元単身赴任妻の日記

「妻は単身赴任中」から出産を機に別居解消しました。

企業主導型へのアプローチ

子供用のガーゼケットを購入しました。

f:id:tsumatan:20180816153647j:plain
ベビーカーに乗せてる時とかお昼寝の時とかサッと体にかけたり
おくるみにしたりできるような薄手のものをイメージしてたら
ガーゼが何層にも重なってて結構厚みが…orz
これは保育園行くようになったらお昼寝用にしよう。


再び保活ネタです。
とりあえず認可保育園以外で今出来ることはやりつくした感があるので
ちょっとスローペースになりました。
現在は自治体へ一括申し込みする認可園の情報を整理しています。


先日乳児学級で近くに居たママさん達とも話をしたのですが
とにかく認可園は厳しいし、認証もかなり狭き門だということだったので
これまで以上に手を広げて活動する必要がありました。


そこで、あまり真剣に考えていなかった企業主導型保育所も調べることに。

というのも前回役場の保活アドバイザーさんが助言してくれたんですよ。

待機児童問題がそうすぐに解消されるわけもなく、
私の様に認可園内定に必要な点数が少ない保護者が
藁をもすがる思いで役場にかけつけるわけですから、
何らか情報出さないわけにもいかないですよね。


そこで教えてもらったのがこれ。
ウチの自治体の職員さんはあまり認可外は勧める雰囲気ではなかったのに。
まあコスト的な意味合いからですかね…企業主導型は経費抑えられそうですし。


企業主導型保育所の情報は、ポータルサイトにリストが載ってますが
全国版だけでエリアを絞って探すのが面倒ですし
あくまで国から設置許可が下りただけのリストなので
実際の経営状況も問い合わせてみないと分かりません。

そこで役所さんの出番です。
自治体周辺の保育所実態しっかり把握してました!

「ここはリストにはあるけどまだオープンしてないみたいなのよ~」
なんて

足を運ばないと分からないことまで教えてくれました。助かる。
教えてもらった保育所一覧をメモって、自分の保活リストに追加です。


で、早速家から通園可能なところについては全て問い合わせをして
行けるところは既に見学して待機登録してきました。

やはり、皆考えることは同じようでして…既にたくさん空き待ちしているそうです。
認可はもちろん認証にしても認可外にしても、保育園入所はどこも厳しいですな!

企業主導型はまたこれまでの保活対象とは少し毛色が違った印象です。
一長一短あるね。
長くなったのでそれについてはまた後日書きます。

【関連記事】