元単身赴任妻の日記

「妻は単身赴任中」から出産を機に別居解消しました。

2020-09-01から1ヶ月間の記事一覧

家計簿の自動化

キャッシュレス決済を導入し始めたので、このメリットを活かして家計簿入力を一部自動化させてみました。支出を記録しているマネーフォワードに、決済サービスをリンクさせるだけ。そちらから情報を読み取って、自動的に家計簿に記載してくれるので自分でア…

0歳の口座開設

下の子のゆうちょ口座を開設しました。今年もそろそろ始まるであろう、0歳の口座開設キャンペーンを待っていたのですがどうやら今後は実施しないようです。ガーン。 お年玉として1000円もらえるってだけなのですがずっと楽しみに待ってたから残念です。。。…

助産院に行ってみた

先日、助産院の外来に行ってきました。主な目的は、授乳のアドバイスを受けること。自治体が「産後ケア事業」というのを最近始めたようで、産後数か月のうちに利用すれば、費用の多くを助成してもらえるとのことでして。お産の取り扱いがある助産院って、か…

育休中の保育園

育休中も上の子を保育園で預かってもらっています。自宅にいるとはいえ、0歳と一緒に世話するのはかなり大変ですし(ホント、専業主婦は辛いよね)きちんと園で手段生活を送ってほしいという思いもあります。自宅でも機嫌よく過ごしてくれればいいけれど、1日…

早くも3・4か月健診に

生後4か月を前に、下の子の3・4ヶ月健診へ行ってきました。コロナ感染拡大で混乱していた春先の頃はこういった子供の健診も軒並み延期になっていたようでしたがようやく再開して、ウチにも本来のスケジュール通りで案内が届きました。やるべき時に健診が受け…

写真館で家族写真を撮った

娘の100日祝いの撮影のため、フォトスタジオに行ってきました。上の子の時と同様、夫の地元で撮影するつもりがコロナのせいで帰省の目途が立たずに都内のスタジオで予約。産院でもらったクーポンが全国チェーンの写真館でしたので都内の店舗でも使えてよかっ…

ちょうどいい水切りかご

「水切りラックは邪魔だから要らない!」…と言っていた夫。私がもともと持ってた水切り用のバットも処分してしまったのですが子供の世話でバタバタしていると、食器洗い後に拭いて仕舞うまでの余裕がなく結局濡れた食器を一時置きすることが多くて小さい食器…

湾岸エリアの風景

週末の外出先…近所の商業施設ばかり行っていると飽きてしまいますのでたまには違うところに行きたいと思ってららぽーと豊洲へ。この中にある某テナントに用事があったというのも理由ですが豊洲とかお台場って都心なのに行きづらい印象があり中々行く機会が少…

レコーディング食費節約術

先月、食費がだいぶん膨れてしまったので節約を意識しています。無理ない範囲で、無駄買い・ついで買いを減らせればと。何年か前にレコーディングダイエットって流行ったじゃないですか。日々食べたものをノートに記録して、客観視することで食べすぎ防止す…

近距離旅行

ちょっと遅れて、夏休みの小旅行を決行しました。都内発着の旅行はGoToトラベル除外でしたので、遠くに行くのは控えて密を避けて、近場で楽しむことに。行き先は、千葉の房総半島。台風の心配もありましたが、キャンセルすることなく行けて良かったです。そ…

2人目育休中のタイムスケジュール

東京に戻ってきて、夫の育休を経てだいぶん生活のリズムが安定してきたように思います。かといって、決して楽勝♪なんてことはなく…バタバタには変わりありません。ざーっと平日の流れを下記に示してみました。6:00~6:30…夫・息子起床7:00…私起床、夫出勤朝…

保育園の送迎が難化

上の子が通っている保育園は、自宅から徒歩5分ちょっとという近距離。保育園選びにおいて、家からの距離はホント重要です。通わせ始めてからつくづく感じます。子供を連れて行くって結構体力使うので、距離が短いにこしたことはありません。一人目保活中は、…

2020年9月資産運用状況

毎月やる気のない運用報告を続けていた私が珍しくやる気を出しています。育休中で資産運用のことを考える余裕が出来てきたのもありますが今まで以上に資産形成力を強化したくて、ポートフォリオを見直し中。また仕事復帰したらほったらかす事になると思いま…

育休で家事スキルアップ

もう秋の気配が漂う時期になりましたが、ようやく夏野菜が値下がりしてきました。しばらく買い控えていた夏野菜類で、料理を楽しんでいます。先日は茄子の煮浸しを作りました。 切り込みを入れた茄子をごま油を敷いて焼いて、めんつゆで軽く煮立たせるだけ。…

労いと休息

このところ、夫の肌トラブルが悪化しています。もともとアトピー持ちで肌が弱いのですが、このところは見るからに肌荒れしてます。例えるなら『もののけ姫』の祟り神に取りつかれたアシタカのよう。病院にかかったら、強めのステロイド剤を処方されて毎日唸…

