元単身赴任妻の日記

「妻は単身赴任中」から出産を機に別居解消しました。

離乳食後期の状況

育児の中で断トツに面倒な離乳食づくり。
子供も早いもので生後9か月となりまして、離乳食も後期です。

今までもほぼ最優先で頑張ってきましたが
後期となると食事の回数も1日3食。
2食→3食は個人的にはかなりしんどい…。

食べるものの内容も異なりますし、食材のバラエティも増えるから
それに合わせて献立を考えるのが面倒。
かといってまだ大人と同じものは食べられませんしね…。
今までだってレパートリー3~4種類しかなくて毎日同じ食事(汗)
作り置きをしても消費スピードもアップで大変です。

 

はじめてママ&パパの離乳食 (実用No.1シリーズ)

はじめてママ&パパの離乳食 (実用No.1シリーズ)

 

育児書によれば、だいぶん食事の内容も我々のものに近くなってきてて
もう裏ごしとか、すりつぶしも頑張る必要なさそう。
パンもミルクで煮てお粥にしなくていいんですね。
その分もっとバリエーションを増やすことに神経を使うべきなのかなと。

ぶっちゃけ、初期からずっと続けてるメニューもあって
食べものの粘度が違うくらいで中期もあまり変わり映えしないものばかり…。
もうおにぎりとかお好み焼きみたいなのも食べられるんですね。

↑本を読んだ夫がショックを受けていたみたいで、
子供に色々食べさせようと躍起になっています(笑)

f:id:tsumatan:20190321231628j:plain手始めに?夫が作ってくれたのが、鯵のソテー。
近所のスーパーで捌いてもらった切り身に、片栗粉をまぶして薄味つけて焼いただけ。
大人が食べても美味しいです。
子供も気に入ったようで、パクパク食べてました。

お陰で夫も作り甲斐を感じたみたい。
今までほぼ私だけで離乳食担当してたのですが、夫もやる気になってくれた。
頼もしいかぎり。

てことで、今は新規メニューをお試し中です。
もうね、子供のためだけに作るというよりは、取り分けでも良さそう。
みんなで美味しく食べられるものを作ればいいんだなと。

保育園に通い始めたら1食は園で食べさせてもらえるから良いとして、
自宅では新しい食材を試すのと、ムリなく続けられる運用でやっていこう。



【関連記事】