元単身赴任妻の日記

「妻は単身赴任中」から出産を機に別居解消しました。

家計簿【2021年5月】

早いもので6月も1週間を過ぎましたが月初の家計チェック。
クレジットカードの履歴反映がやや遅めなので
どうしてもこのタイミングになってしまいます。

5月は、ゴールデンウイークがあったのと
その翌週にレンタカーで近郊ドライブ、しまじろうコンサートがハイライト。
ここあたりのレジャーがどのくらい影響しているものか。

それではどうぞ。

f:id:tsumatan:20210606171250p:plain
なんと…!食費が9万円にものぼっている…!!
こんなに何にお金を使ったっけ…?

振り返ってみても、特別贅沢した記憶はないのだけどな。
確かに3回外食してますが、どれも3000円未満だし
普段の食料品だっていつも通りなのに。

うーん、多分安いと思って買いすぎているんだろうな。お惣菜もう一品…とか。
あと、夫のアルコール代も計上してるから、それも多い気が。
今月はそこそこ晩酌していた気がするぞ。

衣料品は主に夫と子供の服を買いました。結構使っちゃってる。
日用品はいつも通り、紙おむつや洗剤などの消耗品。

通信費がいつもより高いのは、ウイルスソフト代を計上したため。
なんで通信費に入ってんだろ、マネーフォワード。。。

ある日の平日ランチ。
f:id:tsumatan:20210527232504j:plain
てんやの上天丼が500円になってたのでテイクアウトしちゃいました。
この頃は食べる機会も少なくなったけど、たまに食べるとおいしいですね。
多分、こういうのがじわじわ食費に響いているんだろな。

6月は気を引き締めて食費削減を目指したいと思います。
財布の紐が緩い夫が懸念ですが。。。


【関連記事】


2021年住民税の通知が届いた

毎年この時期の恒例ですね。住民票の決定通知が届きました。

f:id:tsumatan:20190610230245j:plain
ドウダンツツジを飾りたくなる時期でもあるけど、今年は余裕がなくてできてない(汗)

ただ届いた通知の内容を見るだけで特に手続きなどが発生するわけではないですが
記載の数字が昨年と比べてどう変わっているかは毎年チェックしています。

昨年の総所得は、育休期間もあり北海道でフルに単身赴任をしていた4年前の約半分。
(雇用保険から出ている育休手当は含みません)
通知に記された数字だけ見ると、中々のインパクトですよね。
休職とか諸手当の状況が違うにしても、ここまで収入アップダウンするのも珍しい?
同じ会社で働いてて、職務等級も変わってないのにさ。

住民税が関係する事のひとつがふるさと納税
去年は休職による所得減を見越して寄付額をちょうどよく調整できました。
今年はフルに働く予定ですので、寄付額も増やします。

もうひとつが、認可保育園の保育料。
今は昨年度の課税額から算出された保育料を支払っていますが
年度途中から今年度の課税額で保育料が改定されます。
住民税が減っている今年度ですので、保育料も安くなるはず。
夫と合計だから、さほどは変わらないとは思いますが。

今年は1月からフルで働いてるし、来年の住民税も上がって
来年途中になったらまた保育料も高くなる計算だけど、
上の子は保育料無償化対象の3歳になるから問題なし。
下の子も兄弟割で負担は少なくなるはず。
…お金の貯め時ですね。頑張ろう。

【関連記事】

パンパースのポイント特典をもらった

1年ちょっと前からパンパースのポイント集めをしておりましたが
ようやくまとまったポイントが貯まってきたので
以前より目をつけていたプレゼントに交換してみました。

上の子ひとりの時はパンパースをメインにしながらも、
メリーズとかムーニーにも手を出して分散してたし
そもそもポイント集めずにパッケージ捨ててたので勿体なかったな。
真面目に集めていたらもっと早く貯まっていたはずなのに。

そして、もらったのはコレ。

f:id:tsumatan:20210530234136j:plain
パンパースの上級ラインである"肌いち"柄のベビーカーバッグ。
おむつやベビーカー、タオルなどお世話用品を収納して
持ち手部分に引っかけておける仕様。

