元単身赴任妻の日記

「妻は単身赴任中」から出産を機に別居解消しました。

子供のお下がり品との付き合い方

在宅勤務をしながら、休憩時間にちょこちょこと家の片づけ・整理をしています。
作業しながら、子供用品がいつのまにかだいぶん増えていることを実感。
狭い賃貸、収納には限りがある。
ホント、定期的に見直ししないと収集つかなくなってしまいます。

その中で、お下がり品の多さに溜息が出てしまいました。

私には近くに子供の年齢が近い知人や親戚がいないので
何かを譲り受けるということはほとんどないのですが
夫は近くに住む知人や、実家のいとこたちという供給元がいます。
これまで数多くのお下がりをいただいてきました。

実際に、お下がりには経済的にとても助けられている面はあります。
使う期間は限定されるのに、高いベビー用品は特に。
エルゴ、ベビーカー、電動鼻水吸引器。このあたりは本当に重宝してます。
もちろん、子供服のお下がりも保育園着に日々活用中。

しかし、お下がりで譲り受けるもの全てが、我々の欲するものではないんですよね。
ありがたい反面、中には返却したいものも紛れています。


夫の実家経由で甥っ子達のお下がりの服が届くのですが
うちの子にはまだサイズが大きすぎて着れない服もふんだんに混ざってる。

ていうか、今甥っ子にちょうど良さそうなサイズだと思うんだけどな。
「要らないのは処分しちゃって!」と言われるんですが
おそらく元々は夫実家近くの親戚からのお下がりで、
甥っ子達も要らないと間引きされたものが我が家までやってきたのでは…。

うちの子が着れる頃になっても、服の好み的に正直着せないような気がするし
保管場所も十分にないし、義実家へ返却したい気持ちが大きい。
でも、要らない服をまた返されるのも良い気分ではないだろうな。

夫の地元はごみ袋にお金のかかる自治体だし…こっちでコソッと処分しようかな。
もしくはメルカリに出品してみるか。
捨てたってクレームをつけるような方々ではないので…。

よほど汚れて傷んでないと、子供服を捨てづらい気持ちもよく分かる。
人に譲る方が罪悪感もないし、捨てる判断を自分でしないのは楽だよね。
でもそれは譲り受ける方がその判断を請け負うことになるからストレスではある。。。
こういうところ、自分が譲る側になる時は気を付けたいものです。


今後、義実家から譲り受けそうなモノで警戒しているのが、ハイローチェア。
お値段も数万、買うには覚悟が要る大型のベビー用品である。
第一子の出産直後に購入かレンタルを真剣に検討していたのですが
結局入手しないまま乗り切れたので、今は必要なしと思っています。

その当時は義兄弟家族でも現役利用中で譲られることはなかったのですが
今は役目を終えたのか、義実家空き部屋の片隅に保管されています。。。

f:id:tsumatan:20200325234643j:plain
きっと、ウチの二人目の時に「要る?」と聞かれるんだろうけど
こちらは丁重にお断りする心づもりでおります。処分するのも大変だしね。