適正なストック量とは

自宅で使ってるセロハンテープがなくなったので、新しいのを買いました。 テープカッターはカインズのオリジナル品。最初にひと巻きテープがついてて、それを使い切ったところでした。この定番のセロハンテープ、1ロール178円。一方で5ロール入りだと398円。…

手芸というほどでもない作業

シンガポールのチャンギ空港で買った、お気に入りのポーチ。大きめの鞄を持つ時に、財布や通帳などを仕舞っています。 勝手にシンガポール航空のCAさんの服の柄と読んでおりますが正しくはバティック柄と言います。マレー文化圏の伝統的な模様です。私の扱い…

苦手な家事

夫が上の子のために帽子を買ってきたのですが、リバーシブルの仕様だったためか、あご紐がついていないことに気づきました。まだ紐ついてないと、風で飛ばされそうになっても自分で押さえてられないし。仕方ない、自分で紐を付けるか。こうなると、私の出番…

楽天SSでお買い物

楽天スーパーセールでしたね。物欲は消えたと思ったけど、なんだかんだ色々お買い物してしまいました。ずっと在宅してると、延々とネットショップを除いてしまって誘惑が多い(汗)といっても、自分の欲しい物というよりは子供用品中心でしたが。秋冬に向け、…

キャッシュレス不毛地帯

私の親から出産祝いが届いたので、お返しを送ったのですが上の子の時も、今回も何を贈ろうかとかなり悩みました。。。食品・日用品も好みがあるだろうし、カタログギフトは簡単だがコスパが良くない。誕生時の体重のお米とか、名入りのお酒とか、洒落たもの(…

家庭ごみ増加

毎日、可燃ごみがそれなりの量出るので、ゴミ出しは欠かせません。可燃ごみの回収は週に2回だけど、マンション敷地内のゴミ置き場に出します。出ないと家にゴミが溜まって大変なことに…。特に嵩張るのが紙オムツ。二人分だからなおさら。毎日捨ててるのに、…

大事なのは引き出しの数でなくて

夫から「これ読んで!」と言われて、しぶしぶ読了。 頭のいい子の親がやっている「見守る」子育て 作者:小川 大介 発売日: 2019/05/20 メディア: Kindle版 本の良し悪しはさておき、自分の意思でなく本を読まなければならないのは活字苦手な私には少し辛い……

電子マネーでお買い物

マイナポイント事業をきっかけに、WAONを利用するようになりました。ズルズルと見送っていたキャッシュレス決済、そろそろどれか使い始めないと。。。このキャンペーンはいいきっかけですよね。最近になってようやくこの事業の内容を理解したのですがただの…

乳幼児2人の寝かしつけパターン

あらゆる育児タスクの中で一番苦手な部類なのが寝かしつけ。自分で子供を持つまで、寝かしつけがこんなに大変だとは知りませんでした。一人だけの時もそこそこ時間を割いて寝かしつけしてたんですがまあ何とか上の子一人だけなら頑張れる。そこに乳児がもう…

日々前進してる実感が欲しい

育休を取得するのは、今回が人生で最後の予定です…多分。ですので、1日1日を大切に、有意義に過ごしたいもの。今年いっぱいの12月までで育休は終わる予定です。最後なんだから、もっとゆっくり3月まで取れば良かったかなとも思いつつ職場への申し訳なさ(短期…

ハラペーニョ

先日、木更津に行った時に、農場の直売所でハラペーニョを発見。 加工品は時々見かけるけれど、フレッシュは初にお目にかかりました。もちろん料理などしたことありません。物珍しさから思わず買って帰ってしまったんだけど、どうやって食べればいいの?数も…

産後振り返る、妊娠・出産期の辛い事

3ヶ月ほど前に投稿した、下記の記事に関連しまして産まれた今振り返ってまた書いてみたいと思います。 以前のランキングに出産前後の辛さがどの位置に食い込むかが注目です(誰が?)。それでは行ってみよー。第1位:長引く風邪第2位:腰痛第3位:陣痛第4位:…

家計簿【2020年8月】

8月が終わってしまいました。夏が一番好きな季節ですが、そんな私でも今年の猛暑は辛かったですがカレンダーをめくった途端に涼しくなって寂しく感じます。まだ夏、終わらないで!という気分。そして引き続きのステイホーム月間でした。お盆のお出かけも出来…

トミカ収納

男の子って、ほんと乗り物好きですね。今うちの子がまさにマイブームで色々な乗り物に感心を示すお年頃。以前はお気に入りの都営バスのトミカを1つ持っていただけでしたがこのところ自宅にトミカが増えています。供給源は主に夫。色々な車を覚えて認識でき…

ステイホームでお食い初め

タイトルの通り、自宅で簡単に下の子のお食い初めをやりました。上の子の時と同様に、帰省に合わせて100日のお祝いをしたかったのですがコロナウイルスの感染状況を鑑みて帰省は見合わせることに。向こうもあまり来てほしくなさそうだし、当分帰省するのは難…