元単身赴任妻の日記

「妻は単身赴任中」から出産を機に別居解消しました。

2019-06-01から1ヶ月間の記事一覧

とうもろこしご飯

夏野菜のラインナップが増えてきましたね。イチゴがもう終わってしまったのが残念ですがとうもろこしが最近安くなってきて、スーパーでもよく見かけます。今日は以前からやりたいなと思っていた、ストウブ料理をしました。とうもろこしご飯です。北海道は時…

子育て世代は働きやすくなった?

以前も↓のドラマについて言及したことがあったと思いますがふと思い出して再び取り上げます。 名前をなくした女神 DVD-BOX 出版社/メーカー: ポニーキャニオン 発売日: 2011/09/21 メディア: DVD 購入: 1人 クリック: 66回 この商品を含むブログ (14件) を見…

歯ブラシスタンド

今回は何も買わずに終わるかな~と思った無印良品のセールでしたが結局少しだけ買いに行ってしまいました。今回は控えめです。子供用に、歯ブラシスタンドを1個購入しました。本格的に歯磨きをするようになったので、子供用のも一緒に立てておきます。歯ブラ…

来年の夏はどうしてる?

あちこちから、オリンピックのチケットの当落報告を耳にするようになりました。全然見通しがなかったんですが、中々当たらないもんなんですね~。少なくともオフの知り合いは当たった人はいなさそうです。実は、我が家はチケットが1種だけ当選しました。その…

平日共働き世帯の1日

だいぶん前に、単身赴任の1日の流れを投稿してみましたが今の生活になって激変しました。当然、子供も生まれましたしね。現在の状況をタイムスケジュールとしてグラフに起こしてみたので記事にあげてみようと思います。単純にExcelで頑張って作った図を使い…

PCスキルで仕事も時短を

働き方改革と声高に言われていますけどやはり個人個人の意識も大事だよなと思っています。↑のタイトルは時短勤務という意味でなくて、コストパフォーマンスを高くするために、省ける手間は省いて効率よく仕事をしたいなと思っています。ひいては、残業せずに…

2019年6月資産運用状況

先般の金融庁が試算した老後資産2000万円必要というニュース。麻生さんが撤回すると言っていましたが、衝撃を受けた人は多いはず。それなりには貯蓄はしているけど、2000万かー。みんなそのくらい確保しているんですかね?少なくとも、私の親は全然持ってい…

久しぶりの発熱

2か月ぶりに、子供が体調不良になりました。梅雨時の寒暖差でちょっとやられてしまった様です。これは私の不注意のせいでしたね…もっと着るものとか気を付けるべきでした。乳幼児って本当にデリケートです。 発熱して絶不調だったのが週末だったので安静に過…

デスクワークはおやつの誘惑がやばい

子供のおやつは食事としての意味合いが強くて重要だけど大人のおやつは、どちらかというと気分転換って位置づけだし肥満とか血糖値のことを考えたら、積極的には摂らない方がいいのかもしれません。私はもともとが辛党なので、おやつはさほど欲しいと思わな…

認可保育園がベストな選択なのか

来春に向けてこれから保活する方はボチボチ活動始められているかと思います。エリアによって競争倍率も違うし、選択肢も様々。とはいっても、やはりみなさん認可保育園に入れたいのではないでしょうか。我々も認可保育園への入園を希望して、現在ウェイティ…

誕生日会

夫の両親と兄弟家族が東京まで遊びに来ることになりまして、良い機会だからということで子供の1歳の誕生日祝いをしました。誕生日に駆けつけてくれたのはちょうどいい口実(?)だったみたいで半分くらいは甥っ子達が行きたがっていた観光地に連れていくのが目…

良品週間、スルーしちゃうかも?

さて、またやってきましたね。無印良品週間。ミニマリスト界隈も盛り上がっているような気がします…(笑)何か買いたいな~、見に行かなきゃな~と思いながら(謎のプレッシャー)今回はまだ店舗にすら足を運んでおりません。こないだのセールで結構色々買いこみ…

衣替えと新しい夏服

梅雨入り前に夏服を買いました。久しぶりに。最近ホント子供の服ばっかり気になっていて、自分の服はあまり買わなくなったなあ。オシャレに構ってられなくなったというのが大きな理由ですが。 色違いで3着、カットソーを。ゆっくり外で自分の服を買う暇もな…

子連れ出勤の現実味のなさ

いつか書こうと思っていた、子連れ出勤について触れてみたいと思います。 私はどちらかというと、国が奨励するこの取り組みは反対派…というか、現実的に無理じゃない?って思っています。実際反対意見の方が多いように、物理的な課題がネック。子供を見なが…

久しぶりに外出したら疲れ果てた

今の私の仕事ぶりは単身赴任の時よりだいぶんスローペース。それでも時短勤務にはせず、通常勤務でなんとかやっています。会社の上の方々がだいぶん配慮してくれて、内勤で他の方々のサポート業務を中心にお仕事。 元は営業系だったというのもあって、外で仕…

