元単身赴任妻の日記

「妻は単身赴任中」から出産を機に別居解消しました。

2018-08-01から1ヶ月間の記事一覧

気が付けば夏が終わった

まだまだ暑い日が続きますが、今日で8月もおわり。子供たちは夏休み終わって新学期が始まりますね。今年は子供が産まれてバタバタ奔走しているうちに夏が終わった感があります。この夏はずーっと通して子供中心に生活が回っていましたからね。というか、春に…

子供の学力は母親次第?

Yahooニュースでちょと気になるものがあったのでメモしておきます。文科省の行っている全国学力テストで両親のステータスと子供の学力について傾向がみられるようです。 ざっくり要約すると、母親の学歴が高いほど子供のスコアも良い傾向だったそう。それが…

低月齢児のマイナンバーカード写真

子供のマイナンバーカード、申請するのが面倒くさそうだし必須という訳でもないので、しばらく作る必要ないかなと思っていましたが産休・育休中の今くらいしかこういう手続きの余裕もなさそうなので結局申請することにしました。今後ジュニアNISAもやるかも…

奥深い絵本の世界

先日図書館に子供を連れて、絵本の読み聞かせ会に参加してきました。東京に限らずかもしれないけど、大きな都市では本当にこういう子供向けのイベントが盛んですね。うちの最寄りの図書館では毎週読み聞かせをしているとか。小上がりのちびっこ図書コーナー…

ベビー服巡りが楽しい

最近ショッピングモールに行っても、大人の服は全然チェックせずにベビー服売り場ばかり覗いてしまいます。。。ホント最近自分の服を買っていない。産まれる前はなー、どうせすぐサイズアウトするからお古でいいやと思っていたのについつい買って着せたくな…

赤ちゃん学級に行ってきた

先日助産師さんの訪問があった時に私たちの住んでいる自治体主催での赤ちゃん学級のことを聞いたので気分転換に参加することにしました。やっぱり、自宅にこもっているばかりでは気分が沈んでしまいますし。目的のひとつは、ママ友さんづくりです。ちょうど…

企業主導型へのアプローチ

子供用のガーゼケットを購入しました。 ベビーカーに乗せてる時とかお昼寝の時とかサッと体にかけたりおくるみにしたりできるような薄手のものをイメージしてたらガーゼが何層にも重なってて結構厚みが…orzこれは保育園行くようになったらお昼寝用にしよう。…

2018年ゆうちょの0歳対象キャンペーン

今年もゆうちょ銀行でお年玉プレゼントのキャンペーンやるみたいですね。 ※HPのスクリーンショットです以前の実施も知っていて、今年やるならそろそろ告知が出る頃だろうと思ってゆうちょ銀行のHPを毎日チェックしてました(笑)子供用の届出印も作ったし、口…

ファーストブック

「生後2か月を過ぎたら、読み聞かせを始めよう」なんて育児書とか幼児教育のシラバスにあった気がしたので夫が0歳児向けの絵本を買ってきてくれました。 いないいないばああそび (あかちゃんのあそびえほん) 作者: 木村裕一 出版社/メーカー: 偕成社 発売日:…

航空券争奪戦もうすぐ

今年は自宅で籠って生活しているので帰省ラッシュも他人事。お盆も終わって、夏休みハイシーズンのラッシュも落ち着く頃でしょうか。そろそろ秋以降の航空券予約が始まるかなーと思ってANAさんのHPをチェック。出てましたね、予約開始スケジュール。気が付け…

使いまわせる優秀おもちゃ

夫の兄弟一家から譲ってもらった数々の育児グッズの中、実際に使ってみて期待以上だったものを記録しておきたいと思います。甥っ子達がもう使わなくなったおもちゃのひとつ。お下がりで譲り受けました。 ディズニー ベビートイ くまのプーさん えらべる回転 …

初ワクチン接種完了

先日、子供の初めての予防接種を受けてきました。自治体から発行された予診票を持って、どこかの医療機関で受診ということだったので近くの小児科クリニックを予約して行ってきました。医院のWEBサイトから、とりあえずヒブワクチンで予約していたのですがこ…

おかあさんのなつやすみ

今週末は、夫に子供の世話を任せて一人で外出してきました。2回に分けて、約2時間ずつほど。保育園見学や公的手続きでこれまでも子供抜きで出かけたこともあったけど自分のプライベートというよりは家族の用事を手分けして片付けてるって感じ。だから今回は…

育児中の食事について

単身赴任期間中、夫のところへ帰った時は食事の時間を重視していました。二人でいる時間が限られていたということもあり食材買い揃えて手間暇かけた料理をよくやっていたと思います。ふるさと納税でいただいたお肉ですき焼きとか、ストウブで数時間煮込んだ…

うっかり失効

産休に入るや否や、極端に利用しなくなったものがあります。それは飛行機。当然といえば当然ですが。産休以前は妊娠中にも関わらず、月に2往復くらい飛行機乗っていたのにね。さすがにまだ低月齢児を連れて乗る覚悟はありません。。。私の実家に顔見せに行け…

