元単身赴任妻の日記

「妻は単身赴任中」から出産を機に別居解消しました。

2020-04-01から1ヶ月間の記事一覧

寝かしつけに苦労してる

帰省先の義実家にて、子供を自主保育中です。働くママさん達に比べて産休に入って仕事をする必要がない分子供に付きっきりで世話をできるのでタスク量は少ない。だけど1日中子供の相手するのって大変だよな~、やっぱり。そして毎日苦労しているのが、昼寝の…

保育園のありがたみを再認識

都内で同級生くらいの子供を持つママさんのSNSをよく見ています。特に同じ居住エリアにいる家庭の。このところのホットな話題は保育園に通えずに自宅で子供を見ながら仕事をする苦しさを吐露するものが多い印象です。緊急事態宣言が出た今も、子供を見ながら…

道内ドライブの最重要ポイント

里帰り生活の日中は、義両親とほぼコロナ関連のニュースしか見ていないので気が滅入ってしまいます…もちろん動向は気になるんですがね。確かにこんだけワイドショー漬けだと、東京が修羅の国状態に見えるわな。その分、子供が寝た後のひとり時間はバラエティ…

里帰り出産の受難

コロナ関連の情報番組やネットニュースはだいぶんチェックしていますが特に妊娠・出産関連の話題に関しては私も他人事ではなく気になっています。とにかく感染者を増やさない、医療資源を守るということを元に地方もかなりピリピリしていますので首都圏から…

普通分娩できない可能性再浮上?

コロナ対策&引きこもり生活でネタが少ないので地味~な記事です。聞いていた通りやっぱり10日程度かかりましたが、種まきしたミニにんじんが発芽しました~! 雑草も混じってて分かりづらいので、種まきした筋以外の部分をうっすらマスキングしてみました。…

前途多難でお産が怖い

私のマタニティライフも終盤ですが、内容的にコロナウイルスのことばかりで鬱々とした記事ばかりあげております…(汗)なので、今日はコロナ以外のネタで。だけど明るい話ではない。。。前回の出産が長丁場で本当に陣痛に耐えるのが死ぬほど辛かったので近づく…

ついに図書館までも

緊急事態宣言が発令されたことで、これまで以上に公共サービスが制限されています。業務を大幅に縮小して開館していた自治体の図書館も、ついに完全閉鎖となってしまいました…orzこれはかなり手痛い。数少ない娯楽が更に減ってしまったー(T_T)夫は2年前に予…

腐海の森の住人?

安倍総理の会見で突如飛び出した、「オンライン帰省」という言葉に久々の衝撃を受けました。パワーワードすぎて頭から離れない(笑)なんでもかんでもオンラインって頭に付ければいいものでは。大型連休だからオンライン帰省しよう!って思う人いるのかしら。…

里帰り前の駆け込みショッピング

帰省前のお話。首都封鎖が小池都知事により示唆された時、結構多くの人がお買い物に走ったのではないかと思います。我が家は外出自粛に伴い、必要以上の食品の買いだめはしておりません。それでも買い物の頻度が減るように数日分のまとめ買いは実施してる程…

産婦人科の緊張感

新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、動向は日々変わっていますが帰省先の産婦人科がものすごくピリピリしています。全国ポツポツと妊婦の感染例が出ていることで、産婦人科で素早く情報共有されている様でして私が健診でクリニックを受けたのが某所で感染…

2020年4月資産運用状況

依然として株価下落から低空飛行したままなので私の資産状況は相変わらずマイナス続きです。ここは追加で気になる銘柄を追加した気持ちはあるものの、まだ様子見してます。しばらく株価がこれだけ下がることなかったからねー。だけど、中々頻繁にはチェック…

産休中にやりたかったこと

産休に入って帰省するまでの間は束の間の自由時間。子供も保育園に通っているから日中はフリーになります。やりたかったことのひとつが、しばらくできなかった、手の込んだ料理をすること!子守りの傍らでは時間のかかる料理はムリですからねー。その一つが…

子を持つ年代になってみて

定期的に吐き出す、親戚に対するモヤモヤ。あいかわらず内容が暗いので、スルーしていただいて構いません。夫側の親族は、全く心配事がないわけではないにしてもみんな仲が良くてとてもいい関係を築けています。ホント良い人ばかり。いつも私側の方と比べて…

鯉のぼりを飾る時期に

4月を過ぎたので、部屋に飾っているモビールを模様替え。 昨年の初夏あたりから長い事飾っていたバルーンのモビールを片付けました。このバルーン、見てて飽きないんですよねー。全体的に部屋のトーンを抑えているので、このカラフルなモビールがアクセント…

保育園にマスクを寄贈したい

残念ながら、寄贈できるマスクを持ち合わせていないのですけれども。数年前に買った箱マスクを大事に大事に消費しています。先日、自宅近くのドラッグストアを通りかかったらマスクが入荷してました。チラッと見てみたら、7枚入りで約350円…これは適正価格な…