しかし、ベビーカーの標準装備にある程度の収納もあるし
わざわざコレを取り付ける必要もなく…。
こちらは自宅内で使おうかと思っております。
迷子になりがちなおしりふきとサッと使えるように、オムツを入れてリビングへ。
現在はパッケージからダイレクトに取ってるんですが
すぐに使いたい時はやはり手元に置いておくのが便利ですね。


もう3歳だというのに、上の子はもうしばらくオムツ取れそうにないし
ペースは変わらずパンパースを買い続けることになるでしょう。
多分またある程度ポイント貯まりそうなので
次に何をもらうか考えておかないとな~。

【関連記事】


それでもまだキャリア変更しない

定期的に格安キャリアの投稿をしている私ですが
今現在もなお、契約は大手のまま使い続けております。

分かっているんですけどね!変えた方が安くなるのは!
色々と思うところがあり、もうしばらく様子見です。
その間も情報収集はぬからずやっています。

夫はようやくUQモバイルからpovoに変えました。
これで外出中も惜しみなくスカイプの英語レッスンが使えるとのことで。

auさんのピタットプラン(1G)に入っていて、端末保証もつけて
3500円くらいなので、povoにしたらパケットが増えて料金も下がる…。
スマートバリューが適用されないとしてもトータル安くなるんですがね。

私、20Gも必要ない。それならもっと上限が小さくてさらに安いプランが良い。
となると、既存の格安SIMが候補にあがってくるんですよね。
KDDI系列なら、povoよりもUQ


個人的に注目してる、格安SIMを展開中のTOKAIグループのLIBMOさんのHPにも、
「月に20Gも使う人はそう多くはない」と書かれてました。
(といいつつ、ちゃっかり3大キャリアよりも安く20Gプランの用意もあるが)
実際にそうなんですよねー。
今の生活じゃ、ほとんど自宅のWIFIに繋いでますし、
外でゲームや動画視聴をやるわけでもなし、3Gもあれば十分。
今は気を付けて1Gに収めて使っていますし。

f:id:tsumatan:20210528235511p:plain
↑リブモHPより。

LIBMOに注目しているのは、株主優待で料金の割引があること。
2021年5月時点のプランでは、5Gが1200円程度に。なかなかですね。
TOKAIホールディングスの株も持ってるので、ちょっと検討中。。。
(含み損抱えてるけど涙)

それでもまだしばらくはau継続かな~と思っています。
何故にここまでこだわる!?と突っ込まれそうですが…。
子供が大きくなってスマホを欲しがったら、格安キャリアにするけどね。

【関連記事】


胃腸炎と寝不足の日々

月を跨ぐタイミングで、下の子がウイルス性胃腸炎になりました。
2回目かな…はっきり診断受けたのはこれが初めてなような気もしますが。

嘔吐はないものの、エンドレス腹下し。
少量の下痢がずーっと続いています。お尻も荒れて可哀想。
お腹がゆるゆる以外は至って元気。
高熱はないし、食事もしっかり取って、機嫌よく過ごしていますし。

しかし、ルール上保育園はお休みさせなきゃならないんだよな。
小さいうちは下痢が治まるまで日数がかかるようですし
何日登園できないのだろうか…仕事しながら自宅保育は大変。

育休中にこもって生活していた時は感染性の体調不良なかったのに
ほんと、集団生活するとウイルスもらい合いですね。

そして今、何よりもきっついのが、ビックリするくらい寝てくれないこと。
昼寝も1時間経たずに目覚めてしまうし
夜中は4~5時間パッチリ覚醒して全然眠らない。
腸炎のせいなんでしょうが、1歳なのにこんなんで大丈夫なのか?
大人よりも睡眠時間短いと思うぞ?

そんなわけで、子に付き合って夜中眠れずにいるのですが
私も連日の睡眠不足のせいで頭が全然働いていません。
内臓の動きも悪い気がするし、気分もずーんと沈んでる。
1日、子供のことを考えずに惰眠をむさぼってゴロゴロしたい…。

f:id:tsumatan:20210603172027j:plain
部屋の散らかり具合が、我々の心の余裕のなさを表しています。
平日日中の子供の世話+在宅勤務+睡眠不足でいっぱいいっぱい。

早く良くなってくれ~!