2018年8月資産運用状況

もう8月ですね。開設しただけの証券口座の中身を精査しようと思っていたのに何もせぬまま1か月経過してしまいました…。ログインパスワードも忘れてしまったよ!子供の世話は慣れもあり少しは余裕出てきたけどお金のことまで考える気分になれないというか…。…

成長を感じる

やっとというか、ようやくというか、子供が産まれて2か月過ぎ。今振り返ると、子供と過ごす1日1日がとても長く感じられました。特に退院してからの里帰り中は。新生児~低月齢の大変さは期間限定でみんなが通る道ではあるけど授乳のサイクルも短いし、抱っこ…

今年のお盆休み

夏も折り返し過ぎたとはいえ、まだまだ暑い日が続きますね。世間ではお盆休みの真っただ中でしょうか。ウチはというと、今年は特段何もなく、いつもの平日を過ごしております。なので、帰省ラッシュも他人事に感じます。「ああそっか、お盆か」と私はもう曜…

ベビーマッサージ

エルゴを導入したので、子供を連れての外出がしやすくなりました。まあまだハイハイもできなければ寝返りもしない月齢なので面倒を見るという意味では楽なのかもしれませんがずーっと家の中にいるのも(私の)息が詰まってしまいます。ということで、エルゴに…

新しい夏装備

このところ、自分の被服関連支出が全然ありませんでした。マタニティ・育児関連のものを除いて。着飾って出歩くことも本当になかったですからね…。そんなこんなで、久々のファッションに関するお買い物。夏も半ば過ぎになって、ようやくサンダルを新しくしま…

ギフト、何にするべきか

子供が産まれて2か月を過ぎましたが、私の親へのお祝い返しがまだ出来ておりません。。。というのも、何を贈るか決めかねていまして(-_-;)結婚祝いのお返しは、私側の親戚にはカタログギフトを贈ったのですがカタログギフトって、よくよく考えたらコスパ悪い…

オーディオ新調

つい最近、自宅のオーディオ機器を購入しました。10代の頃にお年玉を貯めて買ったCDMDコンポを長いこと使っていたのですがCDを再生すると音飛びするようになってしまい、夫に促されて処分。もうMDも過去のものになってしまいましたね…。 このコンポ気に入っ…

保活の範囲を広げる

先日、役所へ妊婦検診の助成申請を提出に行ったついでに保育園の情報窓口へ相談してきました。以前、里帰り前にアドバイスされたとおり「まずは認証保育園へアプローチ」と、保活の始め方を指南に従ってできる範囲で活動してきました。で、次は認可保育園の…

【子供と外出】エルゴベビー

育児グッズで必要度の高いであろう抱っこ紐「エルゴ」。都内ですれ違う赤ちゃん連れの人、エルゴ率高いですね。買うと1万数千円になりますが、ありがたく譲っていただきました!こちらも夫の知り合いの方からのいただきもの。ずっと抱っこしているのも辛いし…

夫の育休終わり

短期間でしたが、夫の育児休暇が終了して平常運転に戻りました。また日中は子供と二人だけの生活に戻ります。私一人だと中々子供から手が離せなくて大変だけど夫が休んで家に居てくれた間に、少しだけ子供の成長も見られた気がします。慣れもありますが、ち…

予防接種ラッシュ

ようやく、子供が生後2か月経過しました。やっと2か月、まだまだ2か月。相変わらず授乳間隔が短くてバタバタしていますがほんの少しだけ、夜の睡眠時間がまとまってきたような?夜中に起こされる回数が減ればだいぶん楽です。目に見えるくらい落ち着くまでは…

熱中症対策

暑い日が続く中、育児に追われて家の中にこもる生活をしていたところ軽く脱水症状になってしまいました。頭痛がして、夜中の授乳で起きるのが本当に辛い。子供の体調には細心の注意を払っておりますが、私もしっかりせねばなのです。私が倒れたら子供の世話…

新生児期準備物リスト

新生児を迎えるにあたり、事前に準備したもの、産後に必要に駆られて買い足したもの、色々ありますが実際利用した必要度の高いものをメモがわりに。もし次があれば、ということで自分の備忘録として載せておきます。。。 ベビー衣類 ・短肌着×4・コンビ肌着…

苦労や弱音は見せない世界

もうお気づきかもしれませんが只今単身赴任解除中につき、ブログ元々の趣旨からずれて育児ブログ化しております。妻側の単身赴任の情報を求めてこられた方、すみません。もし興味を持っていただけるのであれば、過去の記事をご参照くださいませ。今後は思い…

良妻賢母?無理です

今まで単身赴任で夫婦別居してましたのでお互いに踏み込みすぎず、良い距離感で穏やかに過ごしてきましたが一緒に住んでると、遠慮がなくなるというか、「親しき仲にも礼儀あり」の精神が薄れてしまうんだなあ。…ということを思った出来事があったので書いて…