家計簿【2019円5月】

6月も半ばです。早くも。仕事も繁忙期に入りはじめ、バタバタとしています。大して重労働ではないのに、毎日グッタリです。それだけ育児のかかる負荷が大きいのかな。そんな状況だったので、お金の管理はちょっと手薄でした。色々と記録を漏らしていそうなの…

モビールでインテリアを楽しむ

コンパクトな賃貸住まいなのでインテリアの飾り物は最小限です。タダでさえ子供用品が多くなってきてごちゃごちゃしていて、貴重なスペースは生活必需品に明け渡したい。そして可能な家の中をスッキリさせるべく、どんどんモノを減らしていっているところな…

2019年初めての寄付

いよいよ、今月からふるさと納税のルールが変更になりましたね。今までよりも返礼品の金額の制限が厳しくなるとのことで。対象から外されてしまった数自治体…世間的にはやりすぎたとか、本来の趣旨から逸れるとか厳しい意見が多かったようですが自治体それぞ…

新緑で憂さを晴らしたい

単身赴任終わってじっくり腰を据えた生活ができるようになったら、やりたいな~と思っていたことの一つが家に生花を飾ることです。生活も落ち着いて、この季節を迎え、ついに願いがかないました。憧れのドウダンツツジをついに買いました~。 玄関の下駄箱に…

初めての箱根

先日、家族で箱根へ旅行してきました。こないだのゴールデンウィークが夫の出張で遊びに行けなかった代わりに。 蘆ノ湖を臨む。遊覧船には乗りませんでした。私自身も箱根は初めてだったし、子供も温泉は初体験。首都圏の方には身近な温泉のある旅行先の一つ…

睡眠不足の会・入会1周年

第一子誕生したヘンリー王子&メーガン妃へのウィリアム王子のコメントが秀逸だったので、便乗してタイトルに入れました。 パパになった弟ヘンリー王子に対しても「睡眠不足の会、すなわち子育てライフに弟を温かく迎え入れたいと思っています」とジョークを…

掃除用の洗剤が多すぎる

ハッキリと取り決めたわけではないのですが、我が家では家の中の掃除担当箇所が何となく分かれています。風呂掃除は夫が毎日やってくれています。子供のお風呂を入れた後にササッと。すぐにやれば汚れも大してつかないし、早いもんです。きれい好きな夫だけ…

とにかく服のセンスがないので

流行に疎く、勉強不足なのもあって私は恥ずかしいほどにファッションセンスがありません。それでも服をしょっちゅう買っていて、なんとか着ないと…組み合わせてはみるけどどうもしっくりこない…。かつての着こなしはパリコレ学のアンミカ先生が絶句するほど…

キッチンツールの消耗が激しい

さて、楽天スーパーセールですね。毎回のことなんですが、いつも何か買いたいな~と思いながら結局大して買い物せずに終わってしまうのが多いです。欲しいと思っていても普段と値段とか特典が変わらなければ、「別に今出なくても」って思っちゃうんですよね…

ご近所トラブルとはちょっと違うけど

ネットの記事でみた、ご近所さんとのちょっとした困りごと。子供が産まれたのを機に、泣き声などで迷惑をかけることもあるだろうからとアパートの隣人に挨拶をしたら高齢男性の一人暮らしで誕生を喜び、可愛がってくれたのは良かったけどそれ以来頻繁に(玄関…

泣き相撲

ちょっと前になりますが、泣き相撲なるイベントに参加してきました。健やかな成長を願って、赤ちゃんを力士に抱っこしてもらう日本らしい行事です。時々ローカルの夕方のニュースなどでもやってますよね。私、今まで相撲には関心が湧かなかった口の人間なの…

人生の節目に忠誠心を試される不思議について

ここ数日、ネットで話題になっているパタハラの末退職になった方のはなし。とても他人事に思えないので書いておきたいと思います。。。おおもとは、Twitterの投稿から。 改めて決意夫日系一部上場企業で育休とったら明けて2日で関西に転勤内示、私の復職まで…

睡眠は健康のバロメーター

最近、ネットニュースで「パワーカップル」に関する記事を見ました。なんでも、夫婦共に年収700万を超える世帯のことをいうそうで。当然そのくらいのお金を稼いでいるということはバリバリ働いているハズなのでその仕事ぶり・生活ぶりがパワフルすぎて、ため…

ちゃれんじ

ついに、我が家にアイツがやってきました。 しまじろう!!こどもちゃれんじの1歳コース、始めることにしました。↑の写真は、ベネッセのロングセラー、しまじろうパペット。コースに含まれてる教材の一環とのことです。時々掴んだりしげしげ見たりはするもの…

コンビニプリンタの便利な機能

最近知った役立つ小技をメモ代わりに投稿しておきます。 ふるさと納税のワンストップ特例制度を利用する時に、証明書類としてマイナンバーカードの両面コピーを寄付先の自治体に提出しますよね。コピーを取る時にちょっと便利な方法がありました。自宅にコピ…