投信増額すべきか

半年以上前に図書館で予約していた本が、ようやく回ってきて読了。

 これから社会へ出る我が子へのメッセージを本にまとめたそうでして
内容としては、株式インデックスでの資産形成を勧めるものでした。

この手の本って言っている事も似てますし、目新しい情報というのはないけれど
長期的かつ着実に、コツコツ資産をつくるための心構えを再確認できました。
今まで読んだ本の中では一番説得力があったかも。

投資信託の定期積立だけだど、やることが少なくてぶっちゃけ退屈。
それでついつい個別株に手を出して痛い目に遭ったりするんですがね。
改めて、メインに外国株のインデックスをどーんと据えていこうと思いました。

NISA枠が結構余ってるからね、もう少し積立額増やしてもいいかなと。
今、外国株がイケイケで基準価格も高いので、
これから買い付けると思うとおよび腰になっちゃいます。
とはいえ、買い時を見定めるのは難しい。うーん、悩むな。

ところで、最後のほうにあったんですが…、

この本で論じてきた投資手法は、株式市場が基本的に上昇することを前提としています。(中略)
小惑星の激突、大噴火、ウイルスの蔓延、宇宙人の襲来、氷河期、磁極の逆転、AIロボットやナノロボット、ゾンビが私たちに取って代わること・・・・・・。少なくとも私たちが生きている間に、これらのことはありえないでしょう。


投資にリスクは付きものだし、波がありながらも長いスパンで見れば上がってるし
上記のような投資どころでなくなる(生命を脅かすような)出来事でもなければ
ある程度のリスクは心得えておくべき…的な意味だと思いますが

この出版時期が2020年1月。
早速ウイルス蔓延しちゃってますよー(汗)

コロナウイルスで世界中大騒ぎになるなんて夢にも思ってなかった頃だなあ。
ということで、世の中何が起きるか分からない…
それだけはしっかり心にとめておきたいと思いました。

予備の布団を処分

先日、粗大ごみに布団を出しました。

ひとつは上の子出産時に買ってもらった子供用布団。
フロアマットの上に敷いていて、湿気が溜まっていたせいか、カビました(*_*)
布団の下に、除湿シートを敷いておく必要がありましたね…。
まあ、もう上の子は一緒にベッドで寝てるから処分だな。
生まれてから今までお世話になりました。

もうひとつは、来客用の羽毛布団&毛布。
暖かい時期は普段使う布団も収納するので、クローゼットがパンパンなのです。
冬用布団を仕舞ったタイミングになると、いつも気になっていました。

結婚前、私の趣味の一環で国際交流のコミュニティに入っていたのですが
時々外国からの旅行者を自宅に泊めることがあり来客用布団も大活躍でした。
今は所帯持ちになってしまいましたし、コロナ禍ですし
身内や親しい知人ですら自宅に泊まりに来ることなど激減してしまい
来客用布団の出番もほとんどなくなってしまいました。

収納スペースを大きく占有するのに使わないとなると、なくてもいいかな…と。
スペースイズマネーですからね。

f:id:tsumatan:20210528225751j:plain
布団圧縮して、クローゼットのスペースも少しだけスッキリしました。

私が大学で一人暮らしを始める際に実家から持ってきたもので
その時点で何年経ってたのか分かりませんが
年数的にはおそらく15年とか、もっといってるかな。
布団クリーニングにも出していたし、キレイではありましたのでちょっと勿体ない。
が、使わないものを所有し続けるのも勿体ない。
悩ましいですね。

子供が成長したら、またその時に新しい布団を買おう、ということで
今回は手放すことにしました。今までありがとう。

コロナが落ち着いて、今度来客があるときはレンタル布団でも検討しようかな。

夏の自炊は手軽に

本格的な暑さがやってくるまでにはまだもうしばらくかかりそうですが
既に食卓は冷たいメニューがたびたび登場しています。
冷やしそうめんに冷製パスタ、冷やし中華などなど…麺ばっかりだな。
去年も真夏はシマダヤの流水麵ばかり食べてたし。

