元単身赴任妻の日記

「妻は単身赴任中」から出産を機に別居解消しました。

0歳保育の境目

そろそろ保活も終盤ということで、活動しながら感じた
保育園を探している人達の動向について書いてみたいと思います。

仕事復帰予定の人にとって、子供を保育園に0歳で預けるか、1歳で預けるか。
悩ましく、とても重要な問題ですね。

一般的に言われているように、0歳の方が若干…まだ競争倍率は低いので
0歳4月入園を目指す人は多い。
(年度途中の入園はほぼ無理に近いため)

そしてそれを見込んで、0歳でも出来る限り育休期間が長くなるように
4月~6月生まれあたりになるように妊娠時期を逆算する人がいるほどだ。
保育園にもよるけど、0歳でも「生後半年以降」とか入園可能時期があるので
誕生日が早い方が園の選択肢も増えるし有利。

実際にあちこち話を聞いていても、生後半年より前に預ける人は稀だった。
知人で生後4か月で職場復帰したケースもあったけど
自分で今育児しながら、それくらいの低月齢で預けるのは色々不安があります。。。

f:id:tsumatan:20190127231137j:plain
4か月といえば、まだこーんな具合。
お座りもできないし、ようやっとうつぶせして自分の手を意識的に動かすレベル。
もうちょっと長く自分で世話したいって思ってしまいますよね、私の場合は。

そういう訳で、秋生まれ以降は1歳入園を選ぶ(目指す)人が多いのだけど
0歳で入園した子が1歳クラスにそのまま持ち上がるので大抵は募集枠も減るし
入園のための点数ボーダーも上がる。

何としても早く復帰したい人にとっては
生まれる時期で保育園問題にこんなに翻弄されるものかと恨めしいことだと思う。
中でも早生まれは0歳入園したくともほぼ無理に近い。
早くても生後2か月以降でないと預かってもらえないからだ。

実際に第一子を授かる前からこれだけ保育園事情を理解していると
どの時期に妊娠するのがいいのか見えてはくるのだけど
期待した通りにはいかないのが現状かもしれない。
子供は授かりものですからね…欲しいと思ってもそう簡単に授かるものではない。

それに、周囲の状況を聞いていると時々あるのが
「4月生まれの予定だったのが、早まって3月に生まれた」というケース。

3月生まれとなると0歳4月入園はほぼ無理だから1歳で預けることになる。
0歳4月生まれと1歳3月生まれ、生後日数はほとんど変わらないのに
保活ハードルはだいぶん違うという…ね。
3月生まれか4月生まれか、大きな運命の分かれ道。


我が家の場合は、妊娠時期を狙ったわけではないけど6月に生まれたので
0歳4月で選択肢も多く、4月入園までに十分月齢が進んでいる。
運が良かったとしかいいようがない。

…といっても0歳入園も厳しいのは変わりなく、1歳よりちょっとマシってだけ。
幼稚園という選択肢も増える3歳までは軒並み苦しい戦いになりそうですね。。。
行政の対策も追いついていない感はあるしな。

認可園の結果が出るまであと少し。期待せずに待ってます。