはだいぶん変わってしまって。
国が違えば派生して中身もその国独自のものになるのは理解できる。
そしてコスプレを楽しむのも日本っぽくて楽しいと思う。
だけど酔っぱらって街中で大騒ぎしてゴミ散らかすのは…恥ずかしいよ。
ワールドカップの時よりも混乱状態だったんじゃない?

いわゆる「パリピ的な」ハロウィンは何年か前に参加したことあるものの
その時も大して楽しめなかったなあ…ノリきれなかった。

そして今年も冷めた感じでニュースを見ておりました。
なのであまりハロウィンと言われて何かやりたいとも思っていなかったのですが
以前見学にお邪魔した認可保育園からお誘いを受けて
ハロウィンのイベントに子供を連れて参加してきました。


園児だけでなくて、地域の子供にもこういう催しを解放しているんですね。
保育園によっては子育て相談とか、離乳食やベビーマッサージの講義なんかも。
さすがは認可園…人手的には認証や認可外より余裕があるからこそなんだろうか。

どんなことするんだろう…何も考えずに参加申し込みをしたのですが
「雨天中止です、ぜひ仮装していらしてくださいね」と言われました。
どうも本格的な?アメリカ式のハロウィンを想定していたみたい。

取り急ぎベビー用品店で仮装グッズ?を入手してきました。

f:id:tsumatan:20181029230557j:plain
ハロウィン直前で値引きされたスタイと靴下のセット。
100円ショップはちょうど良さそうなものが見つからず。

きっと園児は手作りのカボチャのマントとか、もっと目立つ仮装してるんだろうな。
これだけだと控えめすぎるかな?
とはいえあまり手間をかけるのも面倒ですし。

そんなことを考えてましたが、園児以外の参加者は仮装してない子も結構いて
↑の靴下とスタイ、これだけでもとても好評でした。

いつもの園児の散歩コースを歩きつつ
保育園周辺のカフェや商店さんを回って小袋のお菓子を頂きました。

地域の交流っていうんですかね?
行く先々、とっても温かく迎えてもらってほっこりしました。
途中で寄ったグループホームのお婆さんたちも赤ちゃんが来たと喜んでいたし。
こういう関わり方もあるんだなあと。

部外者でドキドキでしたが、参加して良かったなー。
そして開催していただいた保育園の印象もさらに良くなりました。
次はクリスマス会のお誘いもいただきました(笑)
こういうのに参加してアピールしたところで入園に有利にはならないんですけどね。

ああ、どうにか入園できないものか…!