元単身赴任妻の日記

「妻は単身赴任中」から出産を機に別居解消しました。

家計簿【2018年4月】

これまで毎月家計簿の支出状況をまとめてきましたが、
この形式で出すのはこれが最後になるかもしれません。
そして今回の支出記録は引っ越し要素が多く含まれるので
普段とは違うということであらかじめご了承ください。。。

それではどうぞ。

f:id:tsumatan:20180505002230p:plain
うむむ、何かと物入りな月でしたねぇ。
いつもと違うのを踏まえて、いくつか項目についてコメントいたします。

・食費
自分で集計しながら、この金額にびっくり。
よくよく見直すと家計簿アプリのデフォルトが食費の項目で出てくるので
間違って記入していたのもありました。
それを修正してもこの金額。

でも…よく考えたら、夫が札幌に来てくれた時に最後の思い出に外食楽しんだり
引っ越し直後はペースつかめないまま日常の食料品買いこんだり。
ちょっとイレギュラーではありましたね。

f:id:tsumatan:20180505003949j:plain
お酒が飲めない分、最近食後のデザートをついつい買ってしまうのも
食費を増やしている原因だろうか。
こういうスイーツって、よく買ってた缶チューハイより高いんだよな。


今後の食費も2人分となるし、記録の方法を考え直さねば。

・携帯代
プラン変更により、電話は使った分だけかかるようになってしまったので
ちょっとした通話料が加算。
それにしても電話はほとんど使わないな。

・電気代
おそらく、ジムを退会して自宅にいる時間が長くなった為かと思います。
寒がりの夫のために部屋も暖めましたしね…(笑)

・車代
社用車の個人利用料金と、自家用車(二輪)の保険を年払い。
結局手放すかどうか踏ん切りつかないまま東京に持って帰ることに…。

・生活雑費・日用品
ベビー用品、マタニティ用品、不用品(粗大ごみ)の処分料金
その他新居用の家具などを購入したためこんな額に。
まあこれは必要経費だから仕方ないね。

・医療費
札幌の産婦人科で紹介状を書いてもらい、
里帰り先の妊婦検診がとりあえず全額自費になるので支出として計上。
あとでいくらか補助が出るとはいえ、これから検診のたびに
毎回1万円ほど支払わなければならないのは辛い。。。




さて、来月以降はどうやって収支管理をして行こうかな~。

これまでは自分の家計管理だけで完結していたのですが
同居するようになって、その都度夫が出したり私が出したり…。

私の出した金額についてはアプリに控えてるんですけど
夫はそういうのを面倒くさがってるので全然把握できていないのです。
(一応口座残高は毎月チェックしてざっくり支出は算出している)

特に買い物頻度の高い食費の項目…難しいですね。
それぞれの嗜好品(おやつやお酒など)も含めると収集つかなくなりそうだし。
そしてあまりに細かくやりすぎると絶対続かない。。。

産休の間に簡単に管理できるシステムを考えてみたいと思います。
マネーフォワードとか、自作エクセル表でいけるかな?

【関連記事】