温かいものも食べないわけでもないんですがね。
f:id:tsumatan:20210526235029j:plain
手が込んでる感のあるグラタン。
自分が調理場に立つのは鍋で具材を混ぜて容器に流すまでなので意外と簡単。
あとはオーブンがやってくれますからね。

冬場は夫がテレワークしながら煮込み料理をよくやってましたが
この時期にグツグツやるのは暑いですもんね。食べるのはよくても。

そうして、自然と火を使う時間が減っていってます。

f:id:tsumatan:20210526235044j:plain
暑くなると酢の物とか、しらすを乗せた冷ややっこの出番が増えます。
冷ややっこなどは、もはや料理というほどでもないですが…
火を使わずにできるからほんと楽。

自分が子供の頃などは、豆腐としらすをグチャグチャにしてご飯の上にのせて
シンプルに食べるのが大好物でした。
今でも、納豆+しらす+ごはんで満足しちゃうもんな。
夏はこんな具合てサクッと料理も済ませていですね。

もうすぐ始まるであろう、やよい軒冷や汁定食も食べに行きたい…。
しかし中々行く機会もないから、無印良品のレトルトを買ってくるかなぁ。

カインズのプロ仕様洗剤

ホームセンターのカインズ、紙おむつが安いので時々行くのですが
元々子供が生まれる前からお気に入りの店舗でした。
オリジナル商品がいい感じのものが多いのです。

他のホームセンターとは一線を画す、品揃えやデザイン性が注目されてて
無印良品などに通じる今の流行にマッチしたオシャレ感が
数年前よりも何かと話題になっているように感じます。

カインズの良さに気が付いたのは、初めて上京した時で
(それ以前に住んでいたエリアはカインズ進出してなかった)
北海道滞在中は、カインズが週末の暇つぶしの一つでした(笑)

メディアでも取り上げられている中で最近人気?なのがプロ仕様の洗剤。
台所用、トイレ用などなど、数種類のラインナップがありまして
こないだコレを買いました。

f:id:tsumatan:20210501150522j:plain
御覧の通り、容器のデザインが今っぽい映え~な感じになってます。
カインズさんはオリジナル商品からパッケージにこだわってるのもうかがえますね。

認可保育園に通うようになって、毎日水筒に麦茶をいれて持参しているので
水筒の中を洗うのも日課となりました。
麦茶いれてると、だんだん茶渋というか垢が溜まってくるので
週1くらいでしっかり汚れを落としたいと思いまして。
スポンジだけだと不十分なのですよね。

この容器1本の単価は、家庭用としてはちょっと高い印象ですが
まあ40回分ということなので週1で1年弱かな。

今後も面白い商品開発に期待です。


夏前の衣替えと古着処分

保育園転園して、園ストック用の服が必要になったり、サイズアウトしたりで
手持ちの子供服がやや不足気味だったので、ユニクロやバースディ等で仕入れました。

f:id:tsumatan:20210526234450j:plain
郊外店舗に行ったらたくさん選択肢があって楽しんで選べました!
下の子のかわいい女児服を仕入れられて満足…。
夫は調子に乗って、上の子の水着を買ってました。今年は使う場面あるのか?

サイズアウトした古着はいつものように、
H&Mの回収に出そうと思って店舗に行ったら、
これまでと若干システムが変わっていました。

今までは紙のクーポンがもらえていたのに、電子クーポンに代わっていました。
それもアプリ入れて会員登録しなきゃならない。
その場でスマホにアプリをインストールして、登録まで済ませましたよ…。

H&Mの理念であるサスティナビリティを意識して、ペーパーレスにしたのか。
紙クーポンの横流しを防ぐためなのか。
500円クーポン使うためには3000円以上購入しなきゃならなくて、
そんな額をH&Mで買うことないから、要らない…アプリも消したい(*_*)

日本進出したばかりの頃は目新しくて色々服も買ってましたが
海外のファストファッションはすぐダメになるからなぁ。

クーポンのやりとりが面倒だから、今後はH&M以外で古着回収頼むかな。
何ももらえるものはないけど、ブランド問わず無料回収してくれる店あるし。