元単身赴任妻の日記

「妻は単身赴任中」から出産を機に別居解消しました。

子供のための貯えを考える

子供を授かったので、自分の今後の身の振り方も含めて
育児や教育のこともぼんやり考えるようになりました。

…ぶっちゃけ私は復帰後の仕事(との両立)の事で頭がいっぱいなのですが、
教育関連については夫の方が気にして調べものを始めています。。。
「理系にしか進ませない!」なんて言ってました(笑)

何にしても、とりあえず将来に向けてお金がかかります。
たまの楽しみの旅行や贅沢グルメを少々我慢したとしても
今までのペースでお金を貯めるのは難しいかなと。
子供一人育てるのにこんなにお金かかるの?と気が遠くなってしまいますね。

とりあえず、子供が将来何かやりたいことを見つけた時に、
それをサポートできるように備えておきたいなと。

私自身がそうだったから、お金がなくてやりたいことを諦めるみたいなのは可哀そう。
進学したいのに経済的理由で挫折しちゃうとか。
まあ子供がある程度苦労しないとありがたみは感じないかもしれませんが。
甘やかしにならないくらいには…ね。

先日買った月刊のたまごクラブ読んでたら、学資保険の広告たくさん載ってました。

f:id:tsumatan:20180202005507j:plain
内容、きちんと理解できますか?私も完璧には理解できませんが…。

今は資産運用のこと考え始めてマネーセミナーで話を聞いたりもしていたので
ちょっとは知識は増えたので何となくは分かったような。

月々一定額をお金のかかる大学入学前まで積み立てておけば
普通に銀行に預金しておくよりも得ですよ~とのこと。
それも保険料早く払い終えればその分利率が良くなるという感じ。

といっても、そんなに返戻率が大幅アップ!というわけでもなく
18歳まで預けて…正直これだけしか得しないのか…というのは感じますね。
確かに保険の要素として万一の時に支払い免除とかあるのはいいけどさ。

色々調べていると、学資保険って商品としては
保険屋さんにとってはあまりうま味が無いみたいですね。
窓口に学資の相談に行っても、蓋をあけたら外貨建て保険勧められたとか
よくあるみたい。
(私もFPに資産形成の相談しにいった時はこんな感じでした…)

もちろん保険には保険の良さもあるんですけど、
今ゆる~く投資にも取り組み始めているので、意識的に投信で運用すれば
もっと利益を期待できるのではないかと思ったりもしています。

積み立て投信であればジュニアNISAあたりにも興味はありますが、
そもそも自分のNISA枠も使いきれてないのに無理にやる必要があるのかどうか。。。
ま、今までの蓄えもそれなりにあるので、夫ともよく相談して考えたいと思います。


資産運用にあたり、ここで個人的によくお邪魔しているブロガーのITTINさん。
陰ながらブログ読んで勉強させてもらってました。


同年代ですし、なんとこの度偶然にも同時期のご懐妊とのことで
勝手に親近感を持っています!(笑)
子供関連の資産運用も是非ネタにしていただきたいな。