引きこもりの里帰り生活

産休で里帰り生活を始めて約1週間経過。慎重に慎重を期して、通院以外で義実家からほとんど出ることもなく息を潜めるように自主隔離生活を送っています。私と子供の為というよりは、義実家親族への感染リスクを恐れて。帰省以前もかなり気を付けて生活してい…

デマに騙されかける

新型コロナウイルスに関連するデマ情報、ちょっと前にトイレットペーパー&ティッシュの買い占めで問題になりましたね。自然災害の時も然り、今回も然り、騒動が起こると情報が錯綜して信憑性についてしっかり確認されずに広がりやすくなってしまう。広げる…

アップグレードポイントをスカイコインに

周知する目的だったら新年度明けた今頃投稿しても遅いんですが、3月末でANAのアップグレードポイントが期限切れになります。飛行機に乗る機会がそれなりにあればプレミアムクラスに変更するなどしてポイント消化することができるのですが残念ながら出産以降…

里帰り出産は迷惑?

完全なる愚痴日記です。多少はらわたが煮えたテンションで書いているので乱文失礼します。。。先日、出産に備えて夫の実家に帰省をしましてまたしばらく夫とは離れ離れの生活になります。田舎町で、穏やかに臨月・産褥期を過ごそうと思っていたところ日々深…

保育園では生まれ月がものを言うのを再確認

年度がかわりまして、ウチの子も保育園の0歳クラスから進級しました。他の園の保育状況については詳しく知らないのですが0歳と1歳の保育の手厚さってだいぶん違うんだな~と感じています。不満があるとかでなくて、今までがすごく丁寧すぎて恐縮だったので……

一気にテレワークが進んだ

今年の流行語大賞は「コロナウイルス」が有力だと思ってますが「在宅勤務」とか「テレワーク」もノミネートに入りそう。そのくらい急激に浸透したキーワードであり働き方でしょうね。私の勤め先は、3月頭から在宅勤務を積極的に取り入れています。とりあえず…

里帰り先で健診を受けてきた

里帰り出産でお世話になるクリニックにて、1回目の妊婦健診を受けました。前回も同じクリニックで出産しましたので、安心感が大きい。東京で通院していた産婦人科が、必要最小限しか診てくれなかったから里帰り先の診察が非常に丁寧に感じる…(笑)妊婦健診の…

前倒しで本格帰省

依然として先の見えないコロナ禍の中、今週から、出産に備えて本格的に帰省することにしました。まもなく臨月なので遅すぎず早すぎずといったところでしょうか。自由に動けるうちに、片付けなど東京の自宅で色々やりたいことがあったので本音としては来週ま…

このところの保育園送迎事情

下リンク先の記事にも書いていますが、朝は夫が早く出勤する分フレックス使って早く帰宅してもらっておりまして家を出るのが保育園の開所時間よりも早いので、朝は私が保育園に送っています。これは今回の産休前までずっとこの体制。保育園は家から徒歩5分ち…

里帰り前の整理整頓

今回も夫の地元に里帰りさせていただくのですが産休に入ってから本格的な里帰りまでは、少し開けることにしました。ま、慌てずに臨月を迎えてから帰ればいいかな…と。いつお産になるか分からないし、首都封鎖の可能性だってあるしあまり帰省タイミングを遅く…

外出自粛が辛い理由は…

都知事の自粛要請を受け、先週末は外出自粛して自宅にこもっていました。家を出たのは、マンションのごみ置き場に行った時だけです。。。私、元々が外に出たがりの性格ではあるのですが独身時代の一人暮らし(単身赴任の時も)で外出自粛をするとしてもさほど…

家計簿【2020年3月】

コロナウイルス禍が全く収まる気配もなく迎える新年度。そろそろ自粛続きでストレスが溜まって、ついつい浪費に走りたくなります。4月になりましたので、毎月恒例の支出報告です。現在進行形で出産準備の支出がボチボチ増えてきているので家計にどのくらい響…

休業のベストタイミングとは

そもそも私の勤め先、女性が少ない上に出産で休業という事例がわずかなのでみんなどうしてるとか、参考にするロールモデルがないのですが出産に備えて休みに入るタイミングの正解って、よく分からないのです。法的には、出産予定日までの6週間が休むことがで…

妊娠中〜出産の辛い事ランキング

タイトルの通りです。第一子の出産時期が近かった有名ブロガーのittinさんが以前同様の記事を挙げていたのを記憶しています。 なるほどと思いながら興味深く読ませていただきましたよ。 やっぱり妊娠中の状況って人それぞれで全然違うんだなあと。 これから…

仕事納め&休業開始

さて、4月です。新年度と同時に、産休に入りました!ようやく腰を落ち着けて体を休められる…けど、気持ち的には仕事が気になってソワソワしてしまうかも。実は、法的な定義の産前休暇予定はもうちょっと前でしたがキリよく4月1日からでいいよね、